[7.25] 恵庭市野球部交流戦3試合目

【リーグ戦3試合目 VS恵北中 in恵庭公園球場


恵明 010 201/4
恵北 000 100/1 ※時間制限のため6回で終了。

2回表、先頭打者の4番寺田くんがフォアボールで出塁。盗塁したときに、相手キャッチャーのパスボールがあり、好走塁で一気に3塁まで進みました。

続く、5番でキャプテンの中田くんがしっかりとスクイズを決め、1点先制。

4回表、先頭打者の3番松橋くんがフォアボールで出塁。二盗を決め、1アウトから5番中田くんが絶妙のセーフティバントを決め、1アウト1・3塁のチャンス。中田くんが盗塁を決め、1アウト2・3塁となり、6番塩原くんが、レフト戦を抜ける2ベースヒットで2点追加!

4回裏に押し出しデッドボールで1点を取られました。

6回表、2アウト1・2塁から、9番松下くんのライトへのタイムリーヒットで1点を追加しました。

時間制限のため、6回で終了でした。先発ピッチャーの寺田くんは、6回被安打3、6奪三振の素晴らしいピッチングでした。

この試合は、3年生中心に戦いましたが、「さすが3年生」というプレーや気迫を随所に見せてくれました。

次の試合が、3年生にとって最後の試合です。チーム全員で精一杯戦います!!



[7.24] 恵庭市野球部交流戦2試合目

【リーグ戦2試合目 VS柏陽中学校 in恵み野中央公園球場】

柏陽 401 10/6
恵明 000 00/0 ※時間制限のため5回で終了

守備のミスが響き、6失点してしまいました。

攻撃もなかなかつながらず無得点でした。

しかし、ベンチでは最後の1球まであきらめず、声を出し続ける選手の姿がすばらしかったです。

残念ながら、今日の2敗を受け、他校の結果を見たとき、1位になれる可能性はなくなってしまいました。それでも、先輩方から受け継いできた、恵明の野球を大切にして、明日の2試合も1球1球、ワンプレー、ワンプレーに全力で向かいたいと思います。

今日は球場間の移動が遠く、家庭ごとに保護者送迎をお願いしていたこともありますが、卒業生の保護者の皆さんも含め、たくさんの応援、本当にありがとうございました。

[7.24] 恵庭市野球部交流戦1試合目

今日と明日の2日間、恵庭公園球場と恵み野中央公園球場の2会場で恵庭市交流戦が行われます。

恵庭市は市内5校の総当たりリーグ戦で戦います。恵庭市で1位になることができれば、来週8月1日(土)、2日(日)に行われる管内交流戦に出場することができます。


【リーグ戦1試合目 VS恵庭中学校 in 恵庭公園球場】

恵明 000 000 0/0
恵庭 000 010 ×/1

何度もピンチを迎えながらも、全員で守り抜き、しのいでいましたが、5回裏の押し出しフォアボールが決勝点になりました。

攻撃も、何度かチャンスをつくりましたが、得点につなげることができませんでした。

3年生にとっては、必ず参加できる最初で最後の大会です。この敗戦を糧にして、次の試合もがんばります!!

【7.22】学級花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休み、1年生の男子生徒が学級花壇に水をあげてくれていました。
彼らだけでなく、朝や放課後にもいろいろな生徒が水をあげたり、雑草を抜いたりしてくれています。
 花は「のどが渇いた」とも「花壇が汚れている」とも言えません。だからこそ私たちの目配り、心遣いが必要です。そんな皆さんの思いやりの心が、きれいな学級花壇につながっています。
 花は生き物です。これからも皆さんの優しさで、花たちが元気に過ごしていけるようにしてあげてください。

【7.21】子ども未来議会事前打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日放課後、「子ども未来議会」の事前打ち合わせが行われました。
 子ども未来議会とは、恵庭市市制50周年記念事業の一環として行われるものです。各中学校から「子ども未来議員」を選出し、恵庭市の将来のまちづくりについて提言を行います。
 本校には4名の議員さんが来校し、子ども未来議員になる3名の生徒会役員に、今後の流れについて説明をしてくださいました。3名の生徒も緊張した面持ちで話を聞いていました。
 子ども未来議会は年間3回行われる予定です。実際の議場での取組もあるとのことでした。3名の生徒には今回の経験を機に、ぜひ「まちづくり」について深い関心をもってもらえればと思います。

【7.21】図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、今年度第1回の図書ボランティアが開かれました。
事前に参加申し込みいただいた10名以上の保護者が来校し、学校図書館の飾りつけグループと図書祭りの景品づくりグループに分かれて作業に取り組んでくださいました。
 毎年、図書ボランティアの皆さんのおかげで学校図書館の雰囲気がより華やかになり、また図書まつりも活気のあるものになっています。本当にありがとうございます!
 この1年間、図書ボランティアの皆さんには、生徒と学校図書館をつなげるための活動に御協力いただきます。よろしくお願いします!

