校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

自画像の作品づくり

1年生の美術では、自画像の作品づくりが着々と進んでいます。自画像の輪郭をとるところから、丁寧に仕上げてきてきました。美術室の後ろには、前年度の作品が展示されています。背景にも工夫を凝らした作品にしていくために、1ステップを大切にした授業が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術室前のミニギャラリー

第二美術室前には、年賀状のミニギャラリーがあります。子年や令和をテーマにした力作が展示されています。手作りのオリジナル作品からは、温かさが伝わってきます。
画像1 画像1

三階から眺める景色

三階から東の方を眺めて見ると、冬場は空気が澄んでいて遠くの山々がよく見えます。田園風景の中に見える山々の景色は、生徒の目と心を潤してくれます。西側を眺めて見ると、阿久比町新給食センターの外壁部分の工事も着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで知恵を出し合って・・

2年生英語では英語の長文読解を行いました。4ページにわたる長文にどのような内容が書かれいるのかを、グループで読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の定期テスト

3年生は入学試験の関係で学年末テストを他学年に先駆けて実施となります。今日から、中学校生活最後の定期テスト学年末テストが始まりました。年が明けてからの授業の様子も、より真剣みが増し、進路決定に向けて頑張る姿をとても頼もしく思いました。受験に学年全体で立ち向かっていく雰囲気をこれからも大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題について考える

3年生社会で、環境問題について考えました。高度経済成長期に起きた四大公害病。環境問題は、いろいろなところに広がってきています。そのひとつに、マイクロプラスチックなどの問題もあります。グループ別に分れて、プラスチック製品を減らすために、政府・企業・消費者の立場から考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル本立てづくりに挑戦

1年生技術の授業では、オリジナル本立てづくりをしています。前時までに、本立てのパーツが少しずつできてきました。本が入れ易いように角の面取りをするなど、根気のいる作業にも挑戦した生徒もいました。今日は、組み立てるときに釘が通る穴をキリであけていきました。どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食に挑戦!

1年生家庭科で調理実習を行いました。メニューは「魚の煮付け」と「青菜のごまあえ」です。たらの切り身に切り目を入れて、煮付け用の汁も全て自作です。男女で協力し合っての調理実習。みんなでつくった和食料理は、格別おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けての歌づくり

音楽の授業では、卒業式に合唱する歌の練習が始まっています。男女別のパートに分れての練習も、合唱コンクールでの学びが生きています。楽譜には、毎時間毎時間気を付けていくことがメモされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を込めた卒業制作

3年生の美術で、卒業制作に取りかかっています。東京2020オリンピックのエンブレムのデザインから今年ならではのデザインをみんなで考えています。「みんなの輝きをつなげていく」こんな思いを卒業制作に込めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ、3年生! Part2

 社会の授業では、今の時代に合う新しい保険を考えて提案し、教科担任の先生に見せていました。ユニークなアイディアもありました。
 英語では「True or False」に取り組んでいました。英語を聞いて、判断していました。答え合わせの時には、判断した根拠を考え、発表しました。

 木曜日から、中学校生活最後の定期テスト「学年末テスト」が行われます。悔いの残らないように、がんばれ!応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、がんばれ! Part1

 3年生の授業の様子を取材してきました。学年末テストに向けて、一生懸命取り組んでいました。
 国語では、学習した内容を踏まえて、「今後、自分はどんな“新しい世界”にどのように出会い、どのように活動していきたいか書こう」という課題に対して、真剣に書いていました。卒業後の自分がどうしていきたいか、どんな人になりたいか、といった目標や、進路先でがんばりたいことを書いている生徒が多く、自分を見つめて書いていました。さすが、3年生という内容でした。
 理科では、微生物のはたらきについて、実験結果から考える内容の学習をしていました。真剣に板書を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年朝会からのスタート

 今週は火曜日からのスタートとなり、1年生がRTの時間帯にアザレアホールで学年朝会を開きました。
 3学期に行う「職業人講話」についての話を担当の先生から聞きました。将来の自分の可能性を広げるためにも、色々な経験をしてほしいという願いを聞きました。人生の先輩の話を聞くことのできる会です。当日はしっかり聞きましょう。
 その次には、お世話になった3年生に感謝を伝えるために、学年で団結して祝う集いに向けた準備をしていきましょうと代議員から話がありました。 
 学年の先生から、学習への取組についてや、1月の月目標として、普段から、自分から、清々しい「元気の良いあいさつをしよう」と話がありました。
 盛りだくさんの内容でしたが、どれも大切な内容ですね。2年生の0学期である、3学期をさらに充実した学期にするために、聞いた内容を大切に、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部U13の開幕(1月11日)

バスケットボール部女子U13の知多東地区予選の最終戦は、富貴中学校との対戦となりました。第1ピリオドからスピードのあるプレーで点差を広げていきました。第2ピリオドでもリバウンドをしっかりとり、安定したプレーで57対11で勝ち、知多東地区一位で本大会出場を決めました。バスケットボール部女子、本大会に向けて頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとまった時間を使って その2

体育館では、バレーボール部男子と新体操部が活動をしています。どちらの部活も基礎練習を大切にしています。新体操部は、気持ちの入った演技まで見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとまった時間を使って その1

休日のまとまった時間を使って、グラウンドでは野球部とソフトテニス部男子が活動をしています。朝の部活動で取り組んできた基礎練習を土台にして、練習目的をはっきりさせての練習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカーU13大会に参加

サッカーU13の試合が、本校グラウンドで開催されました。対戦相手はAVANCO(アバンソ)という強豪チームです。ボールにしっかりとくらいついていき、チームを意識してのプレーが随所に見られました。試合を越えるごとに、サッカー部も成長してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全知多小中卓球大会に参加

常滑市体育館で全知多小中卓球大会が開催され、本校卓球部男女が出場しました。どの卓球台でも熱戦が繰り広げられました。男子は298名、女子は200名のトーナメントの中、男子は五回戦まで、女子は4回戦まで進むことができました。男女ともどんどん力をつけてきている卓球部。これからも、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成人式、おめでとうございます

11時10分からアグピアホールで成人式が行われました。成人式は一中しかない阿久比町では、同窓会を兼ねての成人式です。久しぶりの友との再会、そして恩師との再会に話の花がさきました。式はとても厳粛な雰囲気と温かさに包まれ、阿久比町のよさが光る式典となりました。今年度、成人式を迎えられた卒業生のみなさん。成人おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の演奏が庁舎広場に響き渡りました

訓練の披露後に、吹奏楽の演奏を聴いていただきました。軽快な音楽に、思わず寒さを忘れられる時間をプレゼントしてくれました。出初め式後には、町長さんから直接、吹奏楽部の演奏にお礼を言葉をいただけました。とても寒い中でしたが、吹奏楽部のみなさん。お疲れ様でした。そして、素敵な演奏をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847