最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:60
総数:147866
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

4年生林間18

画像1 画像1 画像2 画像2
焼きいたづくりを終えて、今から川遊びです。

4年生林間17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き板づくりが始まりました。
板を焼いた後、板を洗い、ペイントしていきます。
板を洗うのは、冷たく澄んだ川の水で行いました。

4年生林間16

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんを食べて、今から焼き板づくりです。

4年生林間15

画像1 画像1
清々しい緑の中、朝の体操から今日一日スタートです。

4年生林間14

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルファイヤーも大成功に終わり、1日の振り返りをしました。
今日の振り返りだけでなく、一学期を振り返って、感謝の気持ちを伝えあいました。

4年生林間13

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの出し物が始まりました。マルバツゲームや、マジカルバナナ、何を考えているでしょうか、などなどそれぞれが考えたゲームを出し合って楽しんでいます。

4年生林間12

画像1 画像1 画像2 画像2
火の精霊達がキャンドルに聖なる火を灯してくれました。
そして、みんなで「燃えろよ燃えろ」を歌いました。
今から子どもたちが考えた出し物をしていきます。

4年生林間11

画像1 画像1
突然の雨により、今回はキャンドルファイヤーになりました。
まずは、劇からスタートです。

4年生林間10

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーが完成しました。どのグループも美味しいカレーができました。今からお風呂に入って、キャンプファイヤーをします。

4年生林間9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊飯とカレーづくりです。事前に練習した成果が出ています。

4年生林間8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームビルディングが終わりました。今から飯盒炊飯です。

4年生林間7

画像1 画像1
入所式をしました。今からチームビルディングです

4年生林間6

画像1 画像1
クリエート月ヶ瀬に着き、昼食タイムです。

4年生林間5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アイスクリームづくりの様子です。
バニラとイチゴ味の二種類を作りました。

4年生林間4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然いっぱいの中、アイスクリームづくりをしました。

4年生林間3

画像1 画像1 画像2 画像2
もくもくファームに着きました。
班写真を撮って、アイスクリームづくりに行きます。

4年生林間2

画像1 画像1
道の駅 針テラスでトイレ休憩です。
今からもくもくファームに向かいます。

4年生林間1

画像1 画像1
出発式を終え、バスで一つ目の目的地のもくもくファームに向かいます。

終業式・見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日は、見守り隊の方々に来ていただき、感謝を伝える会をしました。PTA役員、町会、老人会など、日頃からお世話になっている皆さんに、代表委員会が中心になってお礼を伝えました。見守り隊の方が、退場されるときに、「子どもたちの気持ちが伝わって涙が出そうです。」と言っていただけました。本当にありがとうございます。その後、終業式では、6年生の代表30人が、学習に関する天北小の弱さを分析し、みんなでどうやったら頑張れるかを考えて伝えてくれました。この夏休みに、一人ひとりが、がんばることで、2学期の成長につながると思います。

4年生 林間学舎に向けてカレー作りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、7月25日(木)、26日(金)に林間学舎に行きます。一日目の夕食は、自分たちでカレーを作って食べます。その練習を7月18日に家庭科室で行いました。にんじん、じゃがいも、たまねぎを切る係、お米を洗ってたく係とわかれて全員で作りました。とてもおいしいカレーができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401