【7.29】全道大会水泳結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日【金】〜28日【日】に、函館市で行われた中体連全道水泳大会に、3年生4名が参加しました。函館市民プール内は室温30度と蒸し暑く、しかし水温は少し冷たく感じる状況でした。
 及川君は200m自由形と100mバタフライ、中川君は50m自由形と100m自由形、笠井さんは50m自由形と100m背泳ぎ、竹中さんは50m自由形と100m自由形に出場しました。及川君は200m自由形で決勝に残り、7位になりました。4人は協力しながら競技に出場し、無事に終えることができました。水泳選手団の皆さん、本当によく頑張りました! お疲れさまでした!

[7.28] 野球部 全道中体連大会初戦で惜敗

本日、野球部は、全道中体連大会2回戦を札幌麻生球場で戦いました。


恵明 100 000 0/1
柏丘 001 000 1×/2
※7回サヨナラ負け


1回表、1アウトから2番上田くんがレフトオーバーの2ベースヒットで出塁!! 続く、3番白取くんのレフト線に落ちる2ベースヒットで1点先制!!

3回裏、1アウト3塁から相手にスクイズを決められ同点。

6回表、先頭の3番白取くんがライト前ヒットで出塁。1アウトから5番城くんの送りバントが、一塁線ギリギリを転がり続け、ファーストベースに当たり、フェア!! その後、2アウト2・3塁のチャンスをつくりましたが、得点につながりませんでした。

7回裏、相手の先頭の4番打者に2ベースヒットを打たれ、0アウト2塁。続く5番打者を申告敬遠し、0アウト1・2塁。バッテリーエラーで0アウト2・3塁となり、次の6番打者を申告敬遠。満塁策をとり、7番打者を三振にとり、1アウト満塁。続く8番打者にスクイズを決められ、サヨナラ負けとなりました。

今日は気温が高くとても暑い一日でしたが、麻生球場にはたくさんの応援の方々が来てくれました。野球部の保護者の皆さんが、一人一人に応援歌を用意してくださり、スタンドが一体となった最高の応援をしてもらいました。恵明中学校の先生方、管内決勝も来てくださった前川先生と厚志先生が今日も来てくれました。恵明中学校の野球部に関わるたくさんの方々の応援が子ども達に大きなパワーを与えてくれました。本当にありがとうございました。

もちろん負けてしまった悔しさはありますが、3年生の「やれるだけのことはやりきれた」という表情が心に残りました。

恵明中学校野球部のみんな、全道中体連という大きな舞台で恵明中らしい野球をすることができました。笑顔の全員野球をありがとう。


7.28 野球部全道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、野球部が全道大会に向けて出発しました!
校内にいた部活のみなさんで、応援をしました。
野球部のみなさん、全力で頑張ってきてください!!!

[7,27]全道中体連 陸上大会@旭川 その3

画像1 画像1
大雨の中始まった全道陸上2日目。
午後には雨も止み、気温がぐんぐん上がる中、恵明中1年の小林澪歩さんは女子800mの予選に出場しました。
結果は残念ながら予選通過できませんでした。
小林さんの全道出場種目は敗退となりましたが、恵庭中や恵み野中の先輩方が明日の決勝に進出を決めています。
明日最終日は先輩方の応援を全力で頑張り、たくさんの事を吸収し、来年に向けてリベンジしたいと思います。
応援ありがとうございました。

[7.27] 野球部全道中体連開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、野球部は全道中体連の開会式に参加するため、札幌円山球場に来ました。
11時30分から行われた開会式では、キャプテン皆川くんの気合の入ったかけ声にベンチメンバー全員が元気に呼応する素晴らしい入場行進でした。

試合は、明日14時30分から本日の1回戦第2試合、札幌柏丘中VS中標津中の勝者と戦います。

恵庭市の代表、石狩管内の代表として、笑顔の全員野球でがんばります!

【7.26】全道大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目、中体連全道大会に出場する選手の壮行会が開かれ、野球部、剣道同好会、水泳、新体操の選手たちが全校生徒の前で決意を述べました。
 どの部からも恵庭市・石狩市の代表として力を精一杯出し切りたいという思いが伝わり、全校生徒から大きな拍手を受けました。陸上の全道大会に出場している小林さんは、大会期間中のため残念ながら参加が叶いませんでしたが、小林さんは現在旭川市で力を出し切っているところです。選手の皆さんはこれから始まる全道大会で、これまで苦楽を共にしてきた仲間を信じて、精一杯プレーしてきてください。恵明中生徒・教職員全員で応援しています!
 全道壮行会の次には、8月の吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部の演奏が披露されました。細やかかつ迫力ある演奏に、こちらも生徒から大きな拍手を受けました。吹奏楽部の皆さん、コンクール本番も素晴らしい演奏を期待しています。頑張ってください!
なお、明日から8月25日(日)まで、夏季休業期間に入ります。生徒の皆さんには学習面も含め、充実した毎日を過ごしてくれることを願っています。そして夏休み明けには一回り成長した皆さんに会えることを、楽しみにしています!

