最新更新日:2024/06/09
本日:count up3
昨日:76
総数:200027
日曜参観、引き渡し訓練が終了しました。ご協力いあただき、ありがとうございました。

校庭の梅の花

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日、とっても寒い日でしたが、校庭には紅白の梅の花がほころんでいます。

児童朝会

画像1 画像1
金曜日のあさは、放送朝会です。 
今日は、代議員から生活目標に込めた思いを語ってくれました。コロナでいろいろな制限がある中でストレスも溜まっているのか、それとも勉強に困っているのか、友達と気持ちがすれ違っているのか、ちょっと落ち着きのない雰囲気を感じた代議員からのメッセージです。

幼稚園のみなさん いただきます♪

画像1 画像1 画像2 画像2
準備が整ったところで、5年生の子どもたちから学校紹介がありました。そして、「いただきます」です。「美味しかったよ」「いっぱいたべたよ」など大喜びでした。

四つ葉幼稚園の5才さんがやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から1年生になる四つ葉幼稚園の5才さんが、やってきました。学校を探検している間に、5年生の子どもたちが、ランチルームに給食の用意をしてくれました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は校内で作品展を実施します。
5年生では、他の学年の人にも見てもらう版画の作品をすりました。
一生懸命に彫った作品がどんな風に仕上がるのか、わくわくしていました。

タブレットの練習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の教室でタブレットの練習をしていました。好きな色のカードを選んで自分の名前を画面に書き込んで送信すると、テレビ画面にカラフルなカードが並びました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日の午後、3年生の道徳は、「ありがとう」の気持ちを伝えるお話です。4年生は、大歓声が上がっていましたので覗いて見たら、英語の授業で大盛り上がりでした。

階段そうじ

画像1 画像1
給食のあと、階段付近で何かカンカンと音がするなと思って見に行くと、2年生の子がホウキで一段一段ゴミを落としてくれていました。チャイムがなって休み時間になってもチリひとつ残さず集めてくれていました。ありがとう!

朝の読み聞かせ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「ろうそくに火が灯ると、そこはお話の国」今日聞かせていただいたのは、悪魔のお話でした。教室が、シーンとなっています。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生の教室でボランティアの方が絵本を読んでくれています。「おうちの人に抱っこしてもらう宿題がでた」お話です。

アオサギが来ています

画像1 画像1
ここ数日、校庭にアオサギが来ています。屋上にとまっていたり、時には職員室前の池の周りを歩いているときもあります。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の道徳は、サーカスを舞台にしたお話です。演技に対して異なった意見を持つ2人の人物が、相手のことをどのように理解していくのでしょうか。
3年生の社会では、消防の出動要請が誰にどう伝わっていくのか学習しています。

天美小学校の季節

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は風もあって昨日より寒く感じます。チュンチュンと小鳥の鳴き声が響いていました。桜の木にメジロが来ていました。春がちかづいているのかな。
運動場では1年生がたこをあげています。寒いけどたこあげにはいい風です。

タブレットの設定をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に続いて、6年生と4年生で、タブレットのアカウント設定をしました。4年生では、タブレットを開いて「かがみみたいにきれい」と声が上がりました。思ったよりどんどん進んでいます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、彫刻刀を使っています。気に入ったサカナの版画です。
4年生は給食センターの方に食育の学習をしていただきました。「給食には、作った方の気持ちが入っているので残さず食べようと思います」

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日、地域の方が子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。今日3年生に読んでもらったのは、おならの話。強烈なおならをする嫁さまに大爆笑。もう一つのクラスでは「てんぐのかくれみの」の話を語ってもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 読み聞かせ 校内会議のため15:15下校
2/24 クラブ(3年生見学)
2/25 校内会議のため15:15下校
2/27 五中校区クリーンキャンペーン
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334