【8.30】市内新人戦4〜スナップ3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の壮行会の、各部の決意表明の様子をスナップにしました。

【8.30】市内新人戦3〜スナップ2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の壮行会の、各部の決意表明の様子をスナップにしました。

【8.30】市内新人戦2〜スナップ1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の壮行会の、各部の決意表明の様子をスナップにしました。

【8.30】市内新人戦1〜開幕!〜

 市内新人戦の開幕です! 新チームになった各部のメンバーは、夏休みの猛練習の成果をこの大会で出し切ります。今日の天気は晴時々曇、最高気温は26度の予報。絶好の大会日和です。本校はバレーボールの会場となっており、熱戦が繰り広げられます。どの部の選手も精一杯闘います。保護者の皆様におかれましては熱い声援をよろしくお願い致します。
 本日については、中体連に参加しない生徒は15:00まで自宅学習となります。また、本日・明日とも他部活の応援に行くことはできません(部活動に所属していない生徒も同じです)ので、御家庭でも御承知おきお願い致します。
 今後、随時速報をお知らせいたしますので、本HPにてご確認ください。

【8.29】市内新人戦壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から始まる市内新人戦に向けて、壮行会が行われました。3年生の先輩が引退をし、新チームになって最初の公式戦です。夏休みは、どの部も3年生の存在の大きさを噛みしめながら、先輩たちに追いつけるよう猛練習を重ねてきました。それが「勝ちたい!」という強い気持ちになって表れていた壮行会でした。
 1・2年生の皆さん、明日の新人戦は、保護者の皆さんも、3年生の先輩(は心の中で)しっかりと応援してくれています。それを支えに、頑張ってください!
 市内新人戦は明日(雨天等の場合は日曜日に順延)まで行われます。なお、生徒には指導しておりますが、明日については中体連に参加しない生徒は15:00まで自宅学習となります。また、両日とも他部活の応援に行くことはできません(部活動に所属していない生徒も同じです)ので、御家庭でも御承知おきお願い致します。

[8.25]ソフトボール部 管内秋季大会(全道ミズノ杯予選) 準優勝でした

画像1 画像1
昨日、恵庭島松ソフトボールグランドで石狩管内の5チームによる秋季大会が行われました。
市内の新人戦より先に行われるこの大会ですが、9月に行われる全道ミズノ杯という大きな大会の予選も兼ねており、今後の中体連大会のシードポイントにも加算される新チームにとって大事な大会です。

開会式では昨年度優勝校として、恵明中2年の西村キャプテンが堂々と選手宣誓を行いました。

シードにより2回戦から 対 当別中学校 1-5 で勝利

ピッチャーは2年生の西村さん。課題の制球難はありましたが、丁寧なピッチングとバックの守りにも助けられ1失点で抑えることができました。
攻撃では初回に野上さんと西村さんの連続ランニングホームラン、3回に佐藤さん、潟沼さんの連続安打で2点を返すなど相手のエースピッチャーのスピードボールに対応することができました。

決勝戦 対 花川・樽川中学校 3-15 で敗戦

8月11日の恵庭近郊杯で大敗した相手に対して、またしても大きな力の差を感じる敗戦でした。
初回、ファーボールと相手のエラーでの出塁を、野上さんのレフト前ヒットで2点返すことができたのと、2回に潟沼さんのレフト横のヒットがありましたが攻撃はそこまで・・・
守りでは、先発西村さん2番手遠藤さんともに、制球が定まらず連続ファーボールでランナーをためてからのヒットや味方のエラーで大量点を取られました。アウトを取ることができる場面で守備の乱れが続き、チームを救うことができなかった野手陣に大いに反省が残るゲームです。

まだ1年生中心のチームではありますが、前回と同じように完敗してしまったことに悔しさが残ります。
今回の準優勝により、9月14〜15日に石狩スポーツ広場で行われる全道ミズノ杯大会の出場権を得ました。全道の強豪チームと戦えるチャンスです。どんな相手にでも自分たちのプレーができるようにこれからも練習を頑張ります。いつも本当にたくさんの応援ありがとうございます。これからも成長を見守っていただけたらと思います。

【8.24】市P連ミニバレーボール大会、優勝しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日【土】、令和元年度 道新杯 恵庭市PTA連合会単P役員スポーツ交流会(ミニバレーボール大会)が若草小学校で行われました。
 本校からは教員5名、PTAから4名参加して1つのチームになり、大会に臨みました。みんな優勝を目指して(そしてケガをしないことも目指し)、一戦一戦真剣にプレーしました。そして決勝戦も勝利し、見事優勝しました!
 参加してくださった皆さん、応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました!

