最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:210
総数:236112

1月17日(月) 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の下校の様子です。

1月17日(月) 下校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生の自由下校が始まりました。みんな楽しそうでした。

1月17日(月) 理科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では「5つの水溶液の性質にはどのような違いがあるか」について、実験をしました。班の友達を協力して、真剣に取り組んでいました。

1月17日(月) 給食の様子(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の給食の様子です。

1月17日(月) 給食の様子4(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の給食の様子です。

1月17日(月) 給食の様子3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。

1月17日(月) 給食の様子2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の給食の配膳の様子です。

1月17日(月) 給食の様子1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルスの感染防止を心がけながら、配膳・食事・おかわりをしています。

1月17日(月) 身体測定2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の先生から「健康によくない口呼吸を防ぐ『あいうべ体操』」を教えてもらってから、身体測定を行いました。どの児童も静かに待つことができ、立派でした。

1月17日(月)身体測定1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定を行いました。測ってもらう前は「お願いします」、終わったら「ありがとうございました」と礼儀正しく挨拶をすることができました。さすが2年生です。

1月17日(月) 朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
知多地区読書感想画の入賞者の表彰がありました。とても素敵な作品でした。おめでとうございます。

1月17日(月) 朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝会がありました。校長先生からは、噴火による津波や阪神淡路大震災の話や新型コロナウイルスの感染防止の話がありました。なんぶっ子が安心・安全に過ごせるよう、日頃から危機管理には気を付けていきたいです。生活委員会からは、今月の生活目標についてのお知らせがありました。今月の生活目標は「寒さに負けない丈夫な体をつくろう」です。なわとび練習も始まっているので、積極的に運動しましょう。

1月14日(金) 書写の授業2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本をよく見て、丁寧に書いていました。

1月14日(金) 書写の授業1(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の書写の授業を行いました。初めてのひらがなの「つり」という字を書きました。漢字の書き方とは違うひらがなの書き方の特徴に気を付けながら、真剣に書くことができました。

1月13日(木) 道徳の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業の様子です。子どもたちは、真剣に考えていました。

1月13日(木) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見積もり」を学習していました。先生の質問に対して、挙手をして、分かりやすく説明していました。

1月13日(木) 算数科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九のきまりについて学習しました。子どもたちは、先生の説明に真剣に耳を傾けたり、九九を元気よく唱えたりしていました。

1月13日(木) 国語科の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、作詩をしました。自分で考えた詩を画用紙に書き、その詩に関連したイラストをタブレットで調べ、参考にして描いていました。どの詩も個性的で素敵でした。

1月13日(木) Teamsの接続練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Teamsの接続練習をしました。順番に児童の一人が廊下に出て、指示を出すと、教室の子どもたちが、指示したとおりの動作をしていました。子どもたちは飲み込みが早く、すぐにマスターしていました。

1月13日(木) 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の目標を、習字で書きました。どの児童も決意が込められた立派な字を書いていました。目標の言葉をを心に留めて今年もがんばってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872