最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:140
総数:235348

9月30日(木) 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。今日は0の日なので、見守り隊の方をはじめ、地域・保護者の方々が見守ってくださいました。いつもありがとうございます。

9月30日(木) 情報モラルの授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭が情報モラルの授業を行いました。検索の仕方やSNSに気軽にアップした場合の危険性や動画をアップするときの注意など、インターネットとの上手な付き合い方について学びました。

9月30日(木) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、夏に育てた「あさがお」の「種」と「つる」をとりました。「つる」が支柱にからまっていてなかなかとれなかったので、友達と協力しながらとりました。「つる」でクリスマスリースを作ります。楽しみです。

9月29日(水) 生活科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に校外学習で南知多ビーチランドに行く予定です。電車で行くので、切符の買い方を学習しました。手作りの自動発券機・切符・おもちゃのお金を使って、交代で練習しました。どの児童も素早く切符を買うことができるようになりました。

9月29日(水) 研究授業(道徳・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の研究授業を行いました。たくさんの先生が授業研究のために参観しました。「仲間になるために大切なことは何だろう」について、考えました。登場人物の立場になって考え、たくさんの意見を発表することができました。

9月28日(火) 図画工作の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な帽子が出来上がりました。みんな、よい笑顔です。

9月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会を行いました。校長先生からは、「9月25日の運動会は、児童のみんなが全力で取り組みました。これからの学校生活も、この調子でがんばっていきましょう」という内容のお話がありました。また、教育実習生の先生からのあいさつがありました。3週間よろしくお願いします。

9月28日(火) 運動会の参加賞

画像1 画像1
9月25日(土)に運動会を行いました。その参加賞として、児童にネームペンやノートを配付しました。児童たちは、とても喜んでいました。参加賞は、学区会費で購入させていただきました。学区会員の皆様、ありがとうございました。

9月25日(土) 運動会(6年生集合写真)25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業アルバム用の集合写真を撮りました。

9月25日(土) 運動会(閉会式)24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の様子です。

9月25日(土) 運動会(閉会式)23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
接戦の結果、62対58で白組が勝ちました。勝ち負けはありますが、勝ったチームも負けたチームもがんばりをたたえ合っていました。どの児童もとてもよい顔をしていたのが印象的でした。この経験を今後の生活に生かしていってくれるとうれしいです。

9月25日(土) 運動会(高学年リレー)22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年リレーの様子です。

9月25日(土) 運動会(低学年リレー)21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年リレーの様子です。

9月25日(土) 運動会(学年種目3・4年)20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学年種目の様子です。

9月25日(土) 運動会(学年種目3・4年)19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年種目の様子です。

9月25日(土) 運動会(綱引き3・4年)18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の綱引きの様子です。

9月25日(土) 運動会(綱引き3・4年)17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の綱引きの様子です。

9月25日(土) 運動会(徒競走3・4年)16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の徒競走の様子です。

9月25日(土) 運動会(徒競走3・4年)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の徒競走の様子です。

9月25日(土) 運動会(学年種目・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年種目の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872