最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:80
総数:148163
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 体力測定「反復横跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、全国体力・運動能力、運動習慣等調査のために、体育時間を使って、8種類の体力テストを行っています。4・5月をかけて、握力、上体おこし、長座体前くつ、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行います。
 5月29日(水)は、大阪府教育庁 保健体育課の清水先生に来ていただき、反復横跳びのポイントやテストの数え方を教えていただきました。線をまたぐ、または、ふむだけでよいということや、すべりどめのために、濡れぞうきんで軽くうわぐつをふくなどを知ったので、よい結果が出たと思います。ありがとうございました。

代表委員 ユニセフ募金運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員の子どもたちは、今週の火曜日から金曜日まで、朝の登校時刻に正門前に立って、ユニセフ募金の呼びかけをしています。ユニセフ(国際連合児童基金)は、病気や栄養不良から子どもを守る。安全な水や衛生環境を広める。すべての子どもが学校に通えるようにするなどの活動をしている機関です。毎年、代表委員の子どもたちが、話し合って少しでも募金を集めて、協力しようと決めて、活動しています。同時に朝のあいさつも率先して元気よくしてくれている姿はすばらしいです。

2年生 天美北小学校北方面の町たんけんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、快晴の中、まず、東西に走るとても大きな道路を渡りました。いつも見守りたいの方やお家の方が安全を見守ってくれています。
公園や郵便局、城蓮寺公民館や工場などいろいろ見つけました。高い柱の上には大きなアンテナやスピーカーがついていて、災害などの放送が聞こえるとしりました。ちょっと前までは池や田んぼだったところが埋め立てられ家がたつところになっていたりしました。
シャッターの閉まっている工場の換気扇から、「いいにおいがする・・・。」
みんなで何を作っているのかなあと話をしていると、突然、ガラガラガラ!シャッターを上げて中を見せてくださいました。三角と四角の揚げがどんどんできあがって出てきます。
「これが、こうなるんだよ。アチッ」と言って、教えてくださいました。
『ぐるりん号』のバス停も発見。市役所など、お家の人と一緒なら無料で乗せてくれます。車を運転できないお年寄りの方などたくさんの方が利用しています。

今日もこの町はゴミがなく、きれいでした。

3年生 市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5月27日(月)の午前中に近鉄電車で河内松原駅まで行って、警察署や郵便局の建物を見ながら市役所へ行きました。市役所では、8階にある会議室で、教育委員会の先生から「松原市博士になろう」ということでいろいろお話をしていただきました。それから、5階の教育委員会、3階の議場、2階、1階を順番に見せていただきました。3年生からの質問にもたくさん答えていただきました。学校では、「わたしたちの松原市」を使って、さらに詳しく学習をしていきます。

児童朝会 5年生の長縄披露

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(月)の児童朝会では、5年生が、連合運動会で行った競技の一つである長縄を披露してくれました。時間は1分間だったのですが、1組と2組に分かれて全員がとんでいる様子を見せてくれました。すごいのは、前の人がとびおわったら、すぐに次の人が入ってとぶことです。なわを回す人もどんどん速くなっているようですが、とぶ人の様子を見ながら上手にまわしてくれていました。来年度に参加する4年生にとっては、良い目標になったようです。

天北元気サタデー「スポーツ記録会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(土)は、天北元気サタデーでスポーツ記録会が行われました。気温が高く日差しがきつかったですが、130名程の子どもたちが集まりました。お手伝いには、PTA役員、PTA委員のみなさん、スポーツ振興会のみなさん、阪南大学の光安先生のゼミの学生さん、阪南大学ボランティア部の学生さんの協力をいただきました。競技は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、長座体前屈です。記録を書いた紙とお菓子のおみやげをもらいました。みなさん、ありがとうございました。

6年生 平和の聞き取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、大阪大谷大学の中島智子教授に来ていただき、被爆された佐伯敏子さんから聞いた話を伝えていただきました。戦争中から終戦後の佐伯さんが見たこと、聞いたこと、感じたことを、そのまま熱く語っていただきました。
 その後、佐伯さんの思いを受けて、中島先生が作詞作曲された「てるちゃんはいう」「ヒロシマには歳はないんよ」の曲を教えていただきました。
 最後に中島先生から「私は佐伯さんからお話を聞くことができました。今回、それをみんなに伝えて、さらにみんなにも届いたことがわかって、とてもうれしいです。今度は、みんなが次の世代に伝えていってほしいと思います。」というメッセージをいただきました。

4年生 大阪城公園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、5月24日(金)に、大阪城公園に行きました。
雲一つない快晴で、大阪城にはたくさんの外国人観光客が来ていました。
天守閣では、8階まで階段を上がって景色を眺めたり、大阪城の歴史に触れながら班ごとでオリエンテーリングをしました。    
西の丸庭園では、愛情たっぷりのお弁当を食べた後、学年みんなで“ゾンビ鬼ごっこ”や“けいドロ”で遊びました。
 いつもとは違った友だちの一面が見られ、なかよしの輪が広がりました。とても楽しい遠足になりました。