【7.20】学校図書館の動物たち

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、学校図書館のイスには等間隔に動物たちが座っています。
 これはもちろん、学校図書館を利用する生徒たちが密にならないための一工夫。
 生徒たちが安心して学校図書館を利用してもらうための配慮です。
 今日は暑い1日となりましたが、この動物たちを見ると、ちょっと元気が出てきます。

[7.19]ソフトボール部 道新スポーツ杯

画像1 画像1
19日(日)に島松屋外運動場にて、今シーズン初の公式戦である「道新スポーツ杯」が感染拡大防止対策をした上で行われました。
今年度は例年より参加チーム数が少ないものの、恵明中は初戦から熱い戦いを繰り広げました。

1試合目 対 花川・樽川中学校 5回 0−0
規定によりタイブレーク方式により延長6回も0−0で決着せず
さらに規定によりメンバー9名によりくじ引きにより敗戦

現チームで昨年一度も勝利したことのない相手である強豪花川・樽川中学校。先発3年西村さんのコントロールのよい落ち着いた投球。そしてピンチのたびに2年生守備陣の超ファインプレーが続出した好ゲームでした(すいません1つ1つ書き切れません)。攻撃でも何度かチャンスを作りましたが相手の好投手をあと1歩攻めきれませんでした。
延長タイブレークでも決着がつかず、規定によりくじ引きでの敗戦となりました。悔しさと何とも割り切れない気持ちで呆然とし、泣いてしまう部員も多くいましたが、しかたがありません。試合後には応援に来てくれた保護者やOG、審判団からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

2試合目 対 恵み野中学校 4回0−7で勝利

気持ちの切り替えが難しいなかの3位決定戦。1試合目に引き続いて連投の西村さんが最後までしっかりと試合を作り、1日で2完封です。攻撃も西村さんの好投に応えるようにヒットや好走塁で着実に加点することができました。

結果としては悔しさの残る3位(銅メダル)でしたが、立派な銅メダルです。頑張ったからこそ得られる人生の中で貴重な経験です。

ソフトボール部は、協会の尽力により来週24日(金)に石狩スポーツ広場にて開催される「全道オープン大会」に参加してきます。中体連大会が中止になった代替えの大会です。唯一の3年生である西村キャプテンと「最後に最高の試合をしよう」という目標を持って6月の部活再開から練習に励んできました。新入部員6名も頑張っています。練習中にはたくさんのOGや地域のソフトボール経験者が顔を出してくれたり、後輩にアドバイスをしてくれています。ありがたいことです。
本日の大会もたくさんの保護者の方に応援にきていただきありがとうございました。これからも子どもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。

1年生 初めての学年集会

画像1 画像1
本日6時間目に1年生の学年集会を体育館で行いました。
学年全員で集まるのは4月以来。体育館を換気しながら、前後左右の間隔を空けての集会です。
先日行われた恵明伝統の厳しい集会訓練の成果もあり、イスを持っての入場から整列、学年体育委員長の富井君の号令と私語無く整然とスタートすることができました。
しかし立礼のタイミングがなかなか合わず、最初に何回かやり直しがありました。さらに経験を積み、先輩方のようにピシッと一発でそろうようになりたいですね。
さて、今回の集会は先生方からのお話が中心でした。
1.岡本先生から、1年生のここまでの頑張りと、これからのお話
2.学年の先生方全員の自己紹介
3.菊地先生から生活面のお話(SNS使用の注意も)
4.森川先生から学習面のお話
5.柴又先生から保健室の利用のお話
6.そして最後に前川校長先生からのお話がありました。
何人かの先生方から共通してお話があったのは「相手の目を見てあいさつしよう」「自分の気持ちや思いをきちんと相手に伝えられるようにしよう」ということでした。
学校生活だけではなく、これから生きていく上でとても大切なことですよね。
今回は1時間いっぱい緊張感ただよう集会でしたが、今後は学年委員会が中心となって企画・進行するような集会もしたいですよね。
そのためには岡本先生が話していたメリハリのある生活をみんなでこころがけましょう。

