最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:92
総数:282346

11月5日(金) 5年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シーライフ名古屋で,生き物に親しむ様子です。イトマキヒトデを触るゾーンでは,ゴツゴツした触感に驚いていました。

11月5日(金) 5年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レゴランド・ラボでのプログラミング講座の様子です。ペアで1台のタブレットとレゴロボットを使い,与えられたミッションを乗り越えていきました。

11月5日(金) 5年校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習でレゴランドに出かけました。修学旅行に向けて,グループごと,入場・昼食・プログラミング講座・シーライフ間の計画を立て,いろいろなアトラクションを回りました。中央オブザベーションタワーからは,臨海部に立ち並ぶ,工場群や港湾の様子を眺望しました。

11月5日(金) すずらん 朝の読み聞かせ

 朝、すずらんの皆さんによる読み聞かせ(低学年)の様子です。
 「ふふふ」と笑みがこぼれたり、「おー!」と声をあげて挿絵を見つめたり子どもたちは嬉しそう。読み手の皆さんが子どもたちへ絶妙に掛け合われ、子どもたちの心をやさしく揺さぶります。
 ゆったりと、にこやかに朝を過ごすことができました。すずらんの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 4年生 書写「真心」

 コンクールに向けて清書をしました。練習の成果を発揮します。

 一筆入魂!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヘチマをじっと観察していました。乾燥した実からは、黒い種がぽろぽろ落ちてきました。種も手のひらに載せてじっくり観察します。

 スケッチをして、新たな気付きにつながったかな?

11月4日(木) 3年生体育

 授業の後半にドッジボールをして楽しみました。
 スピードのあるボールも何のその。ボールをキャッチしては、すぐさま投げ返します。激しい攻防が繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) お帰りなさい!6年生!!

 修学旅行に出かけた6年生が帰ってきました。本当に無事で何よりです。

 お家の人にいっぱいお話をしてください。そして、ゆっくり身体を休めてくださいね。

 保護者の皆様、沢山のお出迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 音楽だ〜いすき!

 音楽だ〜いすき!が開催されました。
 町長様、好き好きミュージック代表の大村様のご挨拶をいただき、演奏がスタート。ピアノ、コントラバス、クラリネット、サクソフォン、パーカッションの演奏者の皆さんのすばらしい音色が体育館に響き渡ります。
 子どもたちも身体が自然と揺れ出したり、手拍子が起きたり、思い思い音楽を楽しみました。
 演奏者の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 6年生 修学旅行

 天候にも恵まれ、とてもよいスタートが切れました。
 見送りのお家の方々に元気に「いってきます!」とあいさつした後、バスに乗り込み出発しました。
 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30