2年生 快晴の中、天美北小学校の町たんけんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、校区の勉強をします。今日は校区の南側をたんけんに行きました。グリーンロード(緑のライン)や自転車専用の通路(ブルー)、消火栓や公園、ポンプなど、いろいろ発見しました。数年前まで、学校付近は、下の池・上の池がありました。そこも今は埋め立てられ、公園や駐車場、施設予定地になっています。
 こども110番の家の看板や防犯カメラなどが、たくさんありました。あらゆるところで子どもたちが守られていることを知りました。みんなが使う公園には、ゴミ一つ落ちていません。地域の方がきれいにしてくれていました。ゴミを捨てずにきれいな公園をみんなも一緒に守ってほしいと思います。松原市の木(松)と花(バラ)のマンホールもたくさん発見しましたよ。


4・5・6年生は、いろいろなものを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年は、運動場の周りにある小さな畑で、野菜や花を育てています。4年生は、とうもろこしとひょうたんを育てています。5年生は、カボチャとインゲンを育てています。6年生は、枝豆、きゅうり、トマト、スイカ、とうもろこし、マリーゴールド、ほうせんかを育てています。水やりは、学年によって当番を決めていたり、順番にしたりしています。どれだけの収穫があるか楽しみです。

3年生は ほうせんかを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、植木鉢でほうせんかを育てています。現在、双葉が出てきているところです。どんな花がさくのか、楽しみにしながら水やりをしています。理科の時間には、成長の様子を絵や文にして記録をとっています。毎日の水やりは、今までの学年でもしているのでなれてきました。

2年生 ミニトマトを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、植木鉢でミニトマトを育てています。黄色の花が咲き、その先にまん丸いものができています。まだ緑色をしていますが、これがトマトの色になるのは、いつごろか楽しみにしています。2年生も毎日の水やりをがんばっています。

1年生 あさがおを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、植木鉢であさがおを育てています。現在、双葉が出始めています。毎日の水やりをかかさないようにしています。これからどんどん成長するのを楽しみにしています。

6年生 折り鶴集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、6月7日・8日のヒロシマ修学旅行に向けて、全校生へ折り鶴のお願いをしました。6年生は、児童朝会で、絵本「さだこのいのりをのせて」を朗読し、ヒロシマ平和公園の中心に位置する「原爆の子の像」のモデルになった佐々木貞子さんのお話をしてくれました。5月21日から朝の会で、各学級にまわり、折り鶴の折り方を教えてくれます。平和の大切さを願いながら、たくさんの折り鶴をおって、修学旅行に行く6年生に平和の折り鶴を届けてもらいましょう。

3年生 錦織公園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5月17日(金)に、錦織公園へ行きました。天候も良く気温も高かったですが、小高い山の中にある公園なので、日陰もあり、楽しい遊具もあり、子どもたちにとっては、最高に楽しい時間になったようです。比較的に来ている学校も少なく、好きな遊具を好きなだけ使うことができました。学年遊びで鬼ごっこもしました。実行委員の人たちが大きな声であいさつをしたり、説明をしたりしてくれました。いっぱい遊んで、いっぱい歩いた遠足でした。

歯科検診

画像1 画像1
 5月16日(木)は、全児童の歯科検診の日でした。2名の先生に、1年生から順番に見ていただきました。終わった後の、先生方のお話では、天美北小学校の子どもたちは、大変静かに待つことが出来、泣いてこわがる子もいないので、検診がやりやすかったということです。歯みがきが十分にできていない子がいたので、6月27日(木)に実施される2・5年生の歯みがき指導の時に、しっかりと磨き方の練習をしたいということでした。食べた後の、歯みがきは、習慣にしていきましょう。

1年生 天王寺動物園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、5月15日(水)に天王寺動物園へ遠足に行きました。大変良い天気で、午後からは日差しも暑くて、動物たちも横になっている場面が多くありました。みんなで電車に乗り、列を組んで歩くということは、初めてでしたが、子どもたちは、一生懸命がんばりました。動物園は、比較的すいていたようですが、それでも、順番を待って見なければいけなかったし、時間も限られていたので、「また行きたい。」という声も聞かれました。お弁当の時間は、子どもたちの笑顔が満開でした。朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました。

2年生 二上山ふるさと公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、5月14日(火)に近鉄電車に乗り、二上神社口でおりて、ふるさと公園に遠足へ行きました。天候が心配されましたが、頂上へ行くときも、アスレチックで遊ぶ時も雨は降りませんでした。弁当を食べる頃に、パラパラと小雨が降ってきましたが、大きな屋根の下で食べることができたので、快適な一日でした。おいしい弁当を食べ、大好きなおやつも食べ、芝生の上で、みんなで遊ぶことが出来ました。疲れたけれども楽しい時間を過ごせました。

5年生 連合運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合運動会は、大変暑くて、熱中症の心配がありましたが、子どもたちは、どの競技も全力で取り組み、力いっぱい応援しました。また、保護者の方々の応援もあり、さらに頑張ることが出来ました。そして、「つかれた。」と言いながらも、全員が無事に学校まで帰って来ました。今年は、最初の選手宣誓にも選ばれ、最後の結果発表では、総合優勝にも選ばれました。5年生の子どもたちには、大変よい思い出になった1日だったと思います。明日は、ゆっくりと休んでくださいね。応援ありがとうございました。

5年生 連合運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合運動会の3番目の競技は、リレーでした。天北小は、2グループで2着の結果でした。最終的に、タイムが速かったので、決勝の6グループに残り、午後からの決勝も出場しました。午後の競技は、クラス全員で行う長縄でした。6分間の間で、何回とべるかで競います。どちらのクラスも練習の記録を更新したと喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401