最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46172
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

牛乳のよさを…

画像1画像2
 4年生の総合的な学習の時間は「牛乳の良さをアピール」するための学習でした。
 近々、地域の牧場を見学させていただくにあたり、今日は質問内容を検討していました。黒板はたくさんの質問で埋め尽くされていました。

くぎ打ちトントン…

画像1画像2
 3年生の図工は「くぎ打ちトントン」の学習でした。
 木の板にくぎをトントン打ち付けてコリントゲームを作成しています。かなづちを使うのも、最初はおっかなびっくりな感じで「コン……コツコツ…」と遠慮気味な音でしたが、そのうちに「ダンダンダンダン…」という威勢のいい音が聞こえてくるようになりました。完成が楽しみです。

コーンのツナあえ ぎょうざ

画像1画像2
今日の給食は、チキンライス、中華風卵スープ、きょうざ、コーンのツナあえ、牛乳です。

エビシュウマイ キャベツのごまあえ

画像1画像2
今日の給食は、マーボーどんぶり、エビシュウマイ、キャベツのごまあえ、牛乳です。

ジョリーフォニックス

画像1画像2
今日の朝はジョリーフォニックスから始まりました。
「C」と「K」の発音を、カスタネットのジェスチャーを交えながら覚えます。
今までに覚えた発音と合わせて、いろいろな単語の発音を練習しました。

あまりの出るわり算…

画像1画像2
 3年生の算数は、あまりの出るわり算の学習でした。
 実物を使い、視覚的に「分けたけど余ってしまった」というイメージをつかみました。きれいに書けているノートだったので思わず写真を撮ってしまいました。

暑中お見舞い申し上げます…

画像1画像2
 高学年の図工は暑中お見舞いハガキの作成です。
 書写の時間に丁寧な文字で文面を書き、図工の時間で夏らしいイラストを描き加えて涼感を出しました。豊丘小には浜から涼しい風が吹くので、夏でも気持ちが良い日が多いです。

ビーフカレー

画像1
今日の給食は、ビーフカレー、ツナサラダ、プリン、牛乳です。牛肉は、JA北オホーツク様からいただいた雄武産アンガス牛だそうです。

What 〇〇 do you like?

画像1画像2
 3年生の6時間目は、外国語活動でした。
 好きな食べ物と、好きなスポーツを英語で聞いて回りました。教室で外国語巡回の先生を相手に練習をしてから、全校児童と先生方全員に聞きに行きました。結果……好きな食べ物はアイスクリームが多かったようです。好きなスポーツはバドミントン、水泳、野球が多かったようです。

6種のサラダ

画像1画像2
今日の給食は、焼そば、オニオンスープ、カップ入ミートローフ、6種のサラダ、みかん缶、牛乳です。

3年生は…

画像1画像2
 3年生の総合的な学習の時間では、自分が植えた野菜のプレゼンをするためにパソコンを使って画像を作成していました。
 ローマ字打ちもとても速くなっています。その後は、ビニルハウスに水やりに…育てていたオクラがちょっと元気がなかったので、たくさん水をあげました。すでにキュウリやミニトマトは少しずつ収穫していますが、オクラは初めてなのでとても楽しみです。

プログラミング学習

画像1画像2
 6時間目の高学年はプログラミング学習でした。
 回数を重ねるごとに、中身が難しくレベルが高くなっています。でも、子どもたちはよく理解して学習しています。今日は、昔懐かしのインベーダーゲームを作りました。敵のキャラクターは子どもたちがデザインしたものです。ちゃんとインベーダーゲームになっていました。次回はインベーダーが攻撃してくるようにプログラミングするそうです。

4年生理科

画像1画像2
 6時間目の理科は、春と夏の自然の様子の違いを観察しました。
 春にきれいな花を咲かせていた桜はすでに緑一色に…。樹液もたくさん出ていたことに驚いている子どもたちでした。テントウムシの幼虫も発見しました。春に植えたハウスの中のひょうたんとヘチマもすくすくと育っています。

1年生音楽

画像1画像2
 今日の4時間目の1年生は音楽の授業でした。
 飛沫が飛ばないように、リズム遊びを中心とした内容で学習を進めました。カタツムリの曲に合わせて、何種類かのリズム打ちを楽しみました。曲の最後の一発を余分に叩いてミスをすると「あ〜〜〜〜っ」とガッカリする場面もありましたが、何回もチャレンジして成功することができました。

昼休みの様子

画像1
昼休みには久しぶりに外で遊びました。
先生も参加して「けいどろ」で楽しく汗を流していました。
学校に入る際の手洗いや水分補給も忘れずに行えていました。

ホタテフライ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、とり肉のあんからめ、ホタテフライ、ごぼうサラダ、牛乳です。ホタテフライのホタテは雄武産です。

業間マラソン

画像1画像2画像3
今日は業間マラソンの日でした。今日は全員合わせて101周を走ることができ、業間マラソンが始まって初めて100周を超える事が出来ました。この調子で目標の1000周に向かって頑張ってほしいです。現在合計で691周です

からあげとバンバンジーサラダ

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、みそ汁(とうふ、ねぎ)、からあげ、バンバンジーサラダ、牛乳です。

ガパオライス

画像1
今日の給食は、ガパオライス、ベーコンスープ、目玉焼き、切干大根サラダ、牛乳です。

ことしの夏こそ「熱中症」に気をつけよう!

画像1画像2画像3
今日は7月のミニ保健指導でした。熱中症について詳しく知ったり、予防を考えたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236