[8.11]ソフトボール部 恵庭近郊杯 3位でした

画像1 画像1
2回戦(準決勝) 対 花川・樽川中学校 14-1で負け

1回戦、バックの守りに助けられながら完封勝ちをしたピッチャー西村さんですが、初回から連続ファーボールでランナーをためて長打を打たれる展開・・・・・。初回に10点を失いました。1回2アウトから代わった1年生ピッチャーの遠藤さんが公式戦初登板ながらも落ち着いたピッチングでなんとか初回の攻撃を抑えました。
引き続き2回も遠藤さんが投げて、4点を失いましたが、1年生から始めたピッチングとしては頑張りました。
攻撃では壮田さんのセンター前ヒットから能正さんの絶妙なファースト前の送りバントでつないで1点を取ることができましたが、反撃もそこまで・・・・・。ピッチャーが苦しんでいる中、守備の細かな乱れもあり、ピッチャーを助けられなかった野手陣にも悔しさが残る試合となりました。

3位決定戦 対 札幌もみじ台南中学校 0-13で勝ち

大敗から気持ちを切りかえてスタートした3位決定戦。先発ピッチャーは1年生の遠藤さん。先頭バッターをファーボールで歩かせてしましまいたが、その後2三振を奪い、2塁に盗塁したランナーをキャッチャー野上さんの鋭い送球でアウトに取り3アウト。その後も落ち着いたピッチングで内野ゴロや外野フライに打ち取り完封勝利でした。守りではセンターに回った2年生西村さんがナイスダブルプレーで後輩を助けました。
攻撃ではランナーをためての佐藤さんの左中間を痛烈に抜けるランニングホームラン。同じくレフト横を抜けた潟沼さんのランニングホームラン、宮原さんの連続出塁などで得点を重ねることができました。

新チーム初めての公式戦で悔しい負け方もありましたが、負けたことにより、たくさんのことを学べたはずです。
[image: DSC_0430.JPG]
今日もたくさんの保護者の方、先輩方が応援に来てくれました。本当にありがとうございます。たくさん練習して、応援してくれる人たちにもっともっとよいプレーを見せられるように頑張りましょう。応援ありがとうございました。

[8.11]ソフトボール部 新チーム初の公式戦(恵庭近郊杯)1回戦 勝利しました

画像1 画像1
7月の管内中体連で3年生が引退し、2年生1人、1年生9人で始まったソフトボール部新チーム。
夏休みに入って練習試合はやりましたが今日が初の公式戦となりました。


1回戦 対 北広島西部中 0-6で勝ち

恵明中のピッチャーは唯一の2年生の西村さん。バックの守りに支えられ、完封勝利することができました。守りでは、1年生頑張りました。特にファースト宮原さんのバント処理など、ランナーをかかえたピンチの場面での冷静なプレーがチームを助けました。
攻撃では、初回1番遠藤さんのセンター前ヒットから足を使っての先制点。2回壮田さんのレフト前2ベースから、宮原さん、能正さんの連続タイムリーヒット、続く岡藤さんの内野ゴロで3得点。野上さんの3塁線を鋭く抜けるランニングホームランと、下位打線から上位打線につなぐバッティングができました。

1試合目は、ここまで1ヶ月間練習してきたことが成果に現れました。特に未経験で入部してきた1年生部員が練習で頑張ったことを試合で出せたことは立派です。

今日もたくさんの保護者の方々、先輩方が応援に来てくれました。ありがとうございます。

この後、13時から準決勝の予定です。相手は3年生の先輩方が一度も勝てなかった花川.樽川中です。厳しい戦いになると思いますが、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

[8.7] 野球部 恵庭市内交流戦2日目

本日、恵庭市内交流戦2日目が行われました。

恵明 000 100/1
柏陽 101 01×/3
※時間制限のため6回で終了

1回裏、エラーでランナーを出し、連続フォアボールでリズムを崩し、押し出しフォアボールで1点をとられました。3回裏もいくつかエラーが絡み、0-2。

4回表、先頭打者の2番金嶽くんが、13球粘り、14球目をセンター前にクリーンヒットを放ちました。その後、送りバントのあと、三盗も決め、1アウト3塁。その後、ワイルドピッチで1点を返しました。

5回裏、スクイズで1点をとられ、1-3で負けました。


最終戦は、恵北・恵み野合同中でした。

恵明 600 000/6
合同 003 13×/7
※時間制限のため6回で終了

1回表、ヒットや相手のエラーなどで一挙6点のビッグイニングをつくったものの、3回、4回、5回とフォアボール、エラー、ヒットなどで計7点をとられました。

6-0で有利に試合を進めながら、自分たちから崩れてしまう残念な展開でした。


3試合行い、1勝2敗となり、市内4チームで3位という結果でした。この悔しさをバネにして、8月30日(金)に行われる市内新人戦に向けて、精一杯の準備をしていきたいと思います。

今日も、平日に関わらず、昨日以上にたくさんの応援をありがとうございました!!

[8.7]全道大会(新体操男子3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式などの様子です。

[8.7]全道大会(新体操男子2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技の様子です!

