[6.30]ソフトボール部 道新スポーツ杯 3位でした

画像1 画像1 画像2 画像2
[image: DSC_0149.JPG]
[image: DSC_0153.JPG]
昨日、島松ソフトボール場にて恵明中キャプテン福井さんの選手宣誓の後、道新スポーツ杯が開催されました。

1回戦 対 岩見沢光陵中 3-1で勝利

先発ピッチャー新岡さんのファーボールなしの好投と、バントをからめた効果的な攻撃で、
今シーズン勝つことができなかった相手である岩見沢光陵中に勝つことができました。

2回戦 対 花川.樽川中 3-7で負け

こちらも今シーズン勝ったことのない相手の花川.樽川中学校。初回は相手の攻撃を1点でしのいだものの、2回に6点を取られました。3回に浅井さんのセンター前ヒットで3点を返したものの、制限時間により試合終了。3位決定戦へ進みました。

3位決定戦 対 恵み野中 5-3で勝利

3位決定戦は地元恵庭対決となりました。初回、2回と点を積み重ねましたが、こちらの守りではファーボールが連続して相手ランナーがたまったところで手痛いセンター前ヒットを打たれ3点を取られましたが、辛くも制限時間で逃げ切りました。

大会の最終結果は
1位 下音更中学校
2位 花川,樽川中学校
3位 恵明中学校

2週間後の管内大会の前哨戦となるこの大会。成果もありましたが、反省点も多い内容でした。残りの期間、練習で反省点を修正し、管内大会に臨みます。
本日もたくさんの方々の応援ありがとうございました。

[6.30] 野球部 白老遠征

天気が心配でしたが、白老に遠征に行って来ました。
霧雨や小雨がまじるあいにくのコンディションでしたが、何とか2試合を予定通り行うことができした。

管内大会も雨の中での試合になるかもしれないため、子ども達は雨の中、大変でしたが、良い経験ができました。

○1試合目 VS 登別ビッグフラップオーシャン

登別 000 101 4/6
恵明 211 300 ×/7


○2試合目 VS 白老白翔中・白老中合同

白老 000 020 0/2
恵明 301 014 ×/9

 特に白老白翔中は、2年前に全国中体連で優勝していて、その時の1年生が今3年生になっています。1年生のときにベンチ入りしていた現3年生(試合出場はなし)が3名ほどいました。その子ども達に「全国中体連はどんな場所なの?」と聞くと、現キャプテンが、「打つのも大切なんですけど、しっかり守れるチームが勝ちます!!」と教えてくれました。

 「しっかり守れるチーム」をつくり、管内大会に挑みます!!


[6.25] 札響コンサート

画像1 画像1
 本日、恵庭市民会館で「中学生のための 札響コンサート」が行われました。札幌交響楽団の方々による素晴らしい演奏を聴くことができました。途中、オーケストラで使われる楽器がそれぞれどんな特徴があるかを説明していただき、とても興味深かったです。たくさんの生徒が演奏に聞き入っている様子が見られました。

[6/25] 「全国道場少年剣道大会」へ

画像1 画像1
本校の剣道同好会のメンバーが、「北海道道場少年剣道大会兼全国大会予選」に出場し「全国道場少年剣道大会」への出場が決定しました。おめでとうございます!
大会は7月29日(月)から日本武道館(東京)で開催されます。参加選手は、山谷くん、井口くん、諏訪くん(3年)、佐々木さん(2年)熊坂くん(1年)です。

[6/23] 全道陸上へ!

画像1 画像1
1年生の小林さんが800mと1500mで全道標準タイムを切り、7月26日から旭川で行われる全道大会への出場が決定しました。おめでとうございます!

[6/24]指導監訪問

画像1 画像1
石狩教育局指導監 前川様にご来校いただき,ご指導ご助言をいただきました。本校の生徒たちが頑張っている姿や成長の様子なども参観いただき、学校の取り組みなどもご覧いただきました。
さらにすばらしい恵明中学校にするために、生徒とともに先生も頑張っていきたいと思います。

[6/21] 「未来に向けて種まき」を!(@夢道教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は「夢道教室」が行われました。
「夢道教室」は毎年、恵庭市の青年会議所が企画。様々な講師をお招きし、その経験を伺い、自分の“夢の道について考えてみるという機会です。
今年の講師は、陸上自衛隊第七師団 第七十二戦車連隊長 北恵庭駐屯司令の兵庫さん。
北海道東部地震やパプアニューギニアやアメリカなどでの経験を通して感じたこと考えたことなどをお話いただきました。
兵庫さんからの皆さんへのメッセージとして

・勉強する(道具とその使い方を知る)
・知らない世界に出かけていく(自分が何者か知る)
・人と出会う(価値観を共有し、助けあう仲間を得る)
・自分で選ぶ(自分の人生を生きる)
・楽しむ(好きこそものの上手なれ)


そして、

・今自分のやっていることが、何かにつながると信じる!
・行動する!(行動しなければ何も始まらない)


ぜひ、中学生時代に「未来に向けて種まき」を!

