最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:142
総数:445884
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

1年生のようす

1年生の6限目のようすです。今日はじめて、50分の授業を6限受けました。終わりのHRではみんなとても疲れた様子でした。写真は1Aは自主学習について、1Bは社会の授業です。1年生は本日より自主学習ノートをはじめます。明日からの提出、がんばろう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のようす

今日から通常登校が始まりました。
元気な姿で登校してくれました。
写真はA組の国語とB組の体育です。
国語では、様々な視点から物語を分析していました。
体育では、一人でできる体つくり運動に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/1(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・里芋と鶏肉の煮物
・はりはり漬け
・瀬戸風味ふりかけ

722kcal

おはようございます。

画像1 画像1
本日から学校が再開されます。気をつけて登校してください。

検温、マスクの着用お願いします。また、水筒を持参してください。

1年生のようす

今日は全員登校の日でした。A組は理科、B組は美術の授業を受けていました。
理科ではスケッチの仕方を、美術ではデザインのひらめきが大事だということを学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

今日は全校登校でした。
全員で受ける久々の授業でした。
写真はA組の国語、B組の数学の授業です。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生B組 理科

全員で堆積岩の観察を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生A組 国語

今日は全員で国語を勉強です。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
本日、全校登校日となっています。気をつけて登校してください。
昨日、連絡しましたとおり6月1日(月)から通常通り学校が再開されます。
なお、部活動については、8日(月)からとなっていますが、月曜日は部活動休養日となっていますので、実際は9日(火)からの開始となります。

1年生のようす

今日はB組の登校です。奇数クラスは国語、偶数クラスは音楽の授業のようすです。国語では学習記録や自分の考えを可視化するノートづくりについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組偶数クラス 社会

分からないところは仲間に相談しながら活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年B組奇数クラス 英語

集中して授業に取り組むことができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校再開について

 かつらぎ町教育委員会より通知がありました。配布文書にも同じ資料を掲載していますご確認ください。
 なお、この文書は明日、生徒に配布いたします。

画像1 画像1

3年生のようす

今日はB組の登校日です。
理科では、映像を見て器具の使い方を学習していました。
英語では、本文に出てくる重要な単語を学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
本日、B組の登校日となります。熱中症に気をつけてこまめに水分をとりましょう。
なお、明日5月29日(金)は全校登校日になります。

3年生のようす

今日はA組の登校日です。
理科では、導線に電流を流したとき、導線の周りにどんな変化が起きるのか学習しました。
英語では、本文を速く読み、文法に気をつけながら訳していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

今日はA組の登校日です。音楽と国語の授業の様子です。音楽は中学校に入学してはじめての授業でした。毎日、靴をきちんとそろえる習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目 偶数クラスは英語です。

2A授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目 奇数クラスは美術です。

おはようございます。

画像1 画像1
本日、A組の登校日となります。気をつけて登校してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 1年生心電図検査 3年生アルバム個人写真撮影
保健関係
6/2 1年生 内科検診
6/3 3年生 内科検診
6/4 2年生 内科検診
その他の行事
6/2 スクールカウンセラー来校
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900