最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:76
総数:237045
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

緊急 1年2組学級閉鎖(再度)のお知らせ

1年2組の保護者の皆様へ

 平素は、本校教育活動に何かとご支援ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 1年2組では、発熱、インフルエンザ症状のある児童が多く、2月3日(月)午後〜6日(木)まで学級閉鎖をしましたが、本日7日(金)も依然として欠席児童が多い状態です。出席児童の中にも、体調不良を訴えている児童もいます。
 学習にとって貴重な毎日ではありますが、学校医と相談し、松原市教育委員会の指示もあり、やむを得ず学級閉鎖をしますのでご了承下さい。

*2月7日(金)午後1時30分頃下校〜2月11日(火・祝)まで学級閉鎖を行い、2月12日(水)より平常の授業を行う予定です。
*1年1組は、平常通り授業があります。
            
*校医さんから以下の4点について指示がありましたので、よろしくお願いいたします。

● 不要不急な外出は控えてください。
● 手洗い、うがい等を十分に行い、体調管理に留意してください。
● 体調が悪くなくても、マスクをして予防に努めてください。
● 発熱等の症状がある場合は、早めに病院で受診をしてください。

*病院でインフルエンザと診断された場合は、学校へご連絡お願いします。

校庭開放&卓球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(土)、運動場と体育館でたくさんの子どもたちが参加し、サッカーや卓球、バドミントンやバスケット、キャッチボール、鬼ごっこなどをして気持ちの良い汗を流しました。指導していただいた卓球連盟、PTA保護者の皆さまありがとうございました。次回は、2月22日(土)9:30〜11:30*今年度最後になります。(3月はありません。)

小学校生活残り??日・・・悔いなく過ごそう!

 2月6日(木)、6年生は第二中学校の生徒会の先輩と生活指導の先生から、中学校生活についてのお話を聞きました。中学校へ行くことに不安がいっぱいの6年生でしたが、話を聞いて「〜クラブに入ろう」や「自分たちでいろんな行事をしたい」など、楽しみや期待が膨らんだようでした。二中生徒会と先生方、ありがとうございました。
(後ろに立っている優しそ〜な先生はだれ?)
画像1 画像1 画像2 画像2

1〜6年生みんなで仲よく!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(金)、ブロック遊び(1年生〜6年生が学年を超えた班になって取り組む活動)で“長なわ”をしました。高学年が低学年の子に合わせてゆっくり回し、タイミング良く声をかけると、見事に跳ぶことができとても嬉しそうな顔を見ることができました。とても面倒見の良い高学年!の伝統を引き継いでくださいね。

寒さに負けず 走りきったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(水)、最後の耐寒かけ足(低学年)がありました。立春を過ぎましたが、今週は一段と寒さが増してきました。耐寒かけ足の取り組みは終わりますが、体育の授業や休み時間を使って体力をつけてほしいと思います。子どもたちにどれだけ走ったか、聞いてあげてください。

緊急 1年2組 学級閉鎖のお知らせ

天南小1年2組保護者の皆様へ

 1年2組では、発熱、インフルエンザ症状のある児童が多くなり、欠席児童が増えてまいりました。出席児童の中にも、体調不良を訴えている児童がおります。
 学習にとって貴重な毎日ではありますが、これ以上患者を増やさないためにも、学校医と相談の上、松原市教育委員会の指示を得て、やむを得ず学級閉鎖をしますのでご了承下さい。

閉鎖期間:2月3日(月)午後1時30分頃下校〜2月6日(木)まで
*2月7日(金)より平常授業を行います。
*1年1組はいつも通り授業があります。

松原市ドッヂボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日、市民体育館で松原市ドッヂボール大会が行われました。天南小チームは1回戦に勝ちましたが、2回戦は惜しくも負けました。6年生は楽しく、仲良く頑張れたと思います。応援に来てくれた仲間、保護者の皆さまありがとうございました。

天南ランド〜阪南大学野球部による野球教室〜(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(土)、阪南大学の硬式野球部の監督、コーチ、選手の皆さんに来ていただき、野球教室を行いました。準備体操のあと、初心者と経験者にわかれ、ボールを取ること、投げること、打つこと、の基本を、あそびの要素を取り入れながら、とっても楽しく教えてくれました。失敗しても「ドンマイ!ドンマイ!」「うまくなってるよ!」「すごい!」など、大学生のお兄ちゃんにほめられることで、どんどん野球が楽しく、うまくなっていきました。

天南ランド〜阪南大学野球部による野球教室〜(その2)

最後に大きな声で「ありがとうございました。来年もまた来てください!」とあいさつできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松原市〜なかよしのつどい〜

 1月31日(金)、まつばらテラス(輝)で松原市内の支援学級児童・生徒が集まり、「なかよしのつどい」が行われました。天南小「はるかぜ学級」は「ふしぎな手品」を披露しました。子どもたちは自信満々の決めポーズで、観客を驚かせ、拍手をいっぱいもらいました。歌や合奏、劇など、どの学校もすばらしい内容で、子どもたちの笑顔が輝く時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888