【6/16】 男子バレー部 K-Cup

男子バレー部は、札幌市立北野台中学校で行われたK-Cupに出場しました。この大会は、清田地区男子バレー部の先生方が主催し、色々な地区から中学校が集まって行われる大会です。

予選リーグ
恵明 2(25-22 25-21)0 札幌北野台
恵明 2(25-17 25-14)0 札幌手稲東

決勝トーナメント
準決勝 恵明 2(25-21 25-17)0 旭川永山南
決勝  恵明 2(25-17 25-27 25-23)1 札幌北野台

相手にリードを許す場面や、接戦になる場面もありましたが、1人1人が自分のやるべきことをしっかりと果たし、優勝することができました。
チームの目標である「管内優勝、全道出場」に向けて、管内大会までの残りの期間、必死に練習に取り組んでいきたいと思います。

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道同好会

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道同好会は、管内大会からの出場のため昨日は、当別町で行われた北海道中学生剣道選手権大会に出場しました。この大会は上位男子3名、女子2名が北海道代表として9月の全国大会に出場します。
上位進出にはなりませんでしたが、良い試合がたくさんありました。

本日は恵庭市総合体育館で行われている北海道道場少年剣道大会兼全国大会予選に出場しています。
上位進出目指して頑張ります。

[6.15] 野球部 市内中体連優勝!!

画像1 画像1
2日間で4試合行うリーグ戦の最終戦は恵庭中とでした。

恵庭 000 010 0/1
恵明 000 000 0/0

この試合は、相手ピッチャーの術中にはまってしまい、ほとんどチャンスをつくることができず、負けてしまいました。5回表に1アウト1・3塁、3ボール2ストライクからスクイズを決められ、この1点が決勝点となってしまいました。

先発の黒田くんは、7回を2安打に抑え、投球数も79球という素晴らしいピッチングでした。

恵み野中学校と3勝1敗で並びましたが、失点率により、恵明中学校が優勝となりました。
全勝優勝できなかった悔しさはあると思いますが、恵庭市の1位代表として、管内大会に出場し、目標の一つである「管内を制覇し、全道中体連に出場」を成し遂げるために、またチーム全員でがんばっていけたらと思います。

保護者の皆さんには、今日も移動の車を出していただき、天候の関係で待機時間も非常に長くなってしまい、すみませんでした。ですが、そのおかげで子ども達は良いコンディションで試合に臨むことができました。ありがとうございました。

そして、連日本当にたくさんの応援をありがとうございました。

[6.15] 野球部 市内中体連 リーグ戦3試合目 VS恵み野中

大会2日目の第1試合は、互いに前日2勝0敗同士の戦いでした。

恵み野 000 00/0
恵 明 311 11/7 ※5回コールド

1回表、先頭打者1番皆川くんのピッチャー前への小フライを、相手ピッチャーがダイビングキャッチを試みましたが、はじいてしまい、バックネット方向にボールが転々とする間に皆川くんが俊足を飛ばし、一気に3塁へ。0アウト3塁のビッグチャンス。1アウトから3番白取くんがセンター前ヒットを放ち、1点先制。その後、2アウト2・3塁で6番秋保くんのショートへの内野安打の間に、2人が生還し2点を追加しました。

2回裏、先頭の8番宮原くんが、レフトオーバーの2ベースヒットで出塁。その後、2アウト3塁となり、相手ピッチャーのワイルド・ピッチで1点追加。

3回裏、3番白取くんがものすごく高いライトフライを放ち、その打球をライトがエラーし、0アウトう2塁。4番藤森くんがFor the teamで、送りバント一発で決め、1アウト3塁。5番城くんが相手のエラーで出塁後、2塁に進み、1アウト2・3塁のチャンス。6番秋保くんがスクイズをしっかり決め、1点追加。