7.13 2年生フラワーロード除草ボランティア

7月13日の放課後、雨かと思われた天候も何とか持ちこたえ、2年生有志によるフラワーロード除草作業をおこないました。

登校時に多くの生徒が通るフラワーロードも、よくよく見てみると広範囲に雑草だらけ・・・。参加してくれた生徒たちの精力的な取り組みのお陰で、あっという間にきれいな花たちを再び見ることができるようになりました。

これからの諸活動も、今回同様に頑張って取り組んでいってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[7.12] 吹奏楽部応援演奏(野球部壮行試合) -2

画像1 画像1
画像2 画像2
試合終了後、野球部の3年生一人一人から、吹奏楽部の部員に感謝の言葉を伝えました。

「とてもうれしかったです!」
「とても楽しかったです!」
「打席で勇気をもらえました!」

など、野球部の3年生からは、最高の笑顔とともにお礼の言葉があふれました。

吹奏楽部の杉山部長からも一言をもらいました。「今年だけでなく、来年も再来年もやろうと思っていますので、野球部の1・2年生のみなさんも楽しみにしていてください!!」という熱いメッセージをもらいました。

最後に野球部全員で吹奏楽部の部員にお礼を伝えました。

当日は、野球部と吹奏楽部の保護者のみなさんもたくさん来校していただき、子ども達もとてもうれしそうでした。

吹奏楽部のみんな、暑い中、大変だったと思いますが、心のこもった最高の演奏、本当にありがとう!!

[7.12] 吹奏楽部応援演奏(野球部壮行試合) -1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(日)の10:00から恵明中学校グラウウンドで吹奏楽部の応援演奏の中、野球部の3年生対1・2年生が試合を行いました。

運動部の中体連大会と吹奏楽部のコンクールも中止になり、野球部の応援と吹奏楽部の子ども達の発表の場の一つになればという思いでの取り組みでした。

野球部の3年生11名に事前に応援ソングの希望を聞き、3年生一人一人が打席に立つたびに、その3年生の応援ソングを演奏してもらいました。

恵明中学校グラウンドは、さながら甲子園のような雰囲気に包まれ、野球部の子ども達にとって、とても貴重でかけがえのない経験となりました。

「誰が打席に立ったのか」がわかるように、野球部の1年生が作った『3年生の名前ボード』も活躍しました。

また、サプライズで前川校長先生が打席に入り、野球部のエース寺田くんと対戦しました。校長先生が打席に入るときは、吹奏楽部の杉山部長が、『必殺仕事人のテーマ』をトランペットで高らかに奏でてくれ、とても盛り上がりました。

[7.10] 素敵なおこない -3

昨日、「恵明中学校の生徒に親切にされ、感動しました。」と恵明中学校の校区に住むおばあさんから学校に電話がありました。

【おばあさんからの電話の内容】

ある日、リサイクルショップで買った大きなハンガーラックを押しながら、車がないので徒歩で帰っていたところ、恵明中学校の近くで、後ろから「おばあちゃん! おばあちゃん!」と何度も声が聞こえてきました。

立ち止まって振り返ってみると、一人の男子生徒が走り寄ってきました。

「おばあちゃん、重たそうだから持ってあげる! 家まで持っていってあげるよ!」と言われ、驚きと感動で胸がいっぱいになりました。

しかし、自宅は恵庭駅の近くで遠かったので、悪いと思い、「ここから見える、すぐ近くのアパートだから大丈夫よ。」と、うそをついて断りました。

別れたあと、ふと後ろを振り返ってみると、男子生徒が私のほうをまだ見ていました。

その優しさに本当に涙が出ました。ありがとうございました。

という、感謝の電話でした。


困っている人に、自然に手を差しのべることができるということは、本当に素晴らしいことだと思います。

9組の小田くん、3年生女子バスケ部の新岡さんと山脇さんに続き、今年度3件目の素敵な行いを聞き、とても幸せな気持ちになりました。

[7.9] 2年生体育委員会の取り組み

画像1 画像1
体育委員会では、フラワーロードの除草ボランティアを募集し、一緒に作業する活動があります。

これは、全体の体育委員会で取り組んでいますが、今年度は学年ごとに日にちをずらして実施します。

先日、2年生各クラスの体育委員が学級で呼びかけを行いました。募集の〆切日までに112名ものボランティアの申し込みがありました。

2年生は7月13日(月)に除草ボランティアを行います。

参加者全員でがんばろう!!

