最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:71
総数:358639
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

学校開放1日目〜3年 国語〜

 3年生の子どもたちは、4時間目の国語の時間には説明文の学習をしました。文のはじめの表現方法や写真を手がかりに分かりやすい説明の順番について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放1日目〜3・4年 外国語活動〜

3・4年生は2時間目はウメール先生の外国語活動でした。みんなでゲームをしながら"I like-."や"What do you like?"の表現に慣れ親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放1日目〜3・4年音楽〜

 3時間目の3・4年生の音楽では、一週間後に参加する音楽会に向けて、音楽物語「スイミー」の練習をしました。メロディーを意識し、みんなで上手に歌えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放1日目〜5年生 キッズサポートスクール〜

 3時間目、5年生はキッズサポートスクールの授業を受けました。県警少年課の西さんから「いじめ」に関する内容を紙芝居でわかりやすく教えていただきました。「心にブレーキを」、「みんなのことを心から思ってくれている人がいる。」等の言葉を聞き、全員が自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放1日目〜4・5・6年 スマホ教室〜

 4時間目、4・5・6年生はスマホケータイ安全教室を受講しました。KDDIの大浦さんから「スマホ、ケータイはとても便利なものであるけれど、その裏に潜む怖さ」について学びました。家庭のルールを作りそれを守ること、メールする時の注意等思いやりき気持ちを忘れずに安全に使うことを教わりました。最後にお家の方々にもお話をして下さいました。
 皆さん、この機会にご家庭でもスマホ・ケータイについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放1日目〜6年外国語活動〜

 3時間目の6年生の外国語活動。今日は食べ物で団子、抹茶、梅干し、漬物の味覚の言い方を英語で話したり、日本の昔遊びでお手玉、あやとり、だるま落とし、折り紙が好き・嫌い、得意・不得意といった言い方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育のための講演会1〜ポスター掲示〜

 本日【11/7】午後1時45分から本校体育館で「人権教育のための講演会」が恋野地区人権啓発推進委員会、恋野地区公民館、恋野小学校の主催で開催しました。会場準備では委員会、公民館の方々にお世話いただきましたが、本校児童が夏休み中に描いた人権啓発のポスターも体育館後方一面に掲示していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育のための講演会2〜オープニングイベント〜

 講演会の開会前のオープニングイベントとして、3・4年生が音楽物語「スイミー」を披露してくれました。子どもたちのさわやかな歌声としっかりとした物語の朗読のコラボに会場の皆さんから大きな拍手を送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育のための講演会3〜講演〜

 3・4年生によるオープニングの後、挨拶、来賓祝辞、講師紹介があり、いよいよ「車いすの元気配達人」柳岡克子さんによる講演です。先生が仮死状態で生まれ、両手両足に障害をもちながらそれを乗り越え小中校、大学、社会人へと生き生きと歩んだ人生をユーモアいっぱいにお話ししてくれました。そして、人への感謝の心を大切にすること、「天の銀行」への貯金のお話などを通じて、参加者全員があらためて障害への理解を深め、『生きている喜び』を再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育のための講演会4〜花束贈呈、先生を囲んで〜

 講演会も予定通り3時過ぎに終了。講演会に参加した児童、保護者、地域の方々を代表して6年生の新田君が柳岡先生に感謝の花束贈呈をしてくれました。そして、閉会後、先生を囲んで記念写真の撮影、先生から子どもたちへの今日のお話についての感想をきくインタビューと続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育のための講演会5〜最後にもう一度お礼〜

 会場を後にされる柳岡先生の前に5・6年生がさっと整列して、最後にもう一度今日の講演会でたくさん勉強させていただいたことへの感謝の気持ちを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食

今日の給食は「ご飯、牛乳、鶏肉とサツマイモの中華煮、海藻サラダ」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

緑の募金事業による自然体験活動「リースづくり」1

 本日【11/6】午前中、1・2年生は橋本市運動公園(ひだまりの郷)にある郷土の森 学習体験棟でリースづくりを教えていただきました。秋晴れの下、外のテーブルでとても心地よく活動ができました。秋の木の実やきれいな飾りに子どもたちは目を輝かせていました。やさしく丁寧に教えていただいた皆様、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金事業による自然体験活動「リースづくり」2

 2年生は郷土の森学習体験棟でのリースづくりは昨年度に引き続いて2回目なので、飾りつけも工夫して木の実やビーズを貼り付けました。とても素敵なクリスマスリースが完成しました。最後に参加した1・2年生16名でリースを両手に記念写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム〜剣道〜

 本日【11/6】午後2時30分から「ふれあいルーム」が開かれました。今日は剣道。12名の恋野剣士たちが体育館で先生のご指導のもと、楽しい中にも礼儀作法を大切にしながら、元気いっぱい活動することができました。ご指導、ご協力、お世話いただいたみなさん、どうも有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放

明日【11/7】と明後日【11/8】は学校開放日になっております。保護者、地域の皆様、2時間目から4時間目を下の写真の通り、開放しておりますので、是非ご来校いただき、子どもたちの頑張っている様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日の給食

 今日の給食のメニューは「パン、牛乳、まぐろミンチカツ、ナムル、ワンタンスープ」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

大きくなあれ〜冬野菜へ追肥〜

 10月初めに植えた冬野菜。この一か月で随分大きくなりましたが、より大きく育つように今日【11/5】2時間目に3年生、3時間目に1年生の子どもたちが自分たちが植えた冬野菜に追肥をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5・6年生 プログラミング〜

 本日【11/5】5・6年生のプログラミングの授業の様子です。本日はモータカーを制御するプログラムを作成し、ロボットを実際に使って動かしました。モーターカーを動かし、決められた場所に止めるプログラムを試行錯誤しながら作成しました。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日の給食

 本日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、すき焼き煮、酢の物」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366