最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:223
総数:275677

6月3日(木) 3年生理科

 ホウセンカやヒマワリのつくりを観察しました。葉や茎をじっくり見つめて、スケッチをしていきます。「茎に縦のすじが‥」「鉛筆より太いから水をたくさん吸い上げるのかな、ホースといっしょかも」と口々につぶやきながら気づいたことを書き留めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 メロディーを聴きモニターの画面を見て、手や足、膝でリズムを打ちます。友達同士ピッタリ合うととても嬉しくなります。
 緊急事態宣言中ということもあり、音楽も歌唱やリコーダーの演奏ができません。そのような中でもできることや楽しめることを取り入れていきます。

6月1日(火) 5年生図工「立ち上がれワイヤーアート」

 アイデアスケッチをもとに、ペンチでワイヤーを曲げたりつなげたりして作品を制作しました。
 「なかなか曲げづらいぞ」「こんな感じかな」表情が真剣そのもの。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 5年生社会

 5年生が社会「あたたかい地方沖縄県にすむ人々のくらし」を学習しています。調べ学習の後、子どもたちがタブレットで作った発表資料を教室のモニターと個人機に投影して発表していました。
 写真は、まとめの場面です。先生から投影された資料をもとに説明を聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31