最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:71
総数:358631
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

恋野新橋メモリアルイベント6〜2年作業〜

 北風が吹きすさぶとても寒い中 2年生が頑張って作品制作に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント7〜1年 完成記念写真〜

 1年生の完成記念の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント8〜2年 完成記念写真〜

 2年生の完成記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント9〜1、2年 ドローンから〜

 1、2年生のドローンから撮影した写真です。
 上:作業風景
 中:1年生作品
 下:2年生作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント10〜3・4年 橋のお話〜

 1、2年生に続いて3、4年生は午前10時30分過ぎに新橋に到着。挨拶をした後、早速、恋野橋にまつわるお話を藤田課長さん、中野さんの順にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント11〜3年生作業の様子〜

 3年生の作品制作の作業の様子です。昨日、練習したこともあり担任の堤先生の指示のもと、スムーズに制作を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント12〜4年生作業の様子〜

 4年生の作品を制作している作業の様子です。子どもたちの中心にはいつも担任の佐藤先生がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント13〜3年 完成記念写真〜

 3年生の完成記念の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント14〜4年 完成記念写真〜

 4年の完成記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント15〜3年 ドローンから〜

 3年生のドローンで撮影してもらった写真です。3年生はハートマークを中心に据えた8人の友情をテーマにした作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント16〜4年 ドローンから〜

 4年のドローンから撮影した写真です。4年生は寄せ書き風の作品を完成させました。

 中:左側4年、右側3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント17〜5・6年 橋のお話〜

 最後に10時50分に新橋に到着した5・6年生も到着後、藤田課長さん、中野さんからそれぞれ恋野橋についてのお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント18〜5年 制作の様子〜

 5年生の制作途中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント19〜6年 制作の様子〜

 6年生の制作中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント20〜5年 完成記念写真〜

 5年生の完成したテーマ"ONE TEAM"の絵と一緒に撮影した記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント21〜6年 完成記念写真〜

 6年生の完成した恋野小学校の校舎の絵と一緒に撮影した記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント22〜5年 ドローンから〜

 ドローンで撮影した5年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント23〜6年 ドローンから撮影〜

 ドローンから撮影した6年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

 今日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、ほねく磯辺揚げ、呉汁(ごじる)」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日の授業の様子〜1年生 書写〜

 本日【1/9】5時間目の1年生の書写の様子です。事前に担任の先生から指示があった書写の内容を子どもたちはきちんとこなしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 家庭訪問(午前中)卒業式リハーサル(13:30 職員)
3/16 卒業式準備(職員)
3/17 家庭訪問(午前中) 卒業式最終準備(午後 職員)
3/18 6年生登校日(第110回卒業証書授与式)
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366