最新更新日:2024/05/21
本日:count up18
昨日:148
総数:147633
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 大阪ラバテック 株式会社チームの発表より

フッ素ゴム、マットなどを製造している会社です。
「働く人が、図工が好きでゴムに興味があってこの仕事をしたと聞きました。僕も好きなものを仕事に出来たらいいなと思いました。」「機械の音でうるさい中でも頑張っているのを見て、僕もつらくてもチャレンジしたいと思いました」

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 MSR株式会社チームの発表より

フィルムとスリット加工で高い技術を誇る会社です。
「0.3ミリメートルのフィルムを目視で確認していく作業など、身近にある素材が、こんなに苦労して作られているなんて初めて知りました」「フィルムが人工衛星など様々なものに応用されているのには、驚きました」

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合「地域で働く人たちから学ぶ」

5年生は、11月に地域の工場へ見学した内容をまとめ、発表会をしました。
子どもたちの感想をもとに紹介したいと思います。


12月9日  火災避難訓練

理科室からの出火を想定して避難訓練を行いました。
運動場に避難した後、水消火器で使い方を確かめました。
6年生の代表が、放水すると歓声が起きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日  6年生 よりよい朝ごはんを考えよう −3

SATシステムという機械に、考えた朝食メニューの食品を置くと、栄養バランス☆1〜5の評価が出てきます。自分たちが考えた朝食は☆5になるか…とドキドキしながら見守っていましたが、なかなか難しかったようです。
朝食だけでバランスをとれなくても、給食や夕食で不足しがちな野菜をしっかり補えば良いということも分かりました。
栄養士さんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日  6年生 よりよい朝ごはんを考えよう −2

バランスの良い朝食にするには、黄、赤、緑の3色の栄養バランスを考えればよいことに気づいた子ども達。理想の朝食メニューを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日  6年生 よりよい朝ごはんを考えよう −1

家庭科で、栄養士の山元先生に来て頂き、「よりよい朝ごはんにするにはどうすればよいか」を考える出前授業をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日  読書タイム

今日は、読書タイムの日でした。
雨が降り続き、今日は外で遊ぶことができませんでしたが、
読書に浸ることができました。

写真は、お気に入りの本を読んでいる3年生の様子です。
画像1 画像1

12月6日   4年生算数

5時間目、4年生算数の校内授業研を行いました。
自分の考えを図や表、式や言葉など自分なりの方法で表し、タブレットを使って交流した後、全体で発表しました。
「○○さんの考え方と似ていて・・・」
と言ってから自分の考えを発表する人や
「どのやり方も□□が同じで・・・」
と友だちの考えを整理する人がいました。

たくさんの先生がいる中でも、しっかり自分の意見を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 6年生から5年生へ平和のバトン

平和のバトンを最後に受けるのは5年生。
6年生からヒロシマの修学旅行で学んできたことの報告を受けました。
話を聞いて、「戦争の恐ろしさを改めて感じた」「身近にできることからしていきたい」等多くの感想を返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日  4年生算数

4時間目、4年生算数の授業を松原市教育委員会の方に参観していただきました。
机の数が増えると、イスの数はどのように増えるのかを図や表などを使って考えました。
タブレットで各自の考えを提出し、考えを交流しました。
自分の考えを表現できているところをほめていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日  本日の地震について

今日、午前9時28分ごろに起きた地震では、児童は落ち着いて指示に従い
避難行動をとることができました。
その後、運動場に避難する際も、速やかにできました。
今日は、突然の地震に驚いたものの避難中の態度は落ち着いていました。
けがや体調不良はありませんでした。

写真は、20分休憩時に元気に遊んでいる様子です。

画像1 画像1

12月2日  3,4,5年生スマホ・ケータイ安全教室

3年生は、3時間目に、4,5年生は4時間目にNTTドコモによるオンラインでの「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
動画や、クイズを取り入れながらルールやマナーについて考えました。
いただいたパンフレットを持ち帰っていますので、使い方について改めて話し合っていただけたらと思います。
パンフレットには「おうちの人と話し合ってルールを決めよう!」「トラブル相談窓口」などもありますので、ぜひご活用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年生から4年生へ平和のバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、平和学習で学んだことを各学年に伝えるためにグループ別に発表しています。
今日は、4年生に伝えました。
4年生にもわかりやすい言葉に置き換えたり、説明をつけ足したりしました。
4年生は、6年生の発表を真剣に聞き、わかったことや感想を精いっぱい伝えていました。

11月29日  4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の学習の様子を
松原市議会議員の方、教育委員会の方が見に来られました。
今日は、エリック先生もいっしょに学習できる日です。
いつも以上に、ノリノリで、ハイテンション!
実は、緊張していた・・・という声も聞きましたが、楽しく活動しているうちに学習が進みます。上手下手ではなく、気後れせずに声を出す!!
慣れて自然と話せるようになる。そんな学習の時間になっています。
見に来て下さった方々から、子どもたちの積極的な学びの姿をほめていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

11月29日 ISSオンライン朝会

画像1 画像1
保健委員会がISSの取り組み「けがマップ」についてオンライン朝会で発表しました。
どこで、どんなケガが多いのかをわかりやすくまとめ発表しました。
また、ポケットに手を入れて歩く人が多くなっていることにも注意がありました。

みんなの意識が高まるように
「みんなで安心・安全に過ごせるようにしましょう」と呼びかけてくれました。

11月25日 参観日2日目 −6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、修学旅行・平和学習で学んだことをグループ別に発表しました。
自分たちが伝えたいことをそれぞれ選んだ表現方法でグループの人と協力して発表しました。創作劇の台本も自分たちでつくったそうです。命や平和の大切さを忘れない、毎日の自分の言動をていねいにしたい、譲り合ったり相手の考えを認め合ったりしていきたい・・・と語っていました。
保護者のみなさまにいただいた感想は、子どもたちの励みになります。
ありがとうございました。
この後、1〜5年生にも伝えていく予定です。

お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
また、感染対策にもご協力いただき、ありがとうございました。

11月25日 参観日2日目 −5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は道徳で、1組は、友だち関係でよくある言動を通して平等や公平について考えました。2組は、家族から自分のためにしてもらったことや自分がしたお手伝いに金額をつけるとしたら・・・?端末を使って意見を交流しました。
友だち関係や家族関係を改めて見つめなおすきっかけになりました。

11月25日 参観日2日目 −4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、漢字の学習をしました。同じ漢字でもいろいろな読み方があることから、今日は「上」と「下」の漢字を使っていろいろな文を作りました。たくさん作った文の中から一人一つ選んで発表しました。

11月25日 参観日2日目 −3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で、フェルトを使ってエプロンにつける飾りづくりの続きをしました。自分で計画した小物が見事に形になっていきました。計画書を見直しながら丁寧に縫っている人、手慣れてきてどんどん進む人・・・細かい作業に集中して取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401