【3.10】「東日本大震災の当時と現在」(特集のお知らせ)

画像1 画像1
10年前の3月11日に起きた出来事は、今の中学生の皆さんにとって遠い昔のことに感じるかもしれません。
しかし、10年たった今でもこの震災の影響は残り続けています。
北海道新聞の記事と共に関連本を展示していますので、いつ起こるかわからない地震に備えて是非手に取ってみてください。

【3.10】「卒業おめでとうカード」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生に「卒業おめでとうカード」を図書カードと共に配布しています。
カードには学校図書館で今まで借りた冊数を記入しています。
なんと最多読者の冊数は2,044冊!ダントツでした。図書カードを持っていなくても、図書館に来てくれれば貸出冊数を記入して渡しますので、気軽に来てくださいね。

【3.9】 野球部 3年生とのお別れの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、放課後に、2年1組教室で野球部のお別れの会を行いました。

1・2年生の一人一人が心を込めてメッセージを書いた色紙と、公式戦用ユニフォームのレプリカのキーホルダーを2年生のプレゼンターから贈りました。

プレゼンターから3年生に感謝の言葉を伝え、3年生からは後輩達へのメッセージをもらいました。
1・2年生は、3年生の言葉をとってもいい顔で聞いていました。

1・2年生は、今日の3年生の言葉をしっかりと受け止め、これからの練習につなげてください。

3年生は、残り数日の中学校生活を大切に過ごし、土曜日に最高の卒業式を迎えてください!!

【3.9】恵庭市ナリタスポーツ杯 女子バスケ部優勝、男子バスケ部準優勝!

画像1 画像1
 3月6日(土)・7日(日)に、恵庭市内各所でナリタスポーツ杯バスケットボール大会が開かれ、女子優勝、男子準優勝という成績を収めました!
 本日昼休み、女子部キャプテンの鎌田真子さんが、優勝の報告に校長室を訪れてくれました。校長先生からは、コロナ禍で苦しい思いをしながら、チームも鎌田さんも一歩一歩成長していると実感したことや、今後も目標を明確にし、更に高みを目指してほしいことなどが話されました。
 なお、鎌田さんは個人としても大会最優秀選手に選出されました。また、優秀選手として鮫川さくらさん、男子の優秀選手として藤本大志君が選出されました。みなさん、本当におめでとうございます!

【3.6】學校図書館 3月の壁面装飾〜15の春に、サクラサケ!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館の壁面装飾が変わりました。学校図書館司書の本川さんが、卒業祝いと、3年生に桜が咲くように想いを込めて、図書委員長と図書当番と一緒に作成しました。
 3年生の皆さん、卒業までにぜひ、学校図書館に足を運んでくださいね!

【3.6】サケ日誌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数日前からエサを与え始めました。水温をできるだけ下げて飼育していたため、例年に比べ、やや小ぶりですが、元気いっぱい水槽の中を泳いでいます。
   卵に含まれていた栄養の袋である「さいのう」もほぼなくなり、魚の形になってきました。水面に浮いてくる個体もちらほら見られ、エサを欲しがっているように感じます。
 エサを食べ始めると、フンの量も増えるので、数日おきに水替えが必要です。
 科学郷土研究部の1年生が交代で、給餌と水替えを担当しています。

[3.4] 野球部の有志で除雪作業がんばりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放課後、野球部の練習のスタートで2年生から有志を募り、学校裏側の駐車場の出入り口を除雪しました。

先日の大雪で、学校の裏側駐車場の出入り口がかなりせまくなり、朝や夕方以降の教職員の出退勤や保護者の方の生徒送迎などで渋滞が起きていたため、除雪作業を行いました。

紅葉くん、木田くん、内藤くん、田中くん、釜田くんの5名と顧問1名で1時間ほど除雪作業に取り組みました。

出入り口がだいぶ広くなったので、より安全に車の出入りができるようになったと思います。

除雪作業をしてくれた野球部の5人、ありがとうございました!!

【3.4】「新・学校だより配達ボランティア」のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい「学校だより配達ボランティア」が決まり、昨日任命式が行われました。例年、1年生から希望者を募集し、1年間の任期でお願いをしています。今年の1年生からは、なんと70名もの申し込みがありました! その中から35名のメンバーで取り組むことになりました。
 任命式では、校長先生から「この仕事には、地域と学校をつなぐ大切な役割があります。それを忘れずに頑張ってほしい」と激励の言葉を頂きました。そしてメンバーを代表し、1年生の周防太一君が任命状を受け取りました。
配達ボランティアに選ばれた皆さん、これから1年間、よろしくお願いします!

【3.3】北海道トレセンメンバー選出の報告に来てくれました!

画像1 画像1
 本校2年生で、サッカーのクラブチームに所属している松本 陽翔君が、2020ナショナルトレセンU−14の、北海道地域の選考メンバーとなりました! 
 本日昼休みに、松本君が校長室に、報告をしに来てくれました。 お父さんの影響で小学校1年生からサッカーを始めた松本君。現在はMFとしてチームのために頑張っているそうです。校長先生からも「頑張れ!」とエールが贈られました。
 3月中旬に苫小牧で行われる選考合宿では、ユースの日本代表に選出されることを目標に、精一杯頑張ってください!

【3.2】いよいよ本番!〜公立入試事前指導〜

画像1 画像1
 本日3時間目に、公立入試に向けた事前指導が、TV放送で行われました。3年生の先生から諸注意が話されたあと、校長先生・高橋先生から、それぞれ激励の言葉が3年生全員に贈られました。
 天候不良のため、公立入試は1日延期となりました。受検生の皆さんには戸惑いもあるかもしれません。まずは気持ちを上手にコントロールし、延びた1日を有効に活用してください。そして本番ではこれまで頑張ってきたことを出しきってください。頑張れ! 3年生!!

【3.1】恵庭第一病院への応援メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週1・2年生が、恵庭第一病院の皆さんに「応援メッセージボード」を作成し、教育委員会を通じて病院に贈りました。
 これは市内の小中学校が医療従事者の皆さんを応援することを目的とした取組で、恵庭第一病院には本校1・2年生の全学級と、近隣校の恵庭中学校の3年生がメッセージボードを作成しました。また市内の小学校は千羽鶴を作っています。
恵庭市内の多くの病院が、新型コロナウイルスと闘ってくれています。そんな皆さんに、私たちのために頑張ってくれていることへの感謝の気持ちと、体に気をつけて頑張ってほしいという願いをしっかりとこめてメッセージを作りました。
医療従事者の皆さん、頑張ってください!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___