最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:137
総数:127580

6/29 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
学校訪問があり、多くのお客様に授業を見ていただきました。この日の授業のために先生は準備をすすめてきて、子どもたちも意欲的に取り組んでいました。午後からは授業についての協議会を行いました。

6/28  1年生『あさがおの花がいっぱいだよ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種から育てているアサガオが、たくさん花を咲かせています。なかなか咲かなかった子たちも咲き始めました。
 暑くなり、朝と帰りに水やりをしていますが、「今日は、帰りもまだ咲いてるよ」「涼しいもんね」「あっ!このつぼみ明日咲くかも」と楽しそうに会話しています。のびのびと支柱よりも大きくなっているあさがおです。

【6/25】理科 サクラの木(夏)を観察しました。

理科の授業で夏のサクラの木を観察しました。
4月の様子と比べながら観察することができました。

観察している途中,顔と同じ大きさくらいの葉っぱを
見つけました。
草木小学校の校庭には変わった葉っぱの木も
あることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24【4年生】出張講座「水道の水について」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科で「くらしをささえる水」について学習しています。
今日は、愛知用水水道事務所の方が、「水の大切さ」「愛知用水の役割」についての授業をしてくださいました。
実験を交えた興味深い内容で、水の大切さや浄水場施設の仕組みを学ぶことができました。

6/23 1年2組 たしざん(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめてたしざんの文章問題を行いました。タブレットの数図ブロックを動かして式と答えを求めました。どの子も集中してタブレットを操作し,式と答えをノートに書くことができました。

6/23 航空写真

画像1 画像1
撮影前に雨が降り心配しましたが、撮影直前には雨がやみ、予定通り撮影できました。集合写真と人文字写真のできあがったものは、7月に昇降口に掲示されます。この写真は昇降口前から撮った人文字の写真です。真上からの写真は来校されたときにご覧ください。

6/22 【3年生】リコーダー練習

画像1 画像1
密になるのを防ぐために、渡り廊下でリコーダーの練習を行っています。3年生からリコーダーの練習が始まるので、子どもたちは新鮮な気持ちで取り組めています。タンギングも身に付いてきました。

6/21 風水害避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、風水害避難訓練を行いました。台風シーズンを前に、校内の動きをみんなで確認しました。

6/20 半夏祭(はんげさい)

画像1 画像1
6月20日(日)、草木の八幡神社と多賀神社において、「半夏祭」が行われました。草木の農業のさらなる発展と草木地区の安全・幸福を願いました。このような神社の祭礼には、草木小の児童4名が巫女として舞を奉納します。今年度は、6年竹下さん、山川さん、5年大門さん、高光さんの4名が、何度も練習を重ね、見事な舞を披露しています。

6/18 靴をそろえると気持ちがいいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の昇降口の様子です。
みんな、靴をそろえて校舎に入っていきます。
美しい下駄箱は見ていて気持ちがいいですね!

6/17 2年 かえるの合唱をキーボードで弾こう

 2年生の音楽では,かえるの合唱をキーボードで一人演奏をしています。みんな弾く毎に上達しています。
画像1 画像1

6/16 季節の飾り

今日は、雨の日でした。
教室の廊下には雨の日にぴったりのかざりが飾ってありました。
そして、暑い日にはクリームソーダーが飲みたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 6年 音読大会

国語科の授業で,今まで練習してきた「天地の文」の音読を1人ずつ発表しました。緊張している様子でしたが,皆上手に音読することができました。学校だけでなく家でも練習を重ねることができた児童がたくさんいました。
画像1 画像1

6/14 〔3年1組〕 絵の具を使ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩絵の具の使い方を習いました。
水の量を調節して、ちょうど良い濃さで色をつけることを意識しました。

6/11 5年生家庭科の授業

画像1 画像1
さいほう道具を使った授業がはじまりました。
縫い方の基本を学習していきます。

6/10 楽しいね!なかよしタイム

青空の下、今日も草木っ子は元気いっぱいです。
風が気持ちよくて、最高のなかよしタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 【5年生】 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は書写の授業で「道」を書きました。
字の形に注意して、集中して取り組むことができました。

6/8 【6年生】お弁当ありがとうございました

 修学旅行の延期を受け、昨日と今日の2日間、6年生は弁当もちでした。みんなとてもうれしそうに、お弁当を食べていました。
 保護者のみなさまには、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(月) 4年 算数

垂直と平行の学習をしました。
自分の考えを前に出て発表して、考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 2年生でドッジボールをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に2年生になってから初めて学年の合同体育を行いました。みんなで仲良くルールを守って汗だくになりながら、どの子も全力で戦いました。ボールを投げるのも上手になってきました。
またみんなでやりたいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856