[7.9] 2年生保健委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月にやっと全体の委員会が動き出しましたが、それにともない、学年の委員会も動き出しています。

2年生でも各委員会が、全体の委員会の動きに+αする形で、活動に取り組んでいます。

学年保健委員会では、先日の放課後、子ども達が「ハンカチを持ってくること」を呼びかける掲示物をつくってくれました。

とても素敵な仕上がりで、ハンカチ持参の呼びかけももちろんですが、学年のフロアに潤いを与えてくれています。

【7.8】集会訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、体育館で集会訓練が行われました。
 例年は4月に、全校生徒で行うものですが、新型コロナウィルスの影響による臨時休校等で、今日の実施となりました。また座席間の距離を保つため、各学年 数クラスずつ行いました。
 恵明中学校生徒の集会態度(入退場を含む)は他校の先生からもお褒めをいただくレベルのものです。毎年、そのレベルを在校生は先輩方から受け継ぎ、後輩へと引き継いできました。 
 今日1年生は2、3年生の集会態度、起立・着席の速さに驚いたと思います。それでも先輩たちに必死についていこうとする1年生の態度はとても立派でした。2、3年生も先輩として、素晴らしい集会態度を1年生に示してくれました。
 今はまだ全校集会を開ける状態ではありませんが、今日の集会訓練は、「恵明の伝統」を再確認する、良い時間となりました。
 

[7/1] 生徒会年間テーマポスター完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の生徒会年間テーマ「導き」のポスターが完成しました!
 先日昼の校内テレビ放送で発表された生徒会年間テーマですが、これは役員一人一人が考えたものを評議員全体で協議し、今年度のテーマとして最適なものを選びました。
 制作にあたっては評議員の皆さんがデザインチームと複数の作成チームに分かれ、出来上がったものを組み合わせていきました。見事な立体ポスターとなっています!
 ポスターには、線路が空へ一直線に向かっている様子が描かれています。これには次のような思いがイメージされています。 「恵明の生徒一人一人が、自分のもつ『高み』に向かって真っすぐに進んでいく。そして、互いに『導き』あいながら、全体をより高みへと向かわせていく。」
 生徒の皆さん! 逆境に負けず、互いに協力し、みんなの力で、恵明中学校を素晴らしいゴールへと「導い」てくださいね!

恵明中学校剣道部 ジュニアスポーツ奨励賞受賞!

画像1 画像1
 昨年度の各種大会で好成績を残すことができたことから、3月に恵庭市体育協会ジュニアスポーツ奨励賞を受賞しました。コロナ禍のため、3月末に剣道連盟よりいただいていた受賞盾が本日校長先生より、剣道部主将の佐々木さんに授与されました。
 剣道は、飛沫感染の可能性が高いため、様々な制約の中で稽古に励んでいますが、大会が行われる日を信じてひたむき活動していきます!

【6.24】学校図書館のあじさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、換気のために開放している窓から入る風に、湿り気を感じるようになりました。恵庭にも夏が訪れているようです。
 学校図書館のカウンター奥の壁面装飾が、藤の花から「あじさい」へと変わりました。図書委員の皆さんと図書館司書の本川さんが作ってくれたものです。
 現在、学校図書館の利用も学年ごとの制限があるため、以前のような賑わいも減っています。それでも図書館を訪れた生徒が気持ちよく過ごせる工夫を、本川さんは考えてくれています。
 本を借りるときは、ちょっと顔を上げて、図書館の風景を楽しんでください。

[6.21] 恵明ファーム【科学郷土研究部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数年、科学郷土研究部では、新校舎ができる前に「自愛の森」として、親しまれていたスペースの一部を活用し、恵明ファームとして作物を育てています。

今年度も、きゅうり、ズッキーニ、さやいんげん、さやえんどう、とうもろこし(ポップコーン用)など、たくさんの種類の作物を大事に育てています。

子ども達の愛情たっぷりに育てられている作物が大きく豊かに育つことを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___