校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

1/16(日) 野球部 半田祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝9時から上浜グランドで、準決勝が行われました。
先制点を許し、劣勢でしたが途中逆転に成功。このまま逃げ切りと思いましたが、再逆転を許し、惜敗でした。
今日の反省を、ぜひ明日への練習に生かしてください。
お疲れ様でした。
監督、コーチもお疲れ様でした。今後ともよろしくお願いします。

1/15(土) 野球部 半田祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市民球場で、半田祭の野球の試合が行われました。昨日の雪でグランドが軟弱なため、顧問の先生方がグランド整備をしていました。予定時間に少し遅れて試合が始まりましたが、とても寒くて、手がかじかむほどでした。そのためか、ピッチャーも制球に苦労しているようでした。先攻で始まり、1回から幸先よく得点し、終始主導権を握り、快勝することができました。
明日は午前9時から半田市上浜グランドで、準決勝が行われるそうです。
勝利おめでとう、そして、明日も頑張れ!

1/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、かき玉汁、サンマのみぞれ煮、五目きんぴらでした。
サンマのみぞれ煮は骨まで食べられるほど軟らかく煮てあり、とてもおいしかったです。
今日は、雪が降ったこともあり、残菜ゼロというわけにはいきませんでしたが、先生たちが残菜を配っていました。先生方のこういう姿勢に感謝です。
残菜ゼロに協力してくれている笑顔の素敵な生徒に出会いました。ピース!

1/14(金) 1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の体育では、バスケットボールをしていました。
今日はレイアップシュートを重点的に練習をしていました。初めはドリブルに集中してしまって、気付いたらゴールに近づきすぎているという生徒が多かったです。先生からドリブルのコースや踏み切りの位置を教えてもらったら、リズムをつかむことのできた生徒が増えました。中には、シュートしながらピースする余裕のある(?)生徒もいました。(写真3枚目の一番右)

1/14(金) 校舎の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の窓から阿久比町が一望できます。滅多に見られない雪化粧した町並が美しいです。1年生の生徒が窓の外を見ていたので、聞いてみると、「名鉄の赤い電車が通ると(雪の白とのコントラストで?)きれいですよ」と教えてくれたので、電車が来るのを待っていましたところ、「来た」と思ったら、赤い電車ではなかったので、少し拍子抜けしましたが、赤い色が少しだけ見えたので写真を撮りました。
生徒たちが感じた感動が少しでも伝わればよいのですが。

1/14(金) 雪の登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してから中庭で雪だるまを作る生徒、雪だるまをもって登校する生徒、教室から冬景色を楽しむ?生徒もいて、雪の降った朝は、いつもより楽しそうです。

1/14(金) 雪の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝起きると雪が積もっていました。
慣れない雪に苦労しながらも登校していました。
正門で先生が、出迎えてくれていました。
部活を終えた生徒が、せっせとミニ雪だるまを作っていました。

1/13(木) 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流と電圧の学習をしていました。豆電球と乾電池を使って、どうやったら明るく点灯するかを実験していました。
なお、新型コロナウイルス感染予防のため、グループ学習は10分以内を目安に行っています。

1/13(木) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、敬語の学習をしていました。社会に出ると、敬語がうまく使えるかどうかで、人物評価されることがしばしばあります。正しい敬語を使いこなすために、しっかり勉強してください。今3年生は、面接練習で、正しい敬語を使って、一生懸命練習していますよ。

1/13(木) お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染拡大のため、気持ちも暗くなりがちですので、何か明るい話題はないかと探していましたら、本校に来てくださっているALTの先生が、なんとプロレスの試合に出場するそうで、ポスターをもってきてくださいました。
初めてお会いした時、将来はプロレスラーになるのが夢で、毎日トレーニングをしていると伺いましたが、実際にポスターを拝見すると、映画に出てくるランボーのように勇ましく感じられました。
みなさん、応援よろしくお願いします。

1/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、生揚げの中華煮、焼き餃子の酢醤油がけ、杏仁フルーツでした。新型コロナウイルス感染予防のため、黙食の徹底をしていますが、特に3年生は受験が近いこともあり、静かにいただいていました。

