最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:29
総数:199470
規則正しい生活に心がけましょう!

緊急事態宣言延長にかかる学校教育活動について

 緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
 2学期の授業開始に際し、本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
 今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1. 授業について
 夏季休業期間中の登校日や学習会、2学期の始業式(8月30日)については、予定通り実施いたします。
 その後も分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
 府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行、ホームルーム合宿、林間学校)は、原則延期とします。

3.学校行事について
 感染リスクの高い活動については実施いたしません。 運動会(体育大会)については、感染対策を徹底した上で、プログラムや活動時間を工夫して実施する予定です。

4.部活動について
 感染リスクの高い活動については実施いたしません。また、他校との練習試合(合同練習含む)は実施いたしません。 発熱や風邪症状がある場合は活動への参加を控えてください。

松原市教育委員会
松原市立天美小学校

松原市地域保健課からのお知らせです

画像1 画像1
 

緊急事態宣言にかかる学校教育活動について(お知らせ)

 緊急事態宣言が8月2日(月)から8月31日(火)まで発令されたことに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言期間中の学校教育活動について連絡がありました。
 本市におきましては、最大限の感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1. 学校における教育活動について
 夏季休業期間中の登校日や学習会、2学期の始業式(8月30日)等については、予定通り実施いたしますが、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.部活動について
 感染防止対策を徹底した上で実施いたします。 特に水分補給や更衣場面での感染防止には注意し指導を徹底いたします。

3.その他
 お子様や同居家族に新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、学校閉庁日(8月10日〜8月13日)の期間に判明等した場合については、8月16日(月)に学校へご連絡ください。緊急の場合は、松原市役所(072−334-1550)へご連絡ください。


松原市教育委員会
松原市立天美小学校

5年生 解散式

画像1 画像1
5年生が、帰ってきました。「カートゥンドックおいしかった」「たのしかったよ」そんな話をしてくれました。はじめての宿泊で、おつかれのようです。帰ってゆっくり休んでくださいね。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の楽しかった月ケ瀬の林間も終わりです。
今から、帰路につきます。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

カートンドック

画像1 画像1
 

カートンドック作り

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのカートンドック作り!
自分でキャベツやウインナーを挟んでアルミに包み、牛肉パックに包んで焼きました。
「先生!今まで食べたパンの中で一番おいしい!」「自分で作ったやつは最高」と、林間最後のご飯を楽しみました♪
「帰りたくないなぁ」と食べながら呟いた子もいました。
良い経験が出来たのでしょうね。
食べた後は退所式をして、帰路につきます。

川遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った川遊び!
めちゃくちゃ楽しんでます!
今年も、プールが無く子どもたちには我慢の年が続きましたが、こんなに楽しんで笑顔が溢れるのを見ると幸せな気分になります!
めちゃくちゃ自由に…とは行きませんが、思い出の1ページになるといいな。

自然の中でラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
子ども達は、朝から元気です♪
気持ちの良い風が吹く中、朝のラジオ体操をしています。
今から朝ごはんを食べて、お楽しみの水遊びです!

振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの大きな火を見て、ワー!と歓声を上げた子どもたち。みんなでしたゲームはとても楽しかったね!その火も小さくなり、今日の一日の終わりを告げてくれました。
今日一日の楽しい思い出を振り返って、おやすみタイムに入ります。
夜空には、星がたくさん輝いていて、流れ星を見ました。
子どもたちが、いつまでも笑顔で毎日を過ごせますように…
おやすみなさい。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友情、団結、勇気、希望!
火の神様が四つの火を子ども達に引き継ぎ、キャンプファイヤーが始まりました!
今日は、この四つの火を見ながらみんなの気持ちを一つにして1日を終わります。

夕食

画像1 画像1
たくさん遊んだ子ども達!
お風呂にも入って汗を流してスッキリしてからの、お楽しみの夕食。
みんな、美味しそうに食べてます!
明日に備えていっぱい食べてね!

もうすぐ夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係さんが、準備をしてくれています。

焼き板体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
涼しい場所での、レクリエーションを終え、焼き板作りに入りました!
子ども達、初めての体験ながら、とても上手に板を焼いています!

お弁当の時間

画像1 画像1
お家の方に作っていただいたお弁当を食べています!
ご協力、ありがとうございます♪

アスレチックに出発

画像1 画像1 画像2 画像2
大自然の中のアスレチック!
入り口はロープで作られた迷路。「え?ここ行き止まりー。こっちこっち!あれ?あかん!いけた!ついてきてー」
子ども達の素敵な声と笑顔が森の中に響いています!みな元気です!

入所式

画像1 画像1
月ケ瀬の職員の方からシーツのたたみ方を教わっています。

月ケ瀬に到着しました

画像1 画像1
無事、月ケ瀬に到着いたしました!
今から、入所式です。

5年生 高速道路 降りました

バスの中は、静かです。たくさん木が生い茂っているのを見て、喜ぶ姿やすやすやとアスレチックに向けて体力温存している子。とてもかわいいです。

5年生 出発いたしました

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
五年生は月ケ瀬に向けて、無事出発いたしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備【5年生以外13:40下校】
3/18 卒業式   【1〜5年生は休み】
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
3/23 たんぽぽ学級修了式  【12:30下校】
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334