【7.9】中体連速報

剣道部


個人戦 男子

笠井君 管内3位

おめでとうございます!。

【7.9】中体連速報

画像1 画像1
女子ソフトボール部

石狩管内大会で優勝しました。

7月末から行われる全道大会に出場します!
応援ありがとうございました  

【7.9】中体連速報 管内優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2
女子ソフトボール部

〇恵明中 5−4 花川中 樽川中(合同チーム)


花川&樽川チームに5対4で勝ちました!

管内優勝です!
おめでとうございます。

みなさん応援ありがとうございました!

【7.9】中体連速報

野球部

恵明中 1−2 江別第一中〇

惜しくも負けてしましました。
応援ありがとうございました。


【7.9】中体連速報

女子テニス部

団体戦、残念ながら予選ブロックで敗退しました。

【7.9】中体連速報 6回裏 攻撃中

画像1 画像1
女子ソフトボール部

6回裏 攻撃中

3対2で、恵明中リード。
僅差のゲームが続いています。

【7.9】中体連速報

バレーボール男子

 〇恵明中2−0恵庭中

明日、準決勝で西部中学校との対戦となります。

【7.9】中体連速報

剣道部

 〇恵明中 2−1 大曲中

一回戦突破です。

【7.9】中体連速報

サッカー部

恵明中 0−6 大麻中〇

残念ながら、一回戦敗退となりました。
応援ありがとうございました。

ソフトボール決勝戦 相手は

画像1 画像1
11:30から花川、樽川合同チームと闘います!

【7.9】中体連速報

バドミントン部 男子団体
 恵明中 0-3 樽川中〇

1時間半をこえる接戦の末、
残念ながら、一回戦敗退となりました。
応援ありがとうございました。

ソフトボール初戦結果

画像1 画像1 画像2 画像2
13対0のコールドで西部中に勝ちました!
攻守ともに良い感じで選手たち頑張っていました。

【7.8】 管内大会に向けて 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から管内大会が始まります。

野球部は7月4日(日)の10:30から吹奏楽部に応援ソングを演奏してもらう壮行試合を行いました。

3年生15名を2チームに分け、足りないメンバーは1・2年生に入ってもらいました。

打席に入る度に、子ども達一人一人が事前にリストから選んだ自分の好きな曲を演奏してもらいました。

生演奏の中、打席に入れるなんて、一生に一度あるかないかのことだと思います。

中文連が終わったばかりで、8月のコンクールに向けて大切な時期にも関わらず演奏してくれた吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました!!

子ども達はとても幸せそうでした。

また、7月8日(木)の放課後には、市内中体連前に続き、校長先生が壮行ノックをしてくれました。

校長先生の熱くあったかいノックに、子ども達も笑顔と全力プレーで応えました!!

職員室でも、ここ数日、たくさんの先生方が「野球部がんばってね!!」「応援してますよ!!」と声をかけてくれました。

支えてくれているすべての人に感謝の気持ちをもって一戦必勝で戦います!!

【7.8】明日は管内中体連!

画像1 画像1 画像2 画像2
9.10日(金、土)で管内中体連が開催されます。市内で勢いに乗った生徒が、石狩管内にひしめくライバルを相手に、全力の試合をしてきます。様々な人の応援を力に、最後の一瞬まで油断せずにがんばれ!!

【7.8】少林寺 北海道3位

画像1 画像1
3年生の永田さんが、大会の結果報告に来てくれました。
 永田さんは、第15回全国少林寺拳法大会北海道地区代表選考会の
女子単独演武の部で3位に入賞しました。
8月に福岡県で開かれる全国大会に出場するとのこと

おめでとうございます。

静岡県藤枝市茶振興協議会からの藤枝茶をいただきました

画像1 画像1
 この度、藤枝市茶振興協議会(事務局:静岡県藤枝市役所お茶のまち推進室)様より、農林水産省の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」補助金を活用した静岡県藤枝産のお茶が提供され、全校生徒に1人4パックずつ渡すことができました。ありがとうございました。
 藤枝市の特産品でありますお茶の美味しさや香り、効能などのお茶の魅力を改めて感じていただきながらご家庭でご飲用ください。

【追伸】静岡県豪雨災害の被害に遭われている方々へ心よりお見舞い申し上げます。今もなお大変な苦労をされていると思います。一日も早い復旧・復興を願っています。

【7.7】2年宿泊学習 事前しおり集会『What need do』

画像1 画像1
 いよいよ2年生の宿泊学習(十勝方面)が来週13日(火)・14日(水)にせまってきました。今日は、各実行委員会が作り上げた計画を「しおり」を読みながら確認する学年集会が体育館で行われました。
 今年の宿泊学習のテーマは『What need do』(自分が今すべきことは何なのか)。
 宿泊学習では、これまで学校の中で学んできたマナーやルールを生かしながら、実際の社会の場で適切に振る舞うための主体的な行動選択が求められます。
 一人一人が状況をよく判断し、適切な行動を考え、実践することを通して一回り大人に成長してくれることを期待します。

【7.7】図書館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/5 〜 16まで図書まつりを開催しています。期間中に5冊以上借りるとくじを引けます。当れば景品と交換でき、ハズレでも、さらに1冊追加で借りると景品と交換できます。

 景品は美術部が描いてくれたポストカード、美術部が制作してくれたお花のブローチ、涼し気な夏祭りしおり、貸出冊数プラス券があります。この機会にたくさん本を借りてくださいね。

【7.7】学校図書館 特集のお知らせ

・図書委員のおすすめ本…図書委員がひとり1冊おすすめの本を選び、POPを書きました。本と一緒に展示しているのでぜひ借りてみてください。

・先生方のおすすめ本…先生方はどんな本を読んでいるのでしょう?みんなにおすすめの本をPOPで紹介してくれています(貸出可能な本と展示のみのものがあります)
(写真は、図書委員のおすすめ本と、先生方のおすすめ本です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

【7.6】管内陸上 入賞おめでとう!

画像1 画像1
管内陸上に出場した2人が結果報告に来てくれました。

渡辺くん  
 男子 100m 2位  11"18
 男子 200m 優勝  22"87
小林さん
 女子 800m 3位 2'36"69
 女子 1500m  2位 5'11"75

おめでとうございます。
全道大会での活躍も期待しています!




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
___%CALENDAR_NEXT%___