1/12(水) 2年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生、ALTの先生とマンツーマンでヒヤリングのテストをしていました。
問題の内容は、地下鉄の出発地から目的地までの行き方と、時間を聞き取るというものでした。出発地と目的地は、自分が引いたカードによって決まりますので、だれもが同じ問題とは限りません。みなさん緊張しながら、全集中で聞き取っていました。

1/12(水) 3年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、円の性質の単元テストをやっていました。
「机を逆にして」と、先生が言われたのを受け、生徒たちは自分の机を逆にしていました。カンニング防止のため、公正を期すためということでしょうか。
みなさん黙々と問題に取り組んでいました。がんばれ、受験生!

1/12(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ソフト麺ミートソース、れんこんチップス、大根サラダでした。
この学級は、元気よくおかわりをしてくれる生徒が多いです。

1/11(火) 3年生 面接試験の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、課題テストが、5時間目までありました。
3年生は6時間目に面接試験の練習をしていました。面接指導を受けた生徒に聞くと、「すごく緊張した」と言っていました。また、久しぶりに制服を着た生徒に制服のことを聞くと、「制服が小さくなっていて少し窮屈だった」と言っていました。
面接指導を待つ生徒は、教室で面接指導の冊子を読み返したり、面接で答えることをまとめたりしていました。
今日は寒かったので、廊下で待つ生徒はすごく寒そうでした。今後面接練習があるときは、防寒の準備をしっかりして臨むようにしないといけませんね。とにかく健康第一です。コロナウイルスに感染せぬように、寒いですが、換気もしっかりしましょう。

1/11(火) 課題・実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目から5時間目まで、1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストが行われました。1年生の学級では、予鈴が鳴るまでの間に少しでも復習しようと課題を見直している生徒たちがいました。冬休みの取り組みの成果は発揮できましたか?

1/11(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳、ご飯、雑煮汁、鰆の甘味噌かけでした。
オミクロン株の急激な感染拡大により、給食はいつにも増して、一言もしゃべらず、神妙な面持ちでいただいていました。
さすが、給食主任の先生、残ったご飯を出前していました。
話は変りますが、3年生は6時間目が面接の練習があるので、今日は制服を推奨されているそうです。

1/11(火) アグピーギャラリー展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アグピーギャラリーの展示が入れ替わりました。
今回は、メルヘンティックな絵画の展示となりました。ぜひお楽しみください。
作者の兼田様、阿中の生徒のために、素敵な絵画を展示してくださり、ありがとうございました。
お聞きすると、2月1日(火)〜2月18日(金)まで、半田市にある知多信用金庫青山支店でも、「かねだふみえ展 ーめるへんなけものたちー」と題して、個展を開かれているそうです。

1/10(月) AIFA U13サッカーリーグ勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊橋運動公園で、AIFA U13サッカーリーグの試合が行われました。今日の試合は、第9節(9試合目)でした。
相手は、豊川のFCチームでした。結果は、最小点差で見事勝利しました。
試合会場が綺麗な人工芝グラウンドだったこともあり、生徒達のテンションは大いに高まり、繰り返し練習してきたワン、ツーでボールを前に運び、ゴール前で数的有利の状況を何度も作られていたことがとてもよかったそうです。
今回の9試合目を経て、1年生チームとしての試合運びや点の取り方を生徒たち自身が掴めたのではないかと思います。
来年度は先輩として、新入生のお手本となり、活躍してくれることを楽しみにしています。
集合写真は、少し女子部員が遠慮していましたが、来年度は女子も入部してくれるとよいですね。
顧問の先生も遠くまで選手の引率、指導、本当にお疲れ様でした。

1/8(土) 第7回PTA役員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回PTA役員会・理事会が行われました。
本日の理事会では、制服選択制についての話し合いも行い、保護者の皆様の代表としてのご意見をいただきました。次年度へ向けて、学校でも協議していきます。
また、本日のメインは令和4年度PTA理事選挙の開票作業でした。地区によっては遅い時間まで残っての作業となりました。ご協力ありがとうございました。
新年度の役員・理事を引き受けてくださった方々には、今後お世話になります。学校と家庭とで協力して、よりよい学校を作っていくために、お力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847