最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:76
総数:200056
まもなく梅雨入りのようです!しっかりと体調管理をしましょう!

6年生 広島に到着

画像1 画像1
無事、広島に到着しました。バスで平和公園に向かいます。

6年生 新幹線

画像1 画像1
車内で、トランプ。「はじめて、新幹線に乗ったよ」という子もいて、トイレも珍しく、戸惑っています。

6年生 出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、新幹線に乗り込みました。まもなく出発です。

6年生新大阪に到着

画像1 画像1
予定より早く、新大阪に到着。トイレ休憩を済ませて、新幹線の時間を待ちます。
たくさんの学校が同じように待機しています。

6年生 修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが、楽しみにしていた修学旅行。ただいま出発しました。みんなでしっかり学び、楽しい修学旅行にしましょう。

錦織公園に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の校外学習で錦織公園に行ってきました。電車の中では、長い時間乗っていましたが「喋らない」「マスク」の約束をしっかりと守りました。3年生!すごいです!
錦織公園について、歩いているとドングリがたくさん落ちていて、子どもたちは、「先生!めっちゃドングリ落ちてるー。」「でっかい!」と駅から歩いてきて疲れているのも吹っ飛び、喜んでいました。歩きながらもしっかりとドングリをゲットしている子もいました。
公園に着いてからは、友だちとめいいっぱい、はしゃいで遊びました!秋晴れで、木漏れ日が綺麗な中で、子どもたちの楽しそうな声と笑顔が見れてとても幸せな気分になりました。一通り遊んだ後には、お家の方に作っていただいたお弁当をソーシャルディスタンスを守りながら、おいしそうにほおばっていました。
帰りは「足が痛い−。」と言いながらも、「今日、めちゃくちゃ楽しかったあ。」とかわいい笑顔を見せてくれました。
また、みんなで行けるといいね!

6年生修学旅行への出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日からの修学旅行に向けて、6年生から下級生のみんなに、折り鶴のお礼と出発への決意をズームを使ってアピールしました。
天美小の子どもたちは、人の思いが心に響くあたたかいところが素敵です。ヒロシマで友達といっしょにたくさんのことをつかんできてほしいです。

1年生 秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、天美西公園に秋探しに来ています。お「ばった、おったよ」「どんぐり!」と、大喜びです。

なかよしクラブ スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、ソフトボール投げと50メートル走。
スポーツ振興会、スポーツ推進委員会、青少年指導員、そしてPTAのみなさん、計測や引率などありがとうございました。

なかよしクラブ スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいまスポーツテスト中です。約60人の子どもたちが4つの競技にチャレンジしました。こちらは、立ち幅跳びと握力の計測です。

5年生  キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな活動にもチャレンジしています。

5年生キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2
制服がよく似合っています。

5年生  キッザニアに遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の遠足です。今年は林間に行けなかったので、この遠足はずっと前から楽しみにしていたようです。 
今は無事到着しお仕事体験の真っ最中です。

10月21日児童朝会1学期のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会もズームで行いました。前期の任務を終えた代議員から、みんなにアピールがありました。
「あいさつ運動をしていたら、いろんな人が返してくれてうれしかった。」
「あいさつをすることの大切さに気付くことができた。」
「ありがとうや大丈夫?と言う言葉が人の気持ちを良くする言葉だと気づけた」など、
カメラに向かってしっかり伝えてくれました。教室でもみんな集中して見てくれていました。

1年生「お手伝いをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習の一貫で、今日は、おうちの方にも手伝っていただいてお洗濯の体験をしました。洗濯板を使った手洗いなんて、ふだんはほとんど経験がありません。でもきれいになった靴下から石けんのいいにおいがあふれました。お手伝いいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

2年生  校区探検

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとってもいいお天気。2年生は学校の西の方に探検に行きました。商店街を抜けて、図書館の前を通って、西除川を右手に見ながら、さいごは、池内公園。どんなこと、発見したかな。

1年生、かえってきました

画像1 画像1
予定どおりの電車で、大きな怪我もなくみんなそろってかえってきました。「おっかいすべり台が、最高やったよ」「お弁当おいしかったよ」とじゅうぶん楽しんだようです。帰ったらしっかり体を休ませてくださいね。

1年生  石川河川敷公園に遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの爽やかな日、1年生の遠足です。今無事に到着して、元気に楽しく遊んでいます。

4年生 遠足に行ってきたよ

 4年生の遠足は、池田市にあるカップヌードルミュージアムと高槻市の明治なるほどファクトリーの見学でした。とっても楽しかったようで、学校にもどって来てからも、出会った先生にちょっと興奮気味でたくさんのお話をする子もいました。お土産もいっぱいいただいてとってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日4年生遠足

 本日4年生が遠足ででかけています。
 4時20分現在、バスに乗車し帰路に向かっておりますが、交通渋滞があり学校への到着が30分ほど遅れます。
 お迎え等の予定のある保護者様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備のため1〜4年13:40下校  5年生14:30下校
3/19 卒業式 (1〜5年生は出席しません)
3/20 春分の日
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334