最新更新日:2024/06/17
本日:count up208
昨日:82
総数:279912

2月3日(木) 児童会選挙 立ち会い演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期児童会役員立候補者の立ち会い演説が行われました。「学校をよくしたい」「〇〇に取り組み、楽しめる学校をつくりたい」と力強く演説していました。テレビ越しに熱気が伝わってきそうです。
 テレビ演説を支えた選挙管理委員、デジタル委員のみんなご苦労様でした。

2月2日(水) 5年生体育「体の動きを高める運動」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1000mトライアルの後,追い抜き走を行いました。1000mの持ちタイムで,AチームBチームCチームの3チームに分かれ,5秒ハンデでスタートしました。

2月2日(水) 3年生七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の暮らしを体験しようと、七輪でもちをやきました。炭を七輪にくべて火をおこしました。コロナ対策のため、焼いたもちはここでは食べず家に持ち帰ってから火を加えていただきます。
 「真っ黒焦げになっちゃった」と教えてくれた子もいました。物を焼いたり、暖をとったり・・。昔の暮らしにほんのちょっぴり触れることができました。

2月2日(水) 5年生体育

 バスケットボールの授業の一コマです。パスキャッチからのシュートを練習していました。ゲームの場面でもこのプレイは多く出現します。バックボードを利用すると決めやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「汽車は走る」を学習していました。木琴や鈴、ウッドブロックで汽車の「ガッタン、ゴットン」を表現します。周囲の友達と練習した後、ピアノに合わせてリズムを保って演奏しました。

2月1日(火) 4年生2分の1成人式 収録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を込めて歌い上げます。

2月1日(火) 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いくよ!せーの!」と、元気よく走り出すと凧が勢いよくあがります。子どもたちもにこにこ顔です。

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28