最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:39
総数:238141
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

7月16日【1年生水遊び】

 1年生が水遊びをしました。それぞれが持ってきた思い思いの道具に、バケツの水を詰め込んでいました。あいにくの曇り空でしたが、子どもたちはみんなキャーキャー言いながら楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日の下校について【13:15現在の状況】

天南小全保護者様

現在、全校一斉に下校しています。

重要 本日の下校について【13:00現在の状況】

天南小全保護者様

予定通り、13:15に全校一斉に下校いたします。

重要 本日の下校について【12:00現在の状況】

天南小全保護者様

下校時間帯の天候予測をふまえ、本日(15日)は、13:15分に下校いたします。
なお、天候が急変した場合、下校を見合わせることもあります。
次回は、13:00頃お知らせいたします。

重要 本日(15日)の下校について

天南小全保護者様

昨日は、天候不良の中個人懇談会に参加いただきありがとうございました。
さて、本日も子どもたちが下校する時間帯(13:10〜13:20頃)に、天候の急変が予想されています。子どもたちの安全な下校のため、状況により、昨日同様下校を一時見合わせる場合がございます。予めご了承ください。
なお、下校の様子につきましては、連絡メール、ホームページでその都度お知らせをいたします。
また、お迎えに来られる際は、土足のままで、子どもたちが待機している部屋まで直接行っていただいて結構です。
昨日もお願いいたしましたが、お車でのお迎えは、校内はもちろん、学校周辺に駐車されましても、子どもたちの安全な下校の妨げとなり、かえって危険を招くだけでなく、近隣の方々のご迷惑ともなります。お車でのお迎えは、ご遠慮いただきますよう、改めてお願い申し上げます。

現在下校中です【14:30現在】

現在、下校中です。
3時ごろの下校を予定していましたが、現在、雨が小康状態のため、下校を開始しています。

下校時刻について【14:15現在】

現在、下校を見合わせています。
15時ごろ下校予定です。
次は、14:30頃お知らせいたします。

下校時刻について(13:55現在)

 現在、激しい雷雨のため下校を見合わせています。
 しばらくこの天候が続く模様ですので、15時ごろの下校を予定しています。
 次は14:15分頃お知らせいたします。

下校を見合わせています

14日13:30現在、激しい雷雨のため下校を見合わせています。
お迎えに来られる場合、車での来校は固くお断りいたします。

個人懇談会 1日目

 お忙しい中、1学期末個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。個人懇談会は、今日、明日、明後日と3日間ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

重要 1学期末個人懇談会について

明日13日(火)から16日(金)まで1学期末個人懇談会を実施いたします。1学期のお子様の様子について、短い時間ではありますが担任からお話しをさせていただきます。お忙しい時期とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、個人懇談会の実施にあたり保護者の皆様にお願いしたいことが3点あります。

1.事前の検温にご協力ください。
  発熱(37度以上)や咳の症状が見られる場合、無理をされず学校に連絡をお願いいたします。後日別途に懇談会日程を調整させていただきます。

2.手指消毒にご協力ください。
  各教室前に手指消毒用アルコールを設置してありますので、入室前に手指消毒をお願いいたします。

3.スリッパをご持参ください。
  天美南小学校では、来校された方が使用されたスリッパをその都度消毒しております。スリッパの数に限りがあり、消毒にも時間が掛かりますのでご協力よろしくお願いいたします。


7月12日【校庭開放】

 前回(6月26日)に引き続き、今回もたくさんの子どもたちが遊びに来ていました。あいにくの曇り空でしたが、サッカーやバトミントンをしたり、友だちと楽しそうにしゃべりながら、ゆったり時間を過ごしりと、思い思いに校庭開放を楽しんでいました。
 今回は、多くの保護者の方にも参加・協力いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 1学期の校庭開放は今日が最後でしたが、また、2学期もたくさん遊びに来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まん延防止措置等重点措置」実施期間中における教育活動について

「まん延防止措置等重点措置」実施期間中における教育活動について、松原市教育委員会より通知がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。
画像1 画像1

野菜スタンプをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は砂・水遊びの予定でしたが、あいにくの雨で延期になりました。その代わりに野菜を使ったスタンプでカード作りをしました。知っている野菜をスタンプにすると「おぉー!!」っと形に驚いていました。みんなとても楽しそうにカードに押していました。来週は晴れて砂・水遊びができるといいな。

7月の校庭開放のお知らせ

 7月の校庭開放のお知らせです。
 今月は、10日(土)に校庭開放があります。
 雨天中止の場合は、当日の朝、連絡メール及びホームページにてお知らせいたします。
 ぜひ、みなさん来てください。
画像1 画像1

7月6日【3年生と4年生の授業の様子】

 3年生では、図工で「くるくるランド」を作っています。割ピンを使い、回転する円筒を3分割し、それぞれに思い思いの「場面(例えば「朝・昼・夜」など)」を作っていきます。 
 4年生では、国語の授業(漢字の学習)で「都道府県の名前(漢字名)」の学習をしました。地図帳を使って都道府県の場所を確認しながら、学習を進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日【1年生と2年生の授業の様子】

 1年生では、タブレットを使ってタイピング(ローマ字入力)の練習をしました。
 2年生では、鉢植えで育てているミニトマトの観察をしました。

(写真 上:1年生のタイピングの練習 中・下:2年生のミニトマトの観察)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日【雨の一日】

 今日から7月です。1学期も残すところ2週間あまりとなりました。先週は暑い日が続きましたが、打って変わって今週後半から来週にかけては、「雨の日」が続くようです。天候の変化もあり、体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でもお子様の体調管理に努めてあげて下さい。

<swa:ContentLink type="doc" item="79389">7月号【かけ橋】令和3年度</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命法の講習

 昨日、職員研修として「救急救命法」の講習会を行いました。例年は、水泳指導が始まる前に、消防署の方などに来ていただき実施していました。今年度は水泳指導はありませんが、水泳指導の有無にかかわらず、子どもたちの「命」に関わる大切な訓練ということで、少し時期は遅くなりましたが、昨日実施しました。
 消防署からお借りした訓練用の人形とAEDを使い「心肺蘇生」の手順について改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日【2年生校区たんけん】その2

 昨日に続き、今日も2年生が「校区たんけん」に出かけました(昨日は2年2組、今日は2年1組)。日頃通り慣れて道でも、今まで気付かなかった建物や施設も多かったようで、「あっ、こんなところに」と新しい発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888