[8.7]全道大会(新体操男子1)

 7月31日(水)〜8月2日(金)に、札幌市の北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で行われた中体連全道大会(体操競技・新体操)の新体操男子個人の部に本校から4名が参加しました。競技に出場した4名は、もてる力を発揮し、一生懸命に演技をすることができました。個人戦ではありますが、4名で協力して臨むことができた大会でした。
応援いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

[8.6] 野球部 市内交流戦1日目

本日、野球部は恵み野中央公園球場で市内交流戦1日目を戦いました。
この市内交流戦は、8月30日(金)に行われる市内新人戦トーナメントの入る場所を決める重要な戦いです。市内4チーム(恵北中と恵み野中は合同チーム)が2日日程で総当たりのリーグ戦を行います。

恵庭 000 020 0/2
恵明 200 001 ×/3

1回裏、1番打者の松橋くんが右中間に落ちる2ベースヒットで出塁。2番金嶽くんの送りバントが相手の送球ミスを誘い、相手守備がもたつく間に、松橋くんが好走塁でホームに滑り込み、1点先制。1アウトから4番白取くんが右中間への2ベースヒットでもう1点追加。

5回表、2アウトランナーなしから、連続フォアボール、バッテリーエラーなどで2失点。

終盤に同点に追いつかれ、嫌な流れの中、6回裏、1アウトから4番白取くんが右中間深くへ3ベースヒットで出塁。その後、5番寺田くんのときにスクイズのサインが出ましたが、けん制球に引っかかってしまい、三本間で挟殺プレーが発生。白取くんがギャンブルでホームに突進。タイミングはアウトでしたが、キャッチ―が白取くんにタッチしたミットからボールがこぼれ、ホームイン!! 何とか1点を勝ち越しました。

投げては、先発の山口くんが5回を2失点、リリーフした内藤くんが2回を無失点の好投でした。特に7回表は、2アウト満塁のピンチでしたが、全員で守りきり、勝つことができました。1年生ピッチャーの2人のナイスピッチングでした!!

今日も酷暑の中、平日にも関わらず、球場には子ども達の家族がたくさん応援に来てくれました。本当にありがたいことです。

明日も恵み野中央公園球場で、9:00から柏陽中、13:30から恵北・恵み野合同中と戦います。一戦一戦、笑顔の全員野球でがんばります!!

[8.3] 野球部 軟連全道千歳支部予選

軟連の全道大会出場をかけた千歳支部予選が行われ、野球部は残念ながら1回戦で敗退しました。

勇舞 503 00/8
恵明 000 00/0
※5回コールド

1回表、デッドボール、ヒット、エラーと悪い流れを止められず5失点。3回表も連続ヒットなどで3失点。

攻撃面もチャンスをほとんどつくれず、完封負けとなってしまいました。

今のチームに足りないものを、野球だけでなく生活面から見直し、着実に力をつけていってほしいと思います。

今日は、猛暑の中、新チームの家族はもちろんのこと、3年生や3年生の保護者など、たくさんの方々が応援に駆けつけてくれました。子ども達の大きな力となりました。

次は、8月6日(火)からの市内交流戦に向けてがんばります!!


北海道中学校剣道大会 団体戦決勝

画像1 画像1
恵明中学校 対 新十津川町立新十津川中学校(空知)
決勝戦は二連覇がかかる新十津川中学校とのしあいになりました。
先鋒 諏訪3年 引き分け
次鋒 熊坂1年 延長1本勝ち
中堅 山谷3年 2対1で勝ち
副将 荘田2年 2本負け
大将 井口3年 1対2で負け
最終スコアは2勝2敗1分 取得本数4対5
以上のようになり、準優勝でした。
(全国出場校は1校のみ)

今大会では、今まで苦戦を強いられてきた学校に勝利することができ、なんといっても決勝戦が部が発足して1番出しきられた試合でした。
本当に最後の最後までどちらに流れがいってもわからない試合でした。

これからは、この1本の差を埋めれるように練習を積み重ねていきたいと思います。

応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました!

北海道中学校剣道大会 個人戦

山谷君ベスト8で敗退しました。
残るは団体決勝のみです。
最後まで出し尽くします!
応援宜しくお願い致します!

北海道中学校剣道大会 個人戦

山谷君 1回戦、2回戦突破しました。
次勝てばベスト8です!

北海道中学校剣道大会 団体戦

予選リーグ
伊達中(胆振第1代表)、森中(渡島)に連勝し、予選リーグを突破しました!
準決勝リーグでは銭函中(後志)と帯広南町(十勝)に連勝し、決勝進出を果たしました!
全国に行けるのは1チームのみです。
全てを出し尽くして戦います!

北海道中学校剣道大会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
10時に到着し、10時30分より公開練習をしました。
午後より開会式が行われました!
現在ホテルに帰ってきました。
明日に向けて準備を行います!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
___%CALENDAR_NEXT%___