最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:119
総数:358448
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今年最初の月曜6限の外国語活動〜3年生〜

来年度の新学習指導要領の円滑な実施に向けての移行期として、本年度も月曜の6時間目に15回、3年、4年は外国語活動、5年、6年は外国語の授業を行います。本日は月曜6時間目の最初の外国語活動、外国語の授業日でした。3年生はHello. I'm-.と挨拶や自分の名前の言い方に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最初の月曜6限の外国語活動〜4年生〜

4年生もHello. My name is -. と挨拶や名前の言い方に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最初の月曜6限の外国語〜5年〜

5年生はアルファベットの大文字の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最初の月曜6限の外国語〜6年〜

6年生はアルファベットの大文字の復習の後、活字体の小文字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふたばがでました〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の時間に朝顔の観察をしました。全員の芽が出たので、そろって観察ができました。はっぱの形をしっかり見ることができました。

図書室の様子

先週水曜日に図書ボランティアさんが来校してくれ、図書室の読書環境の整備をしてくれてありました。
上:図書室前 朝読(朝の読書)の紹介
中:図書室入り口
下:図書室内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物〜5月〜

上:2階踊り場 1年生、2年生、3年生
下:3階踊り場 4年生、5・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日の給食

 本日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、鶏肉の南蛮焼き、キュウリと赤タマネギの昆布和え、けんちん汁」でした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日はお弁当日1〜感謝していただきます!〜

 本日【5/17】は遠足の予備日のため、子どもたちは家の方々が愛情を込めてつくってくださったお弁当を感謝していただきました。お弁当を前にして子どもたちは素敵な笑顔で写真に収まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当日2〜感謝していただきます!〜

4年生、5・6年生の楽しいお弁当タイムの様子です。みんな思わずお弁当を開けると笑顔いっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当のお願い〜本日 5月17日【金】〜

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様へのお願い

 本日、5月17日【金曜日】は事前に遠足の予備日ということで給食を停止しておりますので、お子様にお弁当を用意していただきますようお願いします。

3年生 まち探検

 2・3時間目に社会科「わたしたちのまちのようす」の学習で、まち探検へ出かけました。校区内にある建物や田畑などを白地図に書き込み、まちの様子を調べました。
 暑い中でしたが、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャクヤクの花有り難うございました

昨日、保護者の方からシャクヤクの花をいただき、教室、校長室に飾らせていただきました。体育館の緞帳にシャクヤクの花が刺繍されていますが、花瓶に生けられた本物のシャクヤクの可憐で美しい花は、初夏の彩りをそえていてくれます。どうも有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日の給食

今日の給食のメニューは「パン、牛乳、ハンバーグのケチャップソース、チキンサラダ、野菜ボールのスープ煮」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

サツマイモ苗植え

 本日【5/15】3時間目にサツマイモの苗植えを全校児童が行いました。秋にはたくさんのおいしいサツマイモが収穫できるよう子どもたちは心を込めて丁寧に苗を植えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日の給食

本日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、じゃがいものカレーそぼろ煮、竹の子とわかめのゆず和え」でした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月14日(火)歯科検診の結果について

昨日、歯科検診を行い6月6日(木)に実施される、よい歯を育てるコンクールの参加者を歯科医先生に決めていただきました。

1年 澤村さん
2年 坂本くん
3年 澤村くん
4年 森北さん
5年 藤岡くん
6年 植田さん 

上記の6名が、恋野小学校代表として参加します。


検診結果は、後日学校より連絡させていただきます。むし歯や歯垢の付着がある人は、歯医者に行くことをお勧めします。

5月14日の給食

 今日の給食のメニューは「パン、牛乳、フェジョアーダ、きゅうりのさっぱりサラダ、チーズ」でした。ちなみに、「フェジョアーダ」とは黒インゲン豆とソーセージや豚肉・牛肉などを煮込んだ料理で代表的なブラジル料理のひとつだそうです。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

ALTの先生と学習〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1・2年生はALTの先生といっしょに外国語の学習をしました。自己紹介の仕方をみんなで学習し、元気よく手を挙げ発表していました。

ブッキーのおはなし〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5時間目に、1年生はブッキー(橋本市移動図書館)の方から本の借り方、返し方を説明していただきました。本好きの1年生は、学校の図書室もブッキー号も大好きです。しっかり、お話を聞くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366