[7.9] 2年生保健委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月にやっと全体の委員会が動き出しましたが、それにともない、学年の委員会も動き出しています。

2年生でも各委員会が、全体の委員会の動きに+αする形で、活動に取り組んでいます。

学年保健委員会では、先日の放課後、子ども達が「ハンカチを持ってくること」を呼びかける掲示物をつくってくれました。

とても素敵な仕上がりで、ハンカチ持参の呼びかけももちろんですが、学年のフロアに潤いを与えてくれています。

【7.8】集会訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、体育館で集会訓練が行われました。
 例年は4月に、全校生徒で行うものですが、新型コロナウィルスの影響による臨時休校等で、今日の実施となりました。また座席間の距離を保つため、各学年 数クラスずつ行いました。
 恵明中学校生徒の集会態度(入退場を含む)は他校の先生からもお褒めをいただくレベルのものです。毎年、そのレベルを在校生は先輩方から受け継ぎ、後輩へと引き継いできました。 
 今日1年生は2、3年生の集会態度、起立・着席の速さに驚いたと思います。それでも先輩たちに必死についていこうとする1年生の態度はとても立派でした。2、3年生も先輩として、素晴らしい集会態度を1年生に示してくれました。
 今はまだ全校集会を開ける状態ではありませんが、今日の集会訓練は、「恵明の伝統」を再確認する、良い時間となりました。
 

[7/1] 生徒会年間テーマポスター完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の生徒会年間テーマ「導き」のポスターが完成しました!
 先日昼の校内テレビ放送で発表された生徒会年間テーマですが、これは役員一人一人が考えたものを評議員全体で協議し、今年度のテーマとして最適なものを選びました。
 制作にあたっては評議員の皆さんがデザインチームと複数の作成チームに分かれ、出来上がったものを組み合わせていきました。見事な立体ポスターとなっています!
 ポスターには、線路が空へ一直線に向かっている様子が描かれています。これには次のような思いがイメージされています。 「恵明の生徒一人一人が、自分のもつ『高み』に向かって真っすぐに進んでいく。そして、互いに『導き』あいながら、全体をより高みへと向かわせていく。」
 生徒の皆さん! 逆境に負けず、互いに協力し、みんなの力で、恵明中学校を素晴らしいゴールへと「導い」てくださいね!

恵明中学校剣道部 ジュニアスポーツ奨励賞受賞!

画像1 画像1
 昨年度の各種大会で好成績を残すことができたことから、3月に恵庭市体育協会ジュニアスポーツ奨励賞を受賞しました。コロナ禍のため、3月末に剣道連盟よりいただいていた受賞盾が本日校長先生より、剣道部主将の佐々木さんに授与されました。
 剣道は、飛沫感染の可能性が高いため、様々な制約の中で稽古に励んでいますが、大会が行われる日を信じてひたむき活動していきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___