最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:77
総数:358471
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

本年度最初のクラブ活動〜5月13日〜

本日【5/13】6時間目4年生、5年生、6年生による本年度最初のクラブ活動を行いました。今日はバドミントンとソフトバレーでした。体育館内には子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門〜校庭でテレビ局の取材がありました

画像1 画像1
 先週の土曜日【5/11】の午前中、関西テレビの取材がありました。本校卒業生の溝端淳平さんがテレビ番組に出演するにあたり、彼の友人の方が溝端さんの小学校時代のエピソードや恋野小学校での思い出を語る場面の取材が本校の校門〜正門を巡りながら行われました。その取材された映像は6月1日【土】午後2時27分〜2時57分放送予定の『おかべろ」という番組の中の一部として放映予定です。

ALTの先生〜今年もウメール先生〜

 本日【5/13】ALTの先生による最初の授業がありました。担当のALTの先生は、過去2年間御世話になっているウメール先生です。子どもたちのことをよく知ってくれているので早速、3時間楽しい授業をしてくれていました。ウメール先生、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校農園の畝作り有り難うございました

 本日【5/13】午前中、野菜ボランティアで御世話になっている坂本さんと恋野区の窪田さんが学校農園の畝作りをしてくださいました。窪田さん所有の耕耘機で耕運していたただいたので、10畝を3時間程度で作ることができました。マルチシートをかけた畝には、サツマイモ、他の畝には夏野菜を植える予定です。ご協力いただきました坂本さん、窪田さん、暑い中、本当に有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の給食

今日の給食のメニューは「減量竹の子ごはん、牛乳、掻き揚げ、肉うどん」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

春の遠足〜1・2年生〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五條中央公園に着きました。緑の風の中、木々がささやくように揺れていました。
先に全員で記念写真をとりました。その後、子ども達は、お楽しみの遊びコーナーに向かって元気に走っていきました。

春の遠足〜1・2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んだ後は、おいしいお弁当タイムです。手作りのお弁当を美味しそうにほおばっていました。

春の遠足〜1・2年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達とおしゃべりしながら、食べるお弁当は最高です。

春の遠足(中学年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紀の川市の「清州の里」へ行きました。春林軒や展示室を見学し、華岡清州がどんな人だったか学びました。

春の遠足(中学年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設内をあちこち歩き回り、しっかり目で見て、聞いて学習しています。

春の遠足(中学年)その3

 見学の後は、待ちに待ったお弁当の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(中学年)その4

 お弁当を食べ、清州の里にある公園で、みんなでおもいっきり遊びました。気温が高くなり少し疲れましたが、しんどくなることもなく、無事にみんな帰ってくることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足1〜5・6年生〜

5・6年生は和歌山県立紀伊風土記の丘へ行ってきました。天候にも恵まれ、全員元気に参加することができました。お昼はお家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。その後、遺跡にも触れながら野山を駆けまわり、歴史を感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足2〜5・6年生〜

昼食後、紀の川と和泉山脈が一望できる展望台で班ごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足3〜5・6年生〜

復元された竪穴式住居の前での記念写真です。
画像1 画像1

遠足〜中学年〜

画像1 画像1
 中学年は、「清州の里」へ遠足です。春林軒やフラワーヒルミュージアム等で楽しく学ぶことができます。気をつけていってらっしゃい!!
画像2 画像2

遠足〜低学年〜

画像1 画像1
 低学年の遠足は、行き先は奈良県の五條中央公園です。トランポリンや噴水があります。みんな笑顔で元気いっぱいに出発です。先生のお話をよく聞いて、楽しく過ごしてきてね。いってらっしゃい!!
画像2 画像2

遠足〜高学年〜

画像1 画像1
 本日【5月10日】全学年が、青空の下元気に遠足に出発しました。まず、1番に学校を出発したのは5・6年生です。しっかり話をきいて元気に出発しました!!行き先は紀伊風土記の丘です。いってらっしゃい!
画像2 画像2

1年生をむかえる会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔と歓声が、体育館中に広がりました。スプーンリレー、まちがいさがし、ドッチビー、金魚すくいなど楽しいことが盛りだくさんでしたね。

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日「1年生をむかえる会」をしてもらいました。
児童会が中心になって、楽しいゲームや催しを計画し、準備してくれました。
5つの縦割りグループに分かれ、高学年がやさしくリードしてくれました。1年生は、体育館の前に出て、インタビューにもはきはきと答えることができました。頼もしいお兄さんお姉さんたち、これからもよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366