最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46175
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

ハードル

画像1
4年生の体育では、ハードルの授業を行っていました。
テンポよくとびこえるために、声を出してみんなでリズムを整えていました。

清掃強化週間

画像1画像2
7月1日から、清掃強化週間が始まりました。
普段の清掃よりも細かい部分を丁寧に掃除します。
時間いっぱいまで一生懸命に作業する子どもたちでした。

夏野菜カレー

画像1
今日の給食は、夏野菜カレー、グリーンサラダ、杏仁フルーツ、牛乳です。

ゲストティーチャー

画像1画像2
 今日は総合的な学習の時間の一環で、雄武町観光協会の方にゲストティーチャーとして来校していただきました。
 その前段では、全校児童にドローン体験の時間を設けてくださいました。コントローラーがなくても、手を上下左右に動かすだけで動いたり、特定の人物を追いかけたり、はるか上空まで上昇する様子を見たり…その性能に驚くばかりでした。
 その後は、雄武町の魅力をステキな映像とわかりやすい説明で紹介して下さり、今後の学習に弾みをつけてくださいました。
 どうもありがとうございました。

おもしろアイデアボックス

画像1画像2
 4年生の図工では「おもしろアイデアボックス」というものを作っていました。段ボールを切って組み立て、個性豊かなボックスを作り上げていきます。今日の授業ではすでに色を塗る段階でした。子どもたちの集中力が凄まじく驚くほどに静まりかえっていました。完成を楽しみにしています。

とりみそつくね

画像1
今日の給食は、米飯、とりみそつくね、春雨スープ、マカロニサラダ、牛乳です。

全校朝会

画像1画像2画像3
毎月初めの全校朝会では、今月の生活目標や委員会からの連絡のほかに教員から数分間の発表時間が設けられます。今日は剣道に長年取り組んでいる教員から、剣道で使う防具の紹介や、児童が竹刀で面を打つという体験を行いました。竹刀を振ることに最初戸惑う児童もいましたが、日頃できない体験に終始笑顔でいっぱいでした。

音楽鑑賞

画像1
5時間目は、音楽鑑賞の学習でした。
世界のいろいろな音楽やダンスを鑑賞しました。
音楽についてそれぞれ感じたことや思ったことを書きました。

畑のお世話

画像1画像2
全校児童で、育てている野菜畑の草取りをしました。
雑草と苗を間違えないように気をつけながら、畑をキレイにしました。
美味しい野菜がたくさん実ることを願っています。

ナポリタンスパゲティ

画像1
今日の給食は、ナポリタンスパゲティ、かき玉汁、野菜のオーブン焼き、ブロッコリーサラダ、牛乳です。

どうして汗をかくの?

画像1
今月の保健室掲示は、「汗」についてです。
まだ気温は低いですが、暑くなると熱中症に注意が必要です。
汗についての知識をつけて、熱中症について考えられるようになってほしいです。

ジョリーフォニックス

画像1画像2
今日はジョリーフォニックスの日でした。
「p」の発音について、日本語の喉を震わせる発音とは違うことをアクションを使って練習します。
指を口の前に当てて、息が出ているのを確認しながら「p」の発音をしました。

校内研修

画像1画像2
 今日の5時間目は、道徳の授業で校内研修を行いました。
 1年生は「規則の尊重」、3年生は「親切、思いやり」についてそれぞれ学習をしました。子どもの学習に向かう姿勢や態度、発表の仕方や内容などどれをとっても立派でした。授業が終わった後の「今日の勉強、あっという間に終わっちゃったね…」という子ども同士のやりとりが印象的でした。

雨水の流れ

画像1画像2
4年生の理科の学習「雨水の流れ」、今日はグラウンドで実験をしました。先日の雨で出来た水たまり、ビー玉、トイレットペーパーの芯を切ったものを使って、水がどのように流れていくのかを体験しました。身の回りにある自然の中に新たな学びを発見できるのが理科の面白いところです。

休み時間には…

画像1画像2
 今日の昼休み,にこにこルームでは将棋をしているペアと輪投げをするペアが!学校にある色々な遊び道具で,今日はそれぞれの時間を過ごしていました。

文が書けるようになってきた!

画像1
 1年生の国語では「すきなもの,なあに」の学習をしています。インタビューしたことを文章に書きおこす学習です。句読点の書き方や理由の書き方等を少しずつ覚え,自分の力で書くことができるようになってきました!!

目標に向かって走る

画像1画像2画像3
今日は業間マラソンの日でした。先日の雨の影響で水たまりもありましたが、走る場所は乾いていたため無事に外で走る事が出来ました。今回で記録は491周となり、目標の1000周まで半分に到達する勢いです。今日もみんな最後までがんばって走り続けました。

チャーハン

画像1
今日の給食は、チャーハン、オニオンスープ、ベストサンド、もやしのサラダ、牛乳です。

何して遊ぼう?

画像1画像2
 1年生の生活科では,外遊びをしました。教科書を参考にしながら,外でどんな遊びができるのか考えました。今日は草花で遊ぶことを目標とし,「草相撲」と「なずなで音遊び」に取り組みました。

おこっぺアイス

画像1
今日の給食は、ハヤシライス、切干大根サラダ、おこっぺアイス(ミルクココア味)、牛乳です。おこっぺアイスはJA北オホーツク様からいただいたそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236