最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:575
総数:1091466
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

部活動激励会を開催 その1

明日から、陸上競技から知多地方体育大会が開幕となります。5時間目の時間帯に、部活動激励会を体育委員会が中心となって、開催しました。堂々とした選手入場に続いて、各部活動から大会に向けての抱負が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会前の一コマ・・・

部活動激励会に先駆けて、体育館で準備を進めてくれている生徒がいます。体育館で司会や応援のリハーサルをしたり、プラカードの準備をしたり、会がスムーズに進むように頑張る生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトルティーチャーになって

2年生の数学では、問題解決の中で、生徒と生徒のかかわりを大切にしています。問題が解けて教師から合格をもらった生徒が、困っている生徒を見つけて、相談にのったり解決の糸口について伝えたりしています。「なるほど」こんな声が、教室のいろいろなところから聞こえてきます。
画像1 画像1

少子高齢化が進むと何が困るか?

3年生社会の授業で「少子高齢化が進むと何が困るのか」といテーマに基づいて、各グループ内で意見を出し合いました。クラゲチャートを利用して、班員が自分の考えを伝えていきます。。廃校、年金、医療費増、産業の衰退、介護問題など様々な問題が生徒から出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会ありがとうございます

保護者懇談会の最終日を迎えました。最終日は雨となり、足下の悪い中、お時間をつくってくださってのご来校ありがとうございます。1・2年生の1学期は保護者の方との二者懇談。3年生は進路関係の話が中心となるために1年間、三者懇談とさせていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化紹介に向けて

帰りのST後は、文化紹介の練習を行いました。今日は、けん玉とコマの紹介に向けての練習です。学年主任とALTも入って、相手意識をつくりながらの練習です。その他にも、君が代をカナダで紹介することを企画している生徒もあります。現地での日本文化を通しての交流が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間を利用して

海外生活体験学習に向けて、給食の時間帯に、英会話の練習をしています。カナダ出身のALTと一緒に、食事を取りながらの英会話レッスンが進んでいきます。食事の時間帯は、ホストファミリーとの大切な交流の時間。こうした準備を通して、現地でより充実したホームステイになっていったらと思います。
画像1 画像1

教室移動時の教室

中学校では、特別教室を使っての授業が週に何回か行われます。生徒のいない教室の様子には、心の様子が残っています。荷物がしっかりと整頓され、机の乱れもない教室。落ち着いた心の状態が、生徒のいない教室から伝わってきます。
画像1 画像1

素敵な作品ができました

2年生美術の授業でも、1学期に取り組んできた作品が仕上がってきました。いろいろなイメージを膨らませて、デザインにしていく。作品を見ると、中学生の創造力の豊かさに驚かされます。素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業での一コマ

数学の授業では、TTで進める授業が入っています。問題演習の時間帯を使って、二人の教師が分担をして、個々の生徒の状況を把握していきます。途中計算の中で間違っている箇所を知らせて、自ら誤答の原因に気付ける場面をつくっていきます。自分で気付けたことが、個々の生徒の力になっていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み課題図書の紹介

本館の一階から二階にあがる所の掲示板に、夏休みの課題図書が紹介されています。今年の課題図書は、次の3冊です。

「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」
「ある晴れた夏の朝」
「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」

タイムリーな時期に、図書パートさんが、掲示物を作成してくださっています。夏休みは自分の時間が増えるので、いい本との出会いも大切にしてくれたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

作品の鑑賞活動

1学期に取り組んだ美術作品が完成をしました。それぞれの作品に込めた願いや工夫などを紙面にまとめていきます。それぞれの作品を鑑賞し合って、そのよさを付箋にまとめていきます。こうした活動を通して、作品制作に向けての新たな視点が見つけたり、違った角度からの感想を聴いたりすることで、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続く梅雨・・・今日は雨

梅雨空が続いていて、今日は登校時間から小雨となりました。木々も新緑から緑も少しずつ深まり、夏に向かってきています。梅雨が終わると本格的な夏。雨の中にも、少しずつ夏が近づいてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術 石なのにやわらかい

 イメージを形にすることを目標に、美術に取り組んでいます。
 テーマは「石なのにやわらかい」です。石を削りながら、やわらかさを表現することを目指しています。そのために、やわらかさを表現する擬音語や擬態語を考えたり、スケッチしたりしながら、そのスケッチをもとに粘土で形にしてから、石彫をしています。
 今日は、必死に石を削っていました。
 できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 幼児のおもちゃを作ろう

 家庭科では、幼児期の特徴について保育の学習を行った後に、幼児の発育の助けとなるおもちゃを作っています。生徒は、家から使えそうな物を持ってきたり、作ったりしながら、それぞれどうしようか試行錯誤しながら取り組んでいました。
 幼児が喜んでくれる物ができるよう、がんばりましょう。できあがりを、楽しみにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動応急手当・救急法研修会 Part2

 心肺蘇生の練習用人形を使う体験では、多くの生徒がやりたいと申し出て、積極性があって、とても良かったです。先生たちも積極的に研修に取り組みました。
 その後、熱中症・けがの対処法、搬送法など学びました。学んだ体験を生かして、スムーズに生徒を搬送することができました。
 生徒も先生も、主体性をもって取り組むことができました。今日ここで学んだ知識を広く部活動でも伝えましょう。

 最後にビデオを見ました。ビデオの内容からも、救急救命士の方のお話しからも「AEDや心肺蘇生をやってみる」ことが大切だと学びました。勇気をだして、やってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動応急手当・救急法研修会 Part1

 昨日行われた、部活動応急手当・救急法研修会の様子を掲載します。
 授業後に、アザレアホールにて、半田消防署阿久比支署の救急救命士をお招きして実施しました。研修会を通して、安全・生命を守る意識の向上を図り、実際に行動できる態度や能力を身につけるために行いました。保健委員会から2名、各部の代表2名、教職員が参加して、有事の際の取り組みについて、学習しました。
 
 はじめはAEDの使い方です。使い方について教えていただいた後、「あっぱくんライト」を使って、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会中の部活動もがんばっています

 懇談会ありがとうございます。
 懇談会と同時進行の部活動もがんばっています。校舎内で活動している3つの部活動の様子を掲載します。
 美術部は桜輝祭に向けて、それぞれ一生懸命絵を描いていました。素敵なTシャツを着ながら、良い雰囲気で取り組んでいました。
 合唱部では、互いの改善点を話し合った後、合唱していました。互いに意識し合うポイントを伝えあっている姿がとても良かったです。
 吹奏楽部では、お互いに聞き合いながら練習に取り組んでいました。
 明日からも、がんばりましょう!練習時間も長くなるので、水分を多く持ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会へのご出席、ありがとうございます

午後は、雨が心配されましたが、なんとか天気ももっています。3年生の保護者懇談会は、進路についての話が中心となるため、三者懇談で行わせていただいています。自分にあった進路選択に向けて、これから体験入学等を通して少しずつ詰めていきます。しっかりとした目的意識をもった進路選択ができるように、しっかり相談をしていきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外生活体験学習に向けて・・・

日本文化紹介や自己紹介など、海外生活体験学習に向けての準備が着々と進んでいます。英会話にはALTも入っていただき、英文や発音のチェックをしてもらっています。いい交流ができるように、派遣団員の意識がどんどん高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847