【6.11】中体連情報

野球部
恵み野公園球場第1試合終了
恵庭中0-1恵明中
恵明中が勝ちました!
初戦、勝利おめでとう!

次の対戦は午後から恵庭球場で対柏陽中戦です。

【6.11】中体連情報

野球部
現在、6回表終了
恵庭中0-1恵明中です。

【6.11】中体連情報

野球部
現在、4回表終了
恵庭中0-1恵明中です。

【6.10】9組がきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は9組の週末大掃除の日。机を出して、床を磨き
とてもきれいになりました。
皆さんお疲れ様でした。

【6.10】ミニトマト日記

画像1 画像1
こどもたちのトマトも、
どんどん大きくなってきました。

【6.9】高木先生のミニトマト日記

画像1 画像1
ここ最近、あたたかくなり
トマトも大きく育っています。

【6.8】1年技術科 木材加工のペン立て作りが始まりました

画像1 画像1
1年生の技術科では木材加工に取り組み始めました。
まずは桂材の1枚板を使って、ペン立てを製作することで、基本的な木材加工の技能を学びます。
現在、さしがねを使って「けがき作業(線を引くこと)」をしています。
目標は「1mmの誤差もなく正確にけがきすること!」
初めて使うさしがねにとまどい、「何でぴったり書けないの〜」と苦労しながらも、グループで助け合い作業しています。
正確なけがきができたら、次はのこぎりを使っての切断です。ペン立て作りを通して、ものづくりの大変さと楽しさを学んでほしいと思います。

【6.7】高木先生のミニトマト日記

画像1 画像1
三つ芽きました。
頑張れミニトマト!

【6・5】エコロジーファーム通信

 緊急事態宣言の延長で科学郷土研究部の活動も制限されていますが、部員のみんなは休み時間のカメの世話、土日の畑の管理に一生懸命取り組んでいます。そのかいあって、オタマジャクシはカエルに成長しました。心配なのはズッキーニの葉が黄色くなっていること。原因はわかりません。HPを見て対策をご存知の方は、ぜひ情報をお待ちしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 3年社会科(公民) 発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の社会科では、「ゴミ収集所の設置」について話し合いました。
様々な立場の意見を踏まえながら、どうやって合意に向かっていくのか、その解決策は公正なのかなどを考えました。

【6.4】良い天気になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が回復し日差しが戻りました。
路上に落ち葉が散乱していますが、
昼間の天気がうそのようです。

さて、外の部活は中体連まで1週間です。

【6.4】高木先生のミニトマト日記

画像1 画像1
高木先生のトマトの種から2つめの芽が出ました!!
頑張れトマト!

【6.3】3年生国語の俳句作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の国語は、自分たちで俳句を作ろうという内容で、
それまで言葉や表現に磨きをかけた珠玉の一句を交流しました。
出来上がりは大変すばらしい俳句ばかりのように感じます。

【6.3】市内中体連の日程変更について

 恵庭市中体連より、大会日程変更の連絡がありました。

 前半:6月11日(金)、12日(土)
    野球、ソフトボール、サッカー、ソフトテニス
 
 後半:6月26日(土)、27日(日)
    バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球

 今後、学校では、生徒の健康と安全を確保し感染拡大を防止する取組を継続するとともに、部活動に力を注いできた生徒たち、とりわけ最終学年の生徒たちが鍛錬の成果を最大限発揮できるよう全力で取り組んでまいりますので、保護者の皆様におかれましても一層のご理解とご協力をお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="78632">市内中体連の日程変更について(2021.6.3)</swa:ContentLink>

【6.2】数学の平均を求めよう

画像1 画像1
今日は、1年生の数学科の授業にお邪魔しました。
平均を求めようといったテーマで、1つの方法として基準を作りながら
様々なデータの平均をがんばって導き出していました。

【6.1】2年生理科の実験・観察

画像1 画像1
今日の2年生は化学反応における変化の実験と、その様子の観察を行いました。どの班も手順に沿って上手に実験を行っていました。反応によるアンモニアの発生にもビックリしていましたが、換気対策もばっちりなので安心ですね。

【6.1】ミニトマト日記2 間引きをしました

画像1 画像1
 2・3年生の技術の授業(生物育成分野)で取り組んでいる【ミニトマトの栽培】。
 5月下旬に5粒ずつ植えたミニトマトの種も、1週間ほどで芽が出てきました。
 「おいしいミニトマトを作ろう」という目標のため、今日はいくつか出てきた芽のうち1つだけを残す「間引き」作業を行いました。
 ここまで愛情をかけて育ててきたので、抜くのはしのびないのですが、せっかくなので抜いた芽を丁寧にスケッチしました。
 「双子葉類だから主根と側根があるね」など、理科で学習した内容もいかしながら細かなところまで観察し、大きさを測っていました。
 今のところ2cm程の大きさですが、だんだんと温かくなって太陽の光を浴びて、みるみる大きくなるはずです。
 大きくなると、わき芽取り(摘芽)や支柱を立てての誘引などの作業もあります。ミニトマトを育てながら基本的な栽培の技術を学んでいきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
___%CALENDAR_NEXT%___