校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

実技教科も少しずつ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子の体育の授業です。
小さなカラーコーンでソーシャルディスタンスを保ちながら、バスケットボールを使った運動をしていました。一人ひとつずつボールを使って、ハンドリングやドリブルの練習をしました。
休校中もジョギングやなわとびなど、自分で進んで体を動かしていた生徒もいるようですが、中には久しぶりに運動したという生徒もいたと思います。少しずつ体力の回復ができるとよいですね。
ちなみに使用後のボールは、すべて先生が消毒しているそうです。

1年生 移動教室の様子

特別教室を使う授業では、教室が空っぽになります。机の上を片付けることや椅子をしまうことなどができています。とても素敵です。
画像1 画像1

1年生の授業3

美術の授業では作品を鑑賞する際にキャプションにも目を向けることを学んでいます。素敵な作品を作るためには、良いものをみて感じることから生まれる発想が大切です。いろいろな作品に触れて、美の感性を磨いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業2

初回の授業オリエンテーションが終わったクラスは本格的に内容に入っているクラスもありました。

英語の授業ではアルファベットの発音の仕方を学び、似ている音「B」と「V」の違いを確認していました。

数学では「正の数・負の数」を学んでいます。どちらもこれからの学習の基礎です。お家に帰ってからも復習ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業1

一昨日、昨日に引き続き、初回の授業ではオリエンテーションが行われています。「どんなことを学ぶのか」「どのように勉強していくのか」説明を受けています。授業はただ話を聞くだけではなく、しっかり考え理解していくことが大切です。これからの中学校生活の学習を素敵なものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族と家庭生活について考える

2年生の家庭科では、有名アニメの家族をモデルに家族構成について学んでいました。

臨時休校中はおうちの人も在宅勤務になるなど、家族がそろって過ごすことがいつもより多かった家庭もあると思います。一方で、子どもだけで留守番をしなければならなかった家庭や、おじいさん・おばあさんの介護をすることになった家庭などもあったのではないでしょうか。
コロナ禍は家族のあり方を見つめ直す機会でもあったと思います。家族の中での自分の役割について考え、自分にできることを行動に移せるようになるとよいですね。
画像1 画像1

教科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からはいよいよ教科の学習が始まりました。
新任の2人の先生にとっては、「初授業」です。

授業の進め方や持ち物の確認、自己紹介が中心ですが、中には3月にやるはずだった前の学年の内容をさっそく学習しているところもありました。忘れてしまっているところを補いながら進めていきます。

1年生 校内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は校内めぐりを行いました。特別教室の位置や職員室への入り方などを確認しました。運良く、校長室の中に入れた人たちもいました。
中学校の校舎はとても広いですね。

分散登校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から分散登校が始まりました。
午前・午後に分かれて、学級の半分の人数ずつ登校しています。
久しぶりの登校ではりきっているのか、朝のあいさつもとても元気でした。
授業教室の座席は間隔を開けて座っています。窓を開けるだけでなく、扇風機も回して換気を行っています。
今日は提出物や配布物の確認、通学団会などをする予定です。

マスクを寄付していただきました

画像1 画像1
阿久比中学校のために、保護者の方からマスク2,000枚を寄付していただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

教育相談のご案内(阿久比町教育相談センターより)

保護者の皆様へ

 新緑の候、日頃は、阿久比町の教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、昨年度末からの臨時休業が2ヶ月ほどとなりました。新型コロナウイルスの感染拡大は、まだまだ予断を許さないところです。子どもたちは、ほとんどの時間を自宅で過ごし、どうしてもストレスがかかりがちです。ご家庭でのお子様の様子はいかがでしょうか。
 
 どうしても不安になったり、一人で抱えられなくなったりしたときには、学校や教育相談センターにご連絡ください。いつでも相談することができます。

※添付ファイルに詳細を記載しています。開いて確認してください。
 教育相談のご案内(阿久比町教育相談センターより)
画像1 画像1

休校・自粛により行動が制限されている皆さんへ

 新型コロナウイルス感染症対策のため、若い皆さんも大変な思いをして、自宅で過ごされていることと思います。このような状態は、どうしてもストレスがかかります。心の健康を保つために知っておくと良い情報をお伝えします。自分自身を十分にいたわってあげてください。
 どうしても不安になり、一人で抱えられなくなった時は、学校の先生や養護教諭、スクールカウンセラーに連絡してください。いつでも相談に乗ります。

                   阿久比中学校 心の教室より

※添付ファイルに詳細を記載しています。確認してください。
休校・自粛により行動が制限されている皆さんへ
画像1 画像1

花壇の畑に…

昨日整備した畝に、いろいろな野菜を植えました。
何ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備を行いました4

野球坂の土手の草が伸びてきたので草刈りを行いました。
たくさんの草を刈りましたが、終わるまでにはもう少しかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備を行いました3

阿久比中学校の正門を入ると「機関車人間」という石碑があります。
「前へ進んでいこう」という気持ちが込められています。
その石碑の周りに卒業式、入学式を彩ったパンジーを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備を行いました2

職員室南側の花壇を耕し、畝を作りました。
野菜を植えるのでしょうか?
何が育てられるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備を行いました1

校舎南側の芝刈りを行いました。芝生の高さがそろい、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校中の学習支援サイトについて

臨時休校中の学習支援サイトが,愛知県総合教育センターホームページに開設されました。本校のホームページ右下の「リンク」内にある「愛知県総合教育センター学習支援サイト」から利用できます。家庭学習の際にご活用ください。

先生たちの会議

先生たちの会議も「密」を避けるために距離をとって会議を行なっています。
4月20日(月)の臨時登校日の打ち合わせを行いました。
ご家庭では提出書類などの準備をお願いします。
画像1 画像1

重要 臨時休業に伴う時差登校日について

臨時休業に伴う時差登校日について

4月20日から5月6日まで臨時休業となりましたが、
休業中に取り組む課題の確認と生活面での指導を行うため、
20日を時差登校日として設定します。

1 時差登校日 4月20日(月)

2 時間
  <2年生>   
  8時15分〜 8時30分  登校・入室完了
  8時30分〜10時00分  学級活動等

  <1年生>  
  10時15分〜10時30分  登校・入室完了
 ※1年生の自転車通学の生徒は、
    自転車置き場で職員が案内します。
  
  10時30分〜12時00分  学級活動等

  <3年生>  
  13時15分〜13時30分  登校・入室完了
  13時30分〜15時00分  学級活動等
  
   ※ 特別支援学級の生徒も、該当学年の時間帯で活動を行います。

3 内容等
 ・提出物の回収
 ・臨時休業中の生活について
 ・臨時休業中の課題について

4 服装・持ち物
 ・制服で登校
 ・登校用リュックサック(必要ならサブバッグも)
 ・筆記用具、ライフ
 ・(1年生のみ)のり、名前ペン
 ・臨時休業中の課題(4月7日に配付されたもの)
 ・各種提出物(茶封筒に入れて提出してください)

5 留意事項
 ・登校する際は、可能な限りマスクの着用をお願いします。
 ・体調が心配な場合の登校は控えるようにお願いします。
 ・ご家庭の都合や体調が心配で登校できない場合は,
  学校に連絡をしてください。

※ 今後の新型コロナウィルス感染症の情勢次第で変更が生じる
  場合があります。
  変更する場合は、メール及びホームページで連絡をしますので、
  ご承知おきください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847