1-4,9組 アイヌコタン

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく出発します!
天気はくもりです

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキングです。
こんなメニューで食べています。
フルーツはキウイが大人気です!

朝食

画像1 画像1
最終日の朝食がはじまりました!

学級ミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由時間のあとは、会場を分けて、学級ミーティングです。

わずか15分ほどの時間ですが、コロナ禍で分散の動きが多く、クラスのメンバーがきちんと揃うのは、この時間が最初で最後です。

代議員を中心に、各クラス、2日目までの振り返りと最終日に向けてなどを交流しました。

クラスにとって、とても大切な時間でした。

iPhoneから送信

2泊目の宿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行、2泊目の宿は、あかん湖鶴雅ウイングスです!

とてもきれいで立派すぎるホテルに、子ども達は到着時から大興奮!

部屋も最高! お風呂も最高! バイキングも最高! とても幸せな気持ちになり、子ども達の笑顔があちこちではじけていました。

もうすぐ自由時間が終わり、そのあと学級ミーティングです!

iPhoneから送信

ソフトボール部 新合同チーム白星発進!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の修学旅行の様子のあいまに失礼します・・・・

 ソフトボール部は8月に3年生が引退した後の新チームから、石狩花川中・樽川中・恵庭恵み野中と恵明中との4校の「石狩・恵庭合同チーム」として新たにスタートしました。
 緊急事態宣言中のため、合同練習はおろか、学校での練習もストップしていたのですが、先週末に初めて合同チームのメンバーが集まり大会に参加してきました。

第43回恵庭市民女子ソフトボール大会【10月2日(日)】

対 恵庭文京クラブ
9−4で勝利しました。(女子は2チームの参加でしたので優勝です)

前日の土曜日に初めて合同練習をしてのぶっつけ本番試合でした、緊張しながらも協力して戦いました。
試合後のミーティングでは4校の選手がすっかりうちとけて笑顔で話し合う姿に、スポーツっていいなと感じました。

今週末には石狩スポーツ広場にて開催される全道ミズノ杯ソフトボール大会に参加してきます。合同チームとなりましたが、今までと同じようにみなさんに愛されるチームを目指していきます。応援よろしくお願い致します。

ソフトクリーム選手権

画像1 画像1
夕御飯のデザート、ソフトクリームを盛り付ける様子です。
苦戦しながらも楽しんでいます!

本当に霧の摩周湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日1日、天気はよくない時間帯が多かったのですが、移動は雨、見学地に着けば雨が上がるという奇跡の連続のような時間でした。

摩周湖はあいにく思いっきり霧でしたが、それでも子ども達は、霧の中で写真を撮ったり、おみやげを買ったり、ソフトクリームを食べたりと思い思いに楽しそうに過ごしていました。

摩周湖での時間が終わり、バスでの出発直前。
神様は時に残酷で、霧が晴れてきました。

それでも、今日は雨で予定通りの行程が実施できないことも覚悟しましたが、何とか予定通りにできただけでもよかったと思っています。

本当に奇跡だ!

3年生のみんなの日頃の行いのおかげかな。


iPhoneから送信

【10.4】霧、、、

画像1 画像1
まさに、霧の摩周湖。
真っ白でした。
これから阿寒へと向かいます。

硫黄山 5組

画像1 画像1
硫黄山の近くまで行きました。迫力と匂いにびっくりしていました。

【10.4】硫黄山

画像1 画像1 画像2 画像2
硫黄山での集合写真です。

オホーツクの海の幸を堪能

画像1 画像1
昼食は小清水町にあるレストラン流氷で海鮮丼を食べました。

アレルギーなどを含め代替食を希望した人は鶏鍋でした。

新鮮なオホーツクの海の幸は、とってもおいしかったです!

iPhoneから送信

硫黄山

画像1 画像1 画像2 画像2
硫黄山へ行きました。
直前まで雨が強かったですが、なんとか雨があがり、曇りになりました!
温泉卵を食べる人もいました!

〔10.4〕修学旅行2日目〜硫黄山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
硫黄山に到着しました!

2日目の昼食

2日目の昼食は小清水町にあるレストラン流氷で海鮮丼を食べました。

新鮮なオホーツクの海の幸をいただきました。
海鮮丼のアレルギーなどで代替食を事前に連絡をもらった生徒には鶏鍋を食べていました。

iPhoneから送信

お昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
海鮮丼を食べています。

知床の自然に触れ(7組)

画像1 画像1 画像2 画像2
どちらも最初、少し雨に当たりましたが、観光船も五湖散策も無事に終えることができました?
途中、野生の熊にも会うことができ、感動〜!

[10.4]_知床五湖散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
知床五湖の木道を散策してきました!知床連山がとってもきれいに見えました!ガイドさんの説明もとっても楽しかったです!


iPhoneから送信

いいね!

画像1 画像1
デッキにいる1組男子数名が突然何かを歌い出しました。

風の音と船内放送でよく聞こえず、たまたま近くにいた担任が「何の曲?」と聞くと、
『海の匂いです!』とのこと。

1組の文化祭合唱曲です!

知床の海を見ながら、「海の匂い」を歌う。

感動しました!


iPhoneから送信

知床観光船おーろら

画像1 画像1 画像2 画像2
知床五湖の散策を終えた1,2,3,9組のグループは、知床観光船オーロラに乗っています!

乗船直前にはどしゃぶりになりましたが、しばらくして雨も止み、船内や展望デッキなどで子ども達は景色を堪能したり、写真を撮ったりしています。

iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
___%CALENDAR_NEXT%___