最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:47
総数:150019
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 連合運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日(日)の晴天の中、松原市内15校の5年生が集まって連合運動会が行われました。種目は、1番目が玉入れです。各学級20名が出場し、40個の玉を全部入れるタイムで競います。2番目は、台風の目です。これも各学級20名が出場し、4人組が棒を横にもって走ります。途中にポールが2か所あり、そこは、棒を持ってくるりと回ります。天北小の5年生は、練習の成果もあり、大変よい結果でした。

3年生 初めての英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今年度から始まる外国語の学習を初めてしました。ALTのエリック先生と一緒に、英語でのあいさつや、気持ちを伝える会話、わからないときの答え方などを、日本語でも説明を受けながら、何度も英語での会話をしました。エリック先生の本格的な英語と楽しい話で進みました。子どもたちの顔がずっとニコニコしていたのが印象的でした。

楽しい、すごい掲示物(子どもたちの作品)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の各階にある掲示板には、それぞれの学年の作品がはり出されています。写真は、左が、たんぽぽ学級の子どもたちが、野菜の苗を植えて観察をしている作品です。右は、3年生が生のたけのこを見てかいた作品です。どれも、見ていて楽しく、迫力のあるすごい作品ばかりです。

6年生の学習の様子・5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、平和学習が始まり、ヒロシマ修学旅行に向けて、目標を持って取組みを進めています。その中でも、みんなに伝えようと新聞づくりをしていたり、発表したりしてる様子があります。小学校での集大成としての修学旅行に対する意気込みを感じることができます。

1年生の学習の様子・5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休が終わりましたが、家庭訪問や遠足、土曜参観、6月後半からは水泳学習も始まります。今のこの時期は、気候も良く、学習に集中しやすい時期です。1年生も入学して一カ月がたとうとしていますが、教室では、しっかりと前を向いて集中している様子が見られます。

10連休後の学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 10連休は、いかがお過ごしでしたか。学校には、ひさびさに子どもたちの元気な声が戻ってきました。早く学校へ行って遊びたいと思っている子、少し疲れていると思われる子、眠たくてしかたがないなという子、ずっと病気がちでたいへんだった子など様々でした。子どもたちの話を聞くと、それぞれのお家の事情で、過ごし方もいろいろあったようです。
 学校では、連休中もエアコンの工事が急ピッチで行われていました。学校近辺では、建物がなくなっていて整地されたところもありました。家庭訪問も後、一日です。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401