最新更新日:2024/06/12
本日:count up100
昨日:190
総数:443509
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

1年生のようす

今日はB組の登校です。奇数クラスは国語、偶数クラスは音楽の授業のようすです。国語では学習記録や自分の考えを可視化するノートづくりについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組偶数クラス 社会

分からないところは仲間に相談しながら活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年B組奇数クラス 英語

集中して授業に取り組むことができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校再開について

 かつらぎ町教育委員会より通知がありました。配布文書にも同じ資料を掲載していますご確認ください。
 なお、この文書は明日、生徒に配布いたします。

画像1 画像1

3年生のようす

今日はB組の登校日です。
理科では、映像を見て器具の使い方を学習していました。
英語では、本文に出てくる重要な単語を学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
本日、B組の登校日となります。熱中症に気をつけてこまめに水分をとりましょう。
なお、明日5月29日(金)は全校登校日になります。

3年生のようす

今日はA組の登校日です。
理科では、導線に電流を流したとき、導線の周りにどんな変化が起きるのか学習しました。
英語では、本文を速く読み、文法に気をつけながら訳していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

今日はA組の登校日です。音楽と国語の授業の様子です。音楽は中学校に入学してはじめての授業でした。毎日、靴をきちんとそろえる習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目 偶数クラスは英語です。

2A授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目 奇数クラスは美術です。

おはようございます。

画像1 画像1
本日、A組の登校日となります。気をつけて登校してください。

1年生の教室のようす

1年生の教室には、学年目標と学級目標とともに、クラス全員の個人目標が書かれた果物の実がついた大きな木が掲示されています。1枚目がA組、2枚目がB組の木です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

今日はB組の登校日でした。
社会では、日露戦争を中心に明治時代の外国との関係を学習しました。
国語では、文章の構造を理解するために、物語の時間の流れを把握しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
本日、各学年B組の登校日です。持ち物を確認して忘れ物のないようにしましょう。
気をつけて登校してください。

3年生のようす

今日はA組の登校日です。
国語では、物語を時間の流れを把握しながら読み取っていました。
体育では、換気をしながら間隔をあけてオリエンテーションを行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
本日、A組の登校となります。気温が高くなってくるので、水分補給をしっかりしましょう。

2B授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
偶数クラスは社会の授業です。
頑張ってます。

2B授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
奇数クラスでは数学の授業。
頑張ってます。

おはようございます

画像1 画像1
本日、B組の登校日となります。気をつけて登校してください。

教室消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の皆さんが下校したあと、各教室の生徒机やドアノブなどを消毒しています。
明日は、各学年B組の登校となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
保健関係
6/2 1年生 内科検診
6/3 3年生 内科検診
その他の行事
6/2 スクールカウンセラー来校
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900