最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46189
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

花いっぱいに…

画像1画像2画像3
 午後からは、花壇にマリーゴールドを植えました。こちらも、いつもは子どもたちが植えているのですが…もう、今年に限ってはしかたがありません。マルチシートをかけて、丁寧に植えました。子どもたちには水やりなどのお世話をがんばってもらいます。

巣穴を広げているのかな

画像1画像2
校門のそばで見つけたアカゲラの巣穴。2羽のアカゲラが交互に出入りして中から木のくずをはき出す様子が見られました。中はどのくらいの大きさになっているのでしょうか。

学校再開にむけて

画像1画像2画像3
 午前中は天候が良かったので畑作業をしました。
 生活科や理科、総合的な学習の時間で使う作物の苗や種を植えました。いつもだと児童が自分の手で一つ一つ植えるのですが、時期的にもう植えないとならず先生方で植えました。校長先生のレクチャーを受けながら、一つ一つ丁寧に植えました。子どもたちには、自分で植えられなかった分、お世話をがんばってもらいたいです。

桜前線ゴール

画像1画像2
5月10日、日本列島の桜前線がゴールしたとニュースで聞きました。雄武町の桜もやっと花を開き、今週には見ごろを迎えるようです。学校花壇のチューリップもきれいに咲き始めました。

しかの登校

画像1画像2
子どもたちが登校できないのを知ってかどうか、鹿の親子が学校の芝生でのんびりしていました。

重要 臨時休校延長について

町内小学校及び中学校について、5月10日(日)まで臨時休校としていましたが、北海道知事および北海道教育委員会からの要請もあり、雄武町でも5月31日(日)まで臨時休校を延長することとしました。
学校教育活動の再開につきましては、ゴールデンウィーク後の感染リスクの高まりを想定し、一定期間を経過した5月21日(木)以降、分散登校の実施を予定しています。

お子様の学びを支えるために

画像1
北海道教育委員会より、家庭学習の充実に向けた保護者向け資料の通知がありましたのでお知らせいたします。なお、家庭学習の課題配付の際にこの資料も配付いたします。

あかげら

画像1画像2
国道沿い、学校の校門わきの松の木にアカゲラが穴を開けています。散歩の人が近づくと木の裏に隠れてしまいますが、連休の間ずっと穴のところで見ることができました。巣でも作っているのでしょうか。

手作りマスク 雑巾の寄贈

画像1
臨時休校を延長しているところですが、「子どもたちに」と手作りマスクと雑巾をいただきました。使わせていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236