最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:73
総数:199746
6月になりました。まもなく梅雨の季節です。体調管理に気を付けましょう!

6年生のまが玉づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会の学習の一貫で、近つ飛鳥博物館の専門家の方に来ていただいて、まが玉づくりを体験させていただきました。天美小学校のまわりはほとんどが昔の遺跡であったことや、古墳は16万基もあることを教えていただきました。

雨です。

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がたくさん降っています。
予定していた火災避難訓練は、延期となりました。教室で、避難するときの心得を聞いてます。
また、体育もできないので、マット運動のコツを動画で確かめています。

代議員の抱負

画像1 画像1
水曜日に立ち上がった児童委員会の代表として、今日の児童朝会は、代議員からのメッセージでした。「誰もが安心して過ごせる学校に」「あいさつが広がる学校に」などの思いを語ってくれました。
はじめてズームで話した子もいて、終わった後は「緊張したよ」と、ほっとした表情でした。

ちょうちょがきたよ

画像1 画像1
キャベツの葉っぱに卵を産むためにちょうちょが集まってきています。

児童委員会

画像1 画像1
最後は代議員です。他の委員会は5年生等と6年生だけですが、代議員だけは4年生の代表も参加しています。今度の金曜日にズーム朝会で、一人一人が活動の決意を話すこととなりました。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会は、話し合いの後さっそく手洗い場の石鹸や消毒液の補充をしてくれていました。図書委員会は読書活動を豊かにするために、まずは私の好きな本を話しながら自己紹介をしていました。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会は、まず「楽しい学校に」「しあわせな学校に」など、どんな学校にしたいかを考えていました。
給食委員会もグループで活動課題を話し合っていました。

児童委員会がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の児童委員会がスタートしました。今日はメンバーの顔合わせの後、目標や活動の内容を話し合っていました。
飼育委員会では、ウサギのお世話当番をきめていました。美化環境委員会はグループで話し合ったことを出し合っていました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
松原警察の交通課の方に来ていただいて、交通安全教室をズームでしていただきました。低学年は歩く時に気をつけること、高学年は自転車がテーマでした。松原警察のみなさんがつくられた動画にはマッキーも登場して、とってもわかりやすかったので、どの子も画面を見入っていました。

今日の授業

画像1 画像1
6年生の家庭科の授業をタブレット使って進めていました。「そうじをするメリット」について一人一人が意見を書いて先生に送りました。
みんなの意見が一覧で提示され、友だちの意見を身を乗り出して見ていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、1cmの四角いカードを並べて長さを調べていました。3年生は虫眼鏡でタネを観察しています。どちらも小さいものを扱っていて集中していました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
連休も終わり、今日から一週間が始まりました。
4年生では、漢和辞典の使い方を学習しています。6年生は新しい漢字を学習していました。静かにていねいに書き込んでいます。

いいお天気です

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が上がっていい天気です。運動場で歓声が上がっています。
プランターに植えたキャベツにも、今年もモンシロチョウの幼虫が育っています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室では英語の時間にタブレット使っていました。そのあと、いろいろな国旗を見て国の名前をあてていきました。先生が「タイでは、ラーメンによくにた食べ物の値段が3円だったよ」と言うのを聞いてどよめきが起こっていました。
 4年生の算数は少人数の分割授業ですすめていました。表を見て気づくことを話すのですが、少ない人数だとどの子もいっぱい話せます。

お当番表

画像1 画像1
 2年生のお当番表です。給食も、掃除もきちんと分担して、一人一人が役割を果たしてがんばっています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のひらがな学習は「け」まで進みました。自分の名前にある文字が出てくると、どの子も一生懸命、丁寧に書こうとがんばっています。また、「あいうえお」の読みの学習も始まりました。しっかり口をあけて「あさひが あかるい あいうえお」とリズムよく読む練習です。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国語の物語は、二人の子どもの気持ちの行き違いについてのお話です。主人公は二人。それぞれの子どもが一つの出来事から感じた相手への気持ちがつづられています。腹が立ってきつい言い方をしてしまったけど、ほんとうは相手がどう思っているか心配で…という心情は思春期の子どもたちにぴったりです。
 5年生の算数は体積の学習です。展開図を見てそれを組み立てたときの体積を求めています。とてもていねいなノートでした。 

緊急事態宣言発令中

松原市より「緊急事態発令中」について注意喚起の案内が届きました。
皆様へお願い として
 ・食事以外は家の中でもマスクをしてください
 ・食事の時は、おしゃべりをせず食べてください
 ・不要不急の外出は自粛してください
 ・「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を避けてください
 ・人との間隔は2メートル空けてください
が書かれています

 明日、学校より配付いたします
 この件のお問い合わせは、
 松原市健康部地域保健課 電話 072-334-1550(代表)まで
 お願いします


 学校でも、感染対策を万全にした上で教育活動をすすめております
 ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします


 松原市教育委員会

緊急事態宣言下における教育活動について(お知らせ)

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、4月25日(日)〜5月11日(火)を期間とする緊急事態宣言が大阪府に発出されました。それに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言中の教育活動について要請がありました。
 本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
 なお、この「お知らせ」は、令和3年4月25日(日)時点での最新の知見に基づき作成したものですが、今後新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1. 授業について
 分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
 府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は予定しておりません。)

3.府内における教育活動について(緊急事態宣言発出により新たに要請があった項目)
 府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
 部活動は、原則休止します。府大会など公式戦を控えているクラブについては、感染症対策を徹底したうえで活動します。活動する場合は、放課後1時間程度とし、公式戦当日やその前日を除き、土日祝祭日の活動は行いません。

松原市教育委員会

緊急事態宣言発出に伴う教育活動について

平素は本市教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、4月23日(金)、国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議により、緊急事態宣言が発出されることが決定されました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って、「感染リスクの高い活動は実施しない」という基準に基づいた活動を行っており、4月26日(月)以降も、引き続き最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。
なお、詳しいお知らせは、大阪府からの正式な通知が届き次第、4月26日(月)以降にお子様を通じて持ち帰ることとなりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

松原市教育委員会

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334