最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:115
総数:358185

表彰伝達〜全国教育美術展〜

 続いて、全国教育美術作品展の表彰伝達です。2年生桝本さんが入選、3年生木戸さんと1年生澤君が佳作の賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達〜県科学作品展〜

 次に和歌山県科学作品展に作品を出品し、入選した5年生山中さん、3年生山中さんの表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達〜校内縄跳び大会〜

続いて、先月実施した校内縄跳び大会で学年新記録、大会新記録を出した11人の皆さんの表彰伝達を行いました。
大会新記録
6年:新田君(チョン跳び2778回)5年:塩山さん(あや跳び前200回)2年:小島君(チョンチョン跳び前1281回)
学年新記録
4年:竹田さん(あや二重跳び)中山さん(駆け足跳び後、二重跳び後)、
3年:木戸さん(二重跳び前、交差二重跳び前)塩山さん(あや跳び前、駆け足跳び前)山中さん(交差跳び)
2年:山本さん(あや跳び前)
1年:澤村さん(駆け足跳び後、二重跳び前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達〜縄跳び模範演技〜

 表彰伝達が終了した後、縄跳び大会の表彰を受けた11人の皆さんに前に出てもらい、記録を出した種目の模範演技を披露してもらいました、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜1年生 生活科〜

 本日【2/7】4時間目の生活科の授業の様子です。今日はお店屋さんごっこで使うお店の看板づくりをしました。まず、お店の名前を書いた後、その周りにそれぞれお店で売っているものの絵を楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

 今日のメニューは「ご飯、牛乳、揚げ春巻き、じゃこサラダ、中華スープ」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

元気な子供たち〜引き続き健康管理をしっかりお願いします!〜

 2月7日【金】現在、欠席者はゼロです。写真の通り、氷点下2度の運動場で今日も早朝から元気にサッカーや鬼ごっこに興じる子どもたちの歓声が聞こえてきます。来週は再び暖冬の予報が出ています。寒暖の差が大きい時期ですが、引き続き手洗いの徹底等健康管理をしっかりして元気に学校生活を送れるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の恋野橋

 3月の供用に向けて着々と工事が行われている恋野橋とその周辺の歩道、道路の2月7日早朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室〜6年生〜

 本日【2/6】5限、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師の小林さんから未成年の飲酒についてお話を聞かせていただきました。内容は、未成年の子どもたちがお酒をすすめられたどうしたらよいのか等をロールプレイング紙芝居やクイズを通して学習しました。授業の最後には、子どもたち一人一人がよく考えて学習に取り組んだということで表彰状をいただきました。小林薬剤師さん、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日の給食

 今日の給食は「牛丼、牛乳、かわり和え」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

郷土資料館見学 1

 今日は社会科の学習で,橋本市郷土資料館の見学に行きました。
 初めに,職員の方から橋本市の歴史や道具についての説明をしていただき,その後館内を回ってたくさんの道具について調べました。みんな見たこともない道具を見て,たくさんメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館見学 2

 資料館の見学をした後は,外にある松林庵・松林荘の見学もさせていただきました。台所やお風呂など,教科書を読んでいるだけでは分からない,昔の暮らしに触れることができました。
 橋本市郷土資料館の職員のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館見学 おまけ

 見学を終えてから時間が少しあったので,杉村公園にあるつり橋にみんなで行きました。つり橋初体験の子もいましたが,みんな楽しく橋を渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

 今日の給食のメニューは「パン・とりにくのパリパリ焼き・ポテトサラダ・ワンタンスープ・牛乳」でした。本日もおいしくいただきました。とりにくのパリパリ焼きは、子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1

”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの感謝状が届きました!

 ”届けよう、服のチカラ”プロジェクトで6年生の子どもたちが中心になって子ども服の回収に取り組みましたが、昨日【2/4】株式会社ファーストリテイリングの社長さんとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所の代表の方の連名で感謝状が届きました。自分たちが回収した服が難民の子どもたちに届けられたことを知り、感謝状を手にした子どもたちは、改めて自分たちにもできる社会貢献があることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い〜登下校時、手袋着用による安全確保〜

画像1 画像1
 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ早朝の登校時は氷点下の冷え込みが続いています。登校時の子どもたちの様子を見ていると、手袋を着用せずポケットに手を入れたり、上着の袖の中に手を入れて登校する子どもたちがいます。転倒などした場合、両手を使えず怪我につながることも考えられます。ご家庭の方でも、寒い日にはお子様に手袋を着用するよう声掛けをよろしくお願いします。

新入児童体験給食会〜はじめのことば〜

 本日【2/4】午前11時25分から来年度4月に恋野小学校に入学してくれる8名の園児の皆さんに集まってもらい、家庭科室で新入児童体験給食会を行いました。拍手に迎えられながら園児の皆さんが入場し、1年生、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒のテーブルに着席。会の司会は2年生の赤坂さん、山崎さんです。最初に2年生の出山さん、赤坂くんから「今日の体験給食会を楽しんでいって下さい。」とのはじめの言葉があり、いよいよ体験給食会のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜交流会〜

 はじめの言葉の後に1年生、2年生の皆さんが交流会を開いてくれました。最初は新入児童の皆さんの紹介です。2年生の竹田君、田中君が前に出て新入児童の皆さんのお名前を一人ずつ呼んでくれました。続いて1年生、2年生の皆さんが前に出て「パプリカ」の歌を歌いながらダンスを披露してくれました。終了後、園児、保護者のみなさんから大きな拍手が送られていました。歓迎ムードが一気に高まった交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜給食会〜

 交流会の後はいよいよ園児の皆さんのお楽しみの給食会です。前に出てくれた1年生の澤村さん、辻本さんに合わせて、みんなで「いただきます。」を言って、みんなで楽しく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜プレゼント、終わりの言葉〜

 楽しかった給食会も終わり、最後に1年生、2年生の皆さんが心を込めて作ったプレゼントを園児の皆さんに手渡しました。うれしそうに受け取ってくれていた園児に皆さんの様子が印象的でした。そして、終わりに2年生の山本さんから「4月に入学してきてくれたら休憩時間、私たちと一緒に楽しく遊びましょう。」と終わりの言葉を言ってくれ、1時前に体験給食会は予定通り終了しました。
 園児の皆さん、4月の入学を楽しみに待っていますね。引率していただいた保護者、園の職員の皆さん、ご苦労様でした。そして、1年生、2年生の皆さん、楽しい体験給食会のために素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんとして本当によく頑張ってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 家庭訪問(午前中)
3/11 ALT来校
3/13 家庭訪問(午前中)卒業式リハーサル(13:30 職員)
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366