最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:67
総数:238991
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

地震避難訓練

 本日、地震避難訓練を実施しました。緊急事態宣言下での訓練ということもあり、今日は「地震発生」とともに落下物等から身を守る訓練だけとし、「密」につながる運動場への避難については実施しませんでした。
 近畿地方に大きな被害をもたらした「阪神・淡路大震災」からまもなく26年目を迎えようとしています。災害(特に地震)はいつ、どこに、どのようにやってくるか予測ができません。日頃から意識し、いざというときのために(無いに越したことはありませんが)これからもしっかりと訓練を続けていきたいと思います。

(写真 上:事前の指導の様子 下:落下物等から身を守る様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症における緊急事態宣言再発令に伴う今後の対応について

保護者の皆様へ

 13 日(水)大阪府(京都・兵庫の関西3府県)に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が再発令されました。大阪府は小中高等学校に対して、一斉休業はせず、感染対策を徹底した上で教育活動を継続する方針を示しております。
 本校においても、感染症対策の総点検を行い、下記のとおり感染対策を一層徹底してまいります。保護者のみなさまにおかれましても、何卒ご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="73617">新型コロナウイルス感染症における緊急事態宣言再発令に伴う今後の対応について</swa:ContentLink>

(写真 左:2測定の際の消毒の様子 中・右:給食の際の手洗いの様子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書の森(松原市民図書館)からのお知らせ

保護者の皆様へ

 読書の森(松原市民図書館)からのお知らせです。読書の森の閉館時間を変更します。
 大阪府の「緊急事態宣言」発令をふまえ、午後8時に閉館します。期間は、令和3年1月14日(木)から2月7日(日)までです。ご協力よろしくお願いいたします。

初冠雪

 3学期が始まって一週間が経ちました。子どもたちもお正月気分から学校モードへと切り替わり、日々、勉強に遊びにといそしんでいます。
 先週も寒い日が続き、雪が舞う日もありましたが、今日は中庭の築山にうっすらと雪が積もりました。寒い日が続きますが、風などをひかないよう体調管理に気をつけてください。
画像1 画像1

ISSの取り組みの成果

 昨年末(冬休み期間中)に、北校舎(職員室側の校舎)と南校舎(5年生の教室のある校舎)をつなぐ1階渡り廊下(グリーンベルト)の補修が行われました。コンクリートを覆っていた滑り止めの緑の塗料がはげ、とても滑りやすくなっていました。
 そこで、ISS委員会の子どもたちが、「わたしたちの安心安全のためにも早く直してほしい」との思いを込めた手紙を書き、11月はじめに教育委員さんが本校を訪問された際、その手紙をお渡ししたところ、早々に補修していただくことになりました。
 子どもたち自身が考え、行動したことが今回の補修につながりました。これからも、子どもたちと一緒に安心安全な学校づくりに取り組んでいきます。

(写真上:補修前の渡り廊下  写真下:補修後の渡り廊下)
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
天美南小学校 保護者の皆様へ

 新春を迎え、保護者の皆様方におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 昨年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、史上類例のない一年となりました。本校でも、感染予防(拡大防止)を第一とし教育活動を行ってまいりましたが、子どもたちにとっても、そして、保護者の皆様におかれましても、様々な面でご辛抱いただいた一年であったかと思います。そうした中、本校の教育活動にご理解ご協力いただきました、保護者・PTAの皆様、見守り隊の方々をはじめとする地域の皆様、本当にありがとうございました。心より厚くお礼申し上げます。
 さて、本年は「丑年」(辛丑=かのとうし)にあたります。牛は古くから酪農や農作業で人間を助けてくれた大切な動物でした。大変な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「我慢(耐える)」「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になると言われています。今はまだ「耐える(我慢する)」時期かもしれません。しかし、より高く跳ぶためには、一度身を屈めることも必要です。この時期が子どもたちの「さらなる飛躍」へとつながるよう、教職員一同、今年も「子どもを中心」に取り組んでまいりたいと思います。引き続き、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。(「かけ橋」1月号より)

<swa:ContentLink type="doc" item="73184">【かけ橋1月号】令和2年度</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888