[7,26]全道中体連 陸上大会@旭川 その2

朝は小雨だった旭川も昼過ぎから本降りになってきました。
悪条件の中、恵明中1年生の小林さんは先ほど女子1500m予選を終え、結果は残念ながら予選突破なりませんでした。

明日は800mの予選に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。

[7,26]全道中体連 陸上大会@旭川

画像1 画像1
本日から旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場にて開催される全道中体連陸上競技大会。先ほど開会式が行われました。
恵明中からは、1年生ながらみごと管内大会で標準記録を突破した小林澪歩さんが、女子800mと1500mに出場します。
いつも一緒に練習している恵庭中陸上部の皆さんと恵み野中の選手と一緒に、昨日から旭川入りし、コンディションを整えています。
小林さんは、この後13:20から始まる女子1500mの予選に出場します。
頑張れ恵明中!恵庭中!恵み野中!

[7.19] 恵庭市 「北海道中学校体育大会 壮行会」

画像1 画像1
7月19日(金)、17:00から恵庭市民会館2階大会議室で恵庭市の「北海道中学校体育大会壮行会が行われました。

この会は、例年恵庭市内の中学生で全道中体連大会の出場する生徒を一同に集めて行う壮行会です。

恵明中学校からは、キャプテン皆川くんをはじめとする野球部19名。剣道同好会の山谷くん、諏訪くん、井口くん、莊田くん、熊坂くん、宮田くん、笠井くん。陸上の小林さん。新体操の萱森くん、稲田くん、横手くん、笹原くん。水泳の及川くん、中川くん、竹中さん、笠井さん。総勢35名が参加しました。

出場者紹介と代表者決意表明では、野球部のキャプテン皆川くんが「恵庭市の名前を全道に轟かせてきます!!」と笑顔でスピーチ。新体操の萱森くん、剣道同好会の山谷くんも気持ちのこもった素晴らしいスピーチでした。

恵庭市教育委員会の穂積教育長、恵庭市中学校体育連盟会長の濱本校長(恵北中)から激励の言葉もいただきました。

ご多用の中、会場まで駆けつけてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

あと1週間ほどでいよいよ全道中体連が始まっていきます。良い準備をし、最高のパフォーマンスを発揮してきてほしいと思います。

[7.20] 野球部 全道中体連出場校と練習試合!!

本日、野球部は恵明中学校グラウンドで全道中体連に出場する2校に来校してもらい、練習試合を行いました。札幌市立栄中学校【札幌市2位】と小樽市立北陵中学校【後志代表】です。

栄 000 000 1/1
恵明101 000 ×/2

恵明210 020 0/5
北陵000 000 1/1

2校とも全道出場校なので、チームや個人の能力も高かったですが、何とか2試合勝ちきれたことが良かったです。

全道大会に向けて、チーム全員で良い準備をしてがんばります!!

宿泊学習 到着しました(15:50現在)

15:40 恵庭駅、15:50 学校に到着しました。

[7.18] 2年生宿泊学習2日目〜五稜郭にて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五稜郭公園内の奉行所に行きました。綺麗な景色と立派な建物に囲まれて、とても気持ちが良かったです。





iPhoneから送信

ドライブインかなや

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のかにめしです。
13時5分恵庭に向けて出発しました!

函館奉行所内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日晴天にて、外の木陰で涼む生徒たち。
奉行所内(有料)に挑戦した人たちは、畳と木の香りの中、涼しく建物内を満喫しました。

五稜郭タワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の中、五稜郭公園の見学ができました!

五稜郭タワーにて

画像1 画像1
高さ100mから函館の街が一望できます。
下には五稜郭の星型がきれいに見えています。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し疲労も見えますが、朝からたくさん食べてました!

朝食を終えて

画像1 画像1
昨夜は食べ過ぎで調子が悪くなる人がいましたが、現在は、体調不良者はいない様子です。

2年生宿泊学習2日目〜9組より〜

9組もトラブル無くみんな元気に2日目を迎えました。今日の五稜郭公園も楽しみです!

iPhoneから送信

函館山

画像1 画像1
生憎、雲がかかっている山頂。
時々晴れる瞬間をねらって、子どもたちは良い景色をとらえようと苦戦していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
___%CALENDAR_NEXT%___