最新更新日:2024/05/21
本日:count up40
昨日:76
総数:148121
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生林間15

画像1 画像1
学校に到着しました。
解散式をして帰ります。

5年生林間14

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式では、施設の方に感想とお礼を伝えることができました。
施設の方からはこの二日間のみんなの頑張りをお話していただきました。
退所式も無事に終わり、今から少年自然の家を出発します。

5年生林間13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スライスチップづくりをしています。
楽しかった林間の思い出をスライスチップにかいています。
みんなとても楽しそう‼

5年生林間12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のレクリエーションです。
綱引き用の縄を二本つかって、おにごっこやドッチ、綱引きをしています。
みんな楽しく一生懸命です。

5年生林間11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間二日目が始まりました。
朝の体そうをしてから、散歩をしています。
6年生で学習する断層についても勉強できました。

5年生林間10

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスミーティングで一日のふり返りをしました。
友だちの頑張りを見つけてみんなに伝えることができました。

5年生林間9

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。
燃えろよ燃えろの歌とともにすごく大きな炎が天まで舞い上がりそうです。

5年生林間8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯です。
野菜の皮を剥いたり、切ったり、火を起こしたりとそれぞれの役割をきっちりこなして美味しいカレーが出来上がりました。
今からいただきます。

5年生林間7

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式が始まりました。
「自分のことは自分で」「来たときよりもきれいに」
二つの大事なポイントの説明を聞きました。

5年生林間6

画像1 画像1
少年自然の家に着きました。

5年生林間5

画像1 画像1
今からお弁当タイムです。

5年生林間4

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスの不思議をたくさん体験しています。
天然ガスのすごさを知りました。

6年生 小学校最後の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、7月31日(水)が、小学校最後の水泳になります。クロールと平泳ぎの記録を図った後、男子と女子に分かれて、波づくりをしました。クラスごとに横一列に並んで、ゆっくりと行ったり、来たりしていると、あれ不思議!波ができて、プールサイドに水がドバーッとあふれでました。上から見ていると、感じないのですが、水の中では、波に揺られて気持ちよく浮けるようです。そして、少しの時間の自由時間を過ごした後、最後のプールは終了しました。

5年生林間3

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪ガス科学館に到着しました。
見学の説明を受けて今から館内の見学です。

5年生林間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事出発式を終え、今学校を出発しました。

5年生林間1

画像1 画像1
全員揃って今から出発式です。

5年生 林間の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、明日からの林間学舎の練習を体育館で行いました。それぞれの役割による打ち合わせ、キャンプファイヤーでの出し物の練習、バスレクリエーションの練習などを行いました。パプリカの音楽に合わせて踊っている様子は、まだまだ本番ではないので、明日にエネルギーを蓄えているようでした。

夏本番!ブロック塀の改修工事始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の林間学舎が終わり、後は、5年生の林間学舎と2回の水泳学習で7月が終わろうとしています。学校では、先週からブロック塀の改修工事が始まりました。西側から東側へと工事は進みます。また、8月中旬ごろからプールのブロック塀も改修が始まります。右側の写真は、日差しを浴びて元気になってきたひまわりです。

4年生林間22

画像1 画像1
学校に到着しました。
解散式をして帰ります。

4年生林間21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退所式を終え、施設の方に御礼を言って、今クリエート月ヶ瀬を出ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401