4回裏、1アウトから代打の9番田中くんがレフト前ヒットで出塁。その後、田中くんが盗塁を決め1アウト2塁。相手のワイルド・ピッチで3塁に進み、2番上田くんのサードゴロを相手がエラーし、1点追加。

5回裏、先頭の4番藤森くんがフォアボールで出塁し、前の回に守備から交代出場していた5番武部くんが送りバントを決め、1アウト2塁。その後、代打入谷くんがレフト前ヒットを放ち、2塁から藤森くんが一気にホームに還り、1点が入り、その1点が7点目となり、大会規定により5回コールド勝ちでした。

投げては、先発の白取くんが1安打完封、7奪三振の素晴らしいピッチングでした。

【6.15】市内中体連26〜速報15〜

中体連の結果速報(15)です。

※野球部
 ×恵明中 0−1 恵庭中 で惜敗です。
 総合順位は、失点率の差で1位、優勝しました!
 管内大会進出を決めています。
 おめでとうございます!

市内中体連は2日間の日程を全て終了しました。
出場した選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

また応援に声をからしてくださった保護者の皆様、
2日間本当にありがとうございました。
恵明中の各部は管内大会に向けて、また活動を続けていきます。
今後も変わらぬご支援、ご声援をよろしくお願い致します。




【6.15】市内中体連25〜速報14〜

中体連の結果速報(14)です。

※男子バスケットボール部
 ○恵明中 63−60 恵庭中 で勝利です。
  準優勝で、管内大会進出を決めました。
  おめでとうございます!

※女子バスケットボール部
 ○恵明中 64−37 恵北中 で勝利です。
  優勝です! 管内大会進出を決めました。
  おめでとうございます!

※サッカー部
 ×恵明中 0−3 恵庭中 で惜敗です。

※男子卓球部(個人戦)
 島田君(3年)3位入賞  大井君(3年)ベスト8  工藤君(3年)ベスト8
 中川君(3年)ベスト16  澁谷君(3年)ベスト16
 以上5名が管内大会進出を決めました。おめでとうございます!

※女子卓球部(個人戦)
 新岡さん(1年)ベスト8
 先ほどお知らせした中村さんと併せて2名が管内大会進出を決めました。
 おめでとうございます!

今後も随時速報をお知らせします。
  

【6.15】市内中体連24〜速報13〜

中体連の結果速報(13)です。

※女子バレーボール部
 ×恵明中 1−2 柏陽中 で惜敗でした。
 女子バレーボール部は準優勝、管内大会へと進出を決めました。
 おめでとうございます!

今後も随時速報をお知らせいたします。


【6.15】市内中体連23〜速報12〜

中体連の結果速報(12)です。

※男子バドミントン部(個人戦)
 【BS】中村君(3年)3位入賞、須田君が4位となりました。
     2名とも管内大会進出を決めています。
 【BD】林(3年)・安井(3年)ペア  優勝です!
     梅根(3年)・佐竹(3年)ペア 準優勝!
     渡辺(3年)・出合(3年)ペア 3位入賞
     塩川(3年)・廣田(3年)ペア 4位 となりました。
     決勝に進んだ2ペアが管内大会への進出を決めています。

※女子バドミントン部
 (団体戦)
 ○恵明中 3−0 柏陽中  で勝利です。2日間の結果、3位入賞、
  管内大会進出を決めました。おめでとうございます!
 (個人戦)
  【GS】澤永さん(3年)4位、管内大会への進出を決めています。

今後も随時速報をお知らせいたします。

【6.15】市内中体連22〜速報11〜

中体連の結果速報(11)です。

※野球部
 ○恵明中 7−0 恵み野中 で勝利です。
  なお、野球部の次の試合は、天候不良のため少し早まるそうです。

※男子バスケットボール部
 ○恵明中 57−54 恵み野中 で勝利です。

※女子バスケットボール部
 ○恵明中 65−31 恵庭中  で勝利です。

今後も随時速報をお知らせいたします。

【6.15】市内中体連21〜速報10〜

中体連の結果速報(10)です。

※女子バレーボール部
 ○恵明中 2−1 恵み野中  で勝利です。

※女子卓球部(個人戦)
 中村さん(3年)が管内進出を決めました。

今後も随時速報をお知らせいたします。

【6.15】市内中体連20〜スナップ10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、選手が頑張っている様子をスナップにしました。

【6.15】市内中体連19〜スナップ9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、選手が頑張っている様子をスナップにしました。

【6.15】市内中体連18〜スナップ8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、選手が頑張っている様子をスナップにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
___%CALENDAR_NEXT%___