最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:28
総数:150120
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

夏休みの作品 1年生

1年生の作品です。

作品はこちら→夏休みの作品 1年生

夏休みの作品 2年生

2年生の作品です。

作品はこちら→夏休みの作品 2年生

夏休みの作品 3年生

3年生の作品です。

作品はこちら→夏休みの作品3年生

夏休みの作品5年生

5年生の作品です。

作品はこちら→夏休みの作品5年生

夏休みの作品 4年生

4年生です。

作品はこちら→夏休みの作品4年生

夏休みの作品6年生

夏休み中の自由研究で、読書感想文や工作、理科研究などをしている子どもたちの作品が教室にならべられています。まずは、6年生の作品を写真で紹介します。



作品はこちら→夏休みの作品6年生

荷物が多い日、登校の様子

画像1 画像1
 2学期が始まって二日目の登校の様子です。ほとんどの子どもたちが、大きな手さげ袋を持っています。そこには、お道具箱や、学習グッズが入っていました。「荷物が多いよー」「重たいよー」という声も聞こえてきましたが、子どもたちにとっては、大事な学習道具なので、がんばって登校していました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(火)、始業式があり、2学期が始まりました。登校している様子を見ていると、ブロックがなくなり、見通しの良いフェンス越しに学校を見ている子と目があいました。「わー、はずかしい。」「見晴らしがいいね。」という声が聞こえてきました。子どもたちは、元気に登校していました。
 始業式は、2学期に向けてがんばってほしいことと、ISS(インターナショナル・セーフ・スクール)の話をしました。目標は、○安心できる学校づくり ○いじめのない学校づくり ○地域や保護者の方と一緒に安全な学校づくり の3つに絞りました。これから子どもたちと、どのような学校づくりをするかを話し合って、国際的に認められる活動をしていきたいと思います。20分休憩には、楽しそうに遊んでいる子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401