最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46175
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

野菜の成長

画像1画像2画像3
曇りの日が多く気温の上がらない日が続いていますが、子どもたちが植えた野菜はちゃんと育っています。外に植えたジャガイモはたくさんの葉を茂らせていました。ハウスに植えた、キュウリ、トマトなども実をつけ始めました。

5年生図工

5年生の図工「くねくね糸のこパズル」の学習でパズルをつくりました。上手に糸のこを使って,丁寧に仕上げることができました。
画像1
画像2

チャーハン

画像1
今日の給食は、チャーハン、中華スープ、春巻、カリフラワーサラダ、牛乳です。

町広報7月号の表紙

画像1
町広報の表紙を豊丘小学校運動会の様子で飾りました。「まちのできごと」のコーナーでも紹介されています。

スープスパゲティ―

画像1
今日の給食は、スープスパゲティ、カップ入りミートローフ、6種のサラダ、みかん缶、お茶です。ス−プスパゲティには、雄武産のホタテが入っていました。

こぎつねごはん

画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、みそ汁(もずく)、からあげ、キャベツのごまあえ、牛乳です。

業間マラソン

画像1画像2
今日の業間マラソンも子どもたちは頑張っていました。走り終わった後はカードにシールを貼ります。「もうすく2枚目だ!」と来週の目標も立てています。

農業体験2

画像1画像2画像3
夢プロジェクトの方にお世話になっている農業体験。今日は、5月に植えたジャガイモの雑草取りと土寄せを行いました。子どもたちは、バケツにいっぱい雑草をとり、何度も往復して集めるなど一生懸命に作業をしていました。玉ねぎも大きくなっていました。

和風ハンバーグ

画像1
今日の給食は、米飯、和風ハンバーグ、もやしのサラダ、かき玉汁、牛乳です。

おうむ産業観光まつり 会場マップ

画像1
会場マップを紹介します。

塩こんぶごはん

画像1
今日の給食は、塩こんぶごはん、みそ汁、ぎょうざ、スパゲティサラダ、牛乳です。

プール掃除

画像1
先生方でプール掃除をしています。元栓を修理していたので作業が遅れていますが来週には水を入れれるようにしたいと思います。

ホタテ入コロッケ

画像1
今日の給食は、親子どんぶり、ホタテ入コロッケ、ボイルキャベツ、牛乳です。コロッケに入っているホタテは雄武産だそうです。

焼うどん

画像1
今日の給食は、焼うどん、ワカメスープ、たこやき、カラフルサラダ、牛乳です。

業間マラソン がんばりカード

画像1画像2
今日の業間マラソンは外で走ることができました。春からとりくんでいるマラソンカードは、40周を達成してほとんどの子どもが2枚目に取り組んでいます。

鶏飯(けいはん)

画像1
今日の給食は、鶏飯、イカリングフライ、コーンのツナあえ、牛乳です。鶏飯は鹿児島の郷土料理ですが、各地の郷土料理を紹介した給食メニューの中でも人気があり、雄武町の給食でも出しているそうです。

ホワイトカレー おこっぺアイス

画像1
今日の給食は、ホワイトカレー、おこっぺアイス(ココア味)、グリーンサラダ、牛乳です。おこっぺアイスは、JA北オホーツク様からいただきました。

おうむ産業観光まつり

画像1
今度の日曜は、「おうむ産業観光まつり」です。22日には町民へホタテ無料配布(4キロ)がありました。雄武の特産物もたくさんあります。29日の花火もかなりの迫力だそうです。雄武町へいらしてみませんか。

遠足に行ってきました。

画像1画像2画像3
西興部についたらとても良い天気で、気温も上がりとてもよかったです。西興部中学校から森林公園まで歩き、森林公園の遊具で遊び、おやつを楽しみました。そのあと木夢(こむ)という施設に行き木の遊具で遊びました。子どもたちの楽しみの一つでもある昼食は、森夢(りむ)という施設の部屋をかりて食べました。再び、木夢で遊んだあと西興部中学校まで歩きバスに乗って帰ってきました。遊び疲れた子どもは、バスの中で寝てしまった子もいたようでした。

遠足

今日は、予定通り遠足を実施します。バスに乗って西興部村へ、木夢(こむ)で昼食の予定です。雨にあたらないことを祈っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/28 PTA総会 送別会
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236