最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:370
総数:1086958
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

部長会を開きました

 部長から連絡事項が伝わり、生徒たちがより主体的に取り組めるように、部長会を開きました。卒業生に向けた、部活動ごとの取組について説明を聞きました。
 卒業生にとっても、在校生にとっても、有意義な時間になるように計画を考えていってください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の部活動も再開

昨日から、ひとつずつ通常の教育活動が再開しています。今朝は、3学期初めての朝の部活動となりました。大会が近づいている部活動もあり、集中して練習に取り組めています。個々の目標、そして、部の目標を見定めながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目は学級活動(3年生)

3年生は、進路希望調査を配布しました。学年末テストでは公立高校の目標校を定めての試験となっていきます。進路希望調査記入に向けての説明を聞いた後、テスト計画の作成をしたり、面接練習をしたりしました。進路実現に向けて、本格的な取組をしていく時期に入りました。
画像1 画像1

6時間目は学級活動(2年生)

2年生は、体育館に集まり、東京分散研修に向けてのグループ決めを行いました。大きく5分野に分れていて、各分野ごとに生徒が集まりました。その中で目的別に班別研修をするグループを決めたり、班長を決めたりしました。
画像1 画像1

6時間目は学級活動(1年生)

1年生は、冬休みの課題の回収を行いました。そして、3学期のスタートに向けての自己チェックとともに、学校生活を有意義におくるためのルール確認等を中心に行いました。まず、気持ちをしっかりつくるところからのスタートです。
画像1 画像1

もてる力をふりしぼって

3年生は実力テストに取り組みました。入試本番を意識して、今まで以上に真剣に問題に向き合っています。1・2年生は、冬休みの課題への取組の成果を試す課題テスト。ひとつひとつの問題に、自分の今もてる力をふりしぼって向きあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな虹がかかりました

1時間目が始まる頃には雨が上がってきました。西の空には、きれいな虹がかかりました。自然の演出に心が癒やされます。
画像1 画像1

3学期初めてのRT

雨の中での登校となりましたが、時間を守ってRTがスタートします。時間を工夫して使うことで、開始時間を守っていく姿に中学生らしさを感じる場面でした。どの学年も、実力テスト・課題テストに向けて、自主学習に落ち着いて取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二日目は雨の中の登校

3学期の二日目の朝は、雨が降る中での登校となりました。時折強い雨が振り付けましたが、友達との会話が気持ちを癒やしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の抱負は・・

各学年で、3学期初めての学級活動を行いました。3年生はこれからの進路に向けて、1・2年生は新年の抱負を書いたり、目標達成に向けての計画を立てたりしました。久しぶりの級友との再会に、話の花も咲きました。3学期は非常に短い学期となっていきます。校訓「時間尊重」を意識し、計画性をもって実行にうつせる自分づくりに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな教室環境づくりから・・

始業式終了後は、大掃除を行いました。明日からの学習にあたっても、まずは教室環境が大切。汚れているところを見つけて、清掃に励む生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会に向けて

終業式終了後には、1・2年生のみ体育館に残りました。2月25日(火)に開催する「卒業を祝う会」に向けての提案が、生徒会役員からされました。卒業に向けて、生徒が前面に立っての活動もスタートしました。
画像1 画像1

厳粛な雰囲気の中での三学期始業式

教師の指示無く自らを律する中での始業式が始まりました。校長先生からは、子年の干支の言われ。そして、未来を変えていくために今を変えていく行動力を大切にしていきたいという願いを伝えられました。3年生は進路実現に向けて学年全体で受験に立ち向かう雰囲気を大切に。1・2年生は、学年のまとめと次年度の0学期と考え責任と自覚をもって生活していけたらと思います。式終了後は、尾教研書写作品コンクール特選の生徒の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年の幕開けです

2020年、令和初の3学期始業式を迎えました。教室を出た時から、気持ちと身なりを整えての入場です。冷え切った空気の中、整然と体育館に入場をする姿から、新たな目標をもって頑張ろうという気持ちを感じました。体育館入場後は、2年生合唱コンクール金賞学級の指揮者・伴奏者による校歌の練習からのスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町新給食センターの建設も再開

仕事始めに合わせて、阿久比町給食センターの建設が再開となりました。骨組みが姿を現し、少しずつ建物らしくなってきています。配送車の搬入口もわかるようになってきました。
画像1 画像1

卒業式の会場を飾る花の苗もすくすく育ってきています

卒業式の会場を飾る花作りを、緑化委員が取り組んでくれています。日の当たる場所で、昨年植えた種が順調に発芽してきています。
画像1 画像1

部活動の再スタート その4

吹奏楽部では、1月12日に予定されている出初め式での演奏曲などの練習です。パート別に分れて、初日からパートリーダーがしっかりと指示を出しながらの練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の再スタート その3

運動場では、サッカー部とソフトボール部が活動をしています。両部活動とも、体を順に温めながらの基礎練習です。こうした練習を通して、少しずつ感覚を戻していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の再スタート その2

武徳館では、剣道部と柔道部が活動をしています。今朝の外気温は2度。とても冷え込む中での練習で、気持ちも引き締まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の再スタート その1

今日は仕事始め、そして、明日は三学期の始業式となります。明日は、午後会議が予定されており部活動ができないために、本日活動をする部活動がたくさんありました。今日の午前中の練習の様子をお伝えします。アザレアホールでは卓球部、体育館ではバレーボール部女子と体操部が活動をしています。テニスコートでは、女子はコート整備、男子は基礎練習からのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847