最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:123
総数:285189
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

9月29日(水) 全体練習

今日は、朝一番から、全体練習でした。運動会に向けての全体練習は、今日の1回だけです。
開会式や閉会式の流れを確認し、みんなで練習しました。途中、集中が切れることなく、しっかりと1年生から6年生までの児童が取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) さすが 6年生!

6年生にとっては、小学校最後の運動会です。
みんなで心を一つにした団体演技に取り組んでいます。

入場から退場まで全力投球で頑張る姿は、さすが6年生!と思えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) リレー・応援団の練習

運動会に向けて、リレーの選手や応援団員の子ども達は、練習に取り組んでいます。
リレーは、お昼休みに、応援団は放課後に練習しています。

みんなの代表として、しっかりと練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) たのしいな、ことばあそび

1年生は、たくさんならんだひらがなの中から言葉を探したり、自分で言葉遊びを作成したりする学習に取り組んでいます。
今日は、教育実習生と一緒に自分で言葉遊びカードを作り、友達と交流しました。

みんなとても一生懸命、そして楽しく取り組むことができていました。

語彙を少しずつ増やし、豊かに表現できるようになる喜びを感じてほしいと思います。
画像1 画像1

9月24日(金) 運動会練習 頑張っています!

運動会まで、1週間余りとなりました。どの学年も、一生懸命練習に励んでいます。
写真は、3年生と4年生です。
真剣な表情で取り組んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月22日(水) 「ええことするのは、ええもんや!」

今日は、4年生に入り込んでいる教育実習生が、道徳の研究授業に取り組みました。
くすのきしげのりさんの「ええことするのは、ええもんや!」というお話を題材に、子ども達は「親切」ということについて、考えを深めました。

主人公の気持ちの変化をとらえ、相手を思いやる心の大切さや親切の持つ意味や価値を考える時間になりました。

一生懸命授業で奮闘する教育実習生と、一生懸命考えようとする児童の姿が、とてもいいなと思いました。
画像1 画像1

9月21日(火) お話宝箱 9月

校長室の前にある「校長先生のお話宝箱」では、運動会に関係する絵本を紹介しています。

2学期始まってから、なかなか絵本の紹介をすることができていなかったので、「お話まだ?」「絵本ないの?」と聞いてくれる子ども達がいました。楽しみにしてくれているのが、とても嬉しかったです。

児童部会の図書部の児童の活動も活発で、ポスターを作ったり、表彰状を作ったりしてくれています。1年生から6年生までの子ども達がたくさんの本を読んでいます。

本好きな子ども達が増えるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金) 教育実習生

今、本校には数人の教育実習生が、教師になるための実習に来ています。
毎日、汗だくになりながら、授業にチャレンジしたり、子ども達と遊んだりしながら、実践的に学んでいます。

一生懸命頑張る実習生たちのことが、子ども達は大好きです。

今日は、そのうちの一人の実習生の最後の日でした。別れの場面では、子ども達からお手紙をもらい、思わず涙があふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 力を合わせて

どの学年も、運動会の練習に励んでいます。
写真は、3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水) 眼科検診

今日は、学校医の先生に来ていただき、眼科検診がありました。
ていねいに診ていただきました。
アレルギーの児童が年々増えているとお話しされていました。

また、
ゲームやスマホなどの影響による、児童の視力低下も気になります。

来月号の保健だよりでも、「目を大切にしよう」という記事を掲載する予定です。
画像1 画像1

9月14日(火) 自分のからだを大切にしよう

1年生は、昨日と今日、自分のからだが大切なものであるのと同じく、ほかの人のからだも大切なものであることを養護教諭の先生と一緒に学びました。

また、プライベートゾーンについてや、いやなことをされそうになった時の対処の仕方、自分のからだや心を自分で守るという態度を身に着けるなどの学習をしました。

先生達のロールプレイを真剣に見て、考える子ども達の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

緊急事態宣言が9月30日(木)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。
保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。

本日配布した文書をご確認ください。

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

9月10日(金) 運動会練習

運動会の練習が、各学年とも少しずつ始まっています。

熱中症に気を付け、感染症対策にも配慮しながら、練習を進めていきます。

朝夕の風がすこしだけ秋を感じさせますが、日中はまだまだ暑い日が続きます。

たっぷりの水分や、汗をかいた後に顔を洗って拭くためのタオルなどの準備を引き続きお願いします。
そして、毎日を元気に過ごすためにも、早寝早起きや朝ごはんをしっかりとるなど、生活リズムを整えられるようにご協力お願いします。

写真は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) スイミーの見た世界 2年

2年生は、国語で習った「スイミー」のお話にでてきた海の世界を、図工で描いていきます。
今日は、作った海の色の絵の具に、水を少しずつ加えて、海の中を描きました。
ここに、スイミーが出会った、海の生き物を次は描いていくそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 樹木への薬剤散布

校庭には、たくさんの樹木が育っています。

それらの樹木には、この時期にイラガなどの幼虫が発生します。
子ども達が、木の近くでも安心して遊べるようと、技能職員さんたちが朝から薬剤散布をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 自然災害からくらしを守る 4年

4年生は、社会科で「自然災害からくらしを守る」という単元を学習しています。

今日は、4年生が実際に防災倉庫の中を見学したり、備蓄品を確かめたりしました。
災害に備えて、日頃から準備することの大切さを学んでいました。

先週の金曜日にも大阪880万人訓練に合わせて、本校も避難訓練をしました。その時の校長の話の中でも、災害への備えについて触れました。

ぜひご家庭でも、子ども達を交えて、災害が起きた時にどうするのか、災害が起きる前に何を準備するのかなどについて、話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) 作品展見学

ランチルームには、1年生から6年生までの作品が展示してあります。その作品展もいよいよ明日が最終日となりました。

どの学年の児童も、クラスごとに作品をしっかりと鑑賞し合いました。どこがどんなふうに素晴らしかったかを、書き留めている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) Let's speak English! 6年

2学期の英語の学習が今日から始まりました。

英語指導協力員の先生の後に続いて、リピートする子ども達の発音の素晴らしさに驚きました!!
耳から聞こえる英語を、そのまま同じように流ちょうに発音することができていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木) しゃしんをとろう 1年

2年生から6年生の子ども達は、クロームブックの使い方にもずいぶん慣れて、いろいろなことができるようになってきています。

1年生は、1学期にしたことを思い出しながら、少しずつクロームブックを使った学習を進めています。
今日は、一人ひとりが写真を撮って先生に提出し、その写真をみんなで見合うということにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について(お知らせ)

文部科学省からの「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合のガイドライン」を受け、学校で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合の臨時休業の基本的な対応についてご確認ください。
  ↓
新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保護者へのお知らせ

松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535