最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:868
総数:235273

4月15日(金) 委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会、放送委員会の様子です。

4月15日(金) 委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会、緑化委員会、保健委員会の様子です。

4月15日(金) 委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回の委員会がありました。どの委員会も、委員長・副委員長・書記・活動計画などを決めていました。特に6年生が積極的に立候補していました。一年間、よろしくお願いします。上から、体育委員会、生活委員会、図書委員会の様子です。

4月15日(金) 授業の様子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会と書写の授業の様子です。書写では、「6年生の目標」を漢字一文字で表していました。

4月15日(金) 授業の様子(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数の授業と社会の授業をしていました。みんな集中して、先生の話を聞いていました。

4月15日(金) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器の使い方を学習しました。今後の学習でも、たくさん出てくるので、しっかりマスターしてほしいです。

4月15日(金) 授業の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つの学級は、「家までの道案内をしよう」というめあてで、学校から自分の家までの地図を書いていました。家の近くにどんな目印があるかを発表していました。もう一つの学級は、算数を学習していました。

4月15日(金) 体育科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2クラス合同でドッジボールをしました。ボールが2つだったので、大忙しでした。

4月15日(金) 国語科の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルを使用して、漢字の学習をしていました。読みを確認し、空書きをした後、丁寧に集中して字を書いていました。

4月15日(金) 校内探検(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を探検していました。今日は、担任の先生が1階を案内しました。次回は、2年生が案内してくれるようです。

4月14日(木) 離任式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名残惜しかったですが、花のアーチをくぐり、先生方が退場されました。今度お会いするときは、なんぶっ子が成長した姿を見せたいです。先生方、本当にお世話になりました。

4月14日(木) 離任式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5名の先生からお話をいただいた後、校歌を心の中で歌いました。

4月14日(木) 離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5名の先生方にお一人ずつ、挨拶をしていただきました。南部っ子や南部小学校へ向けて温かいメッセージをいただきました。

4月14日(木) 離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方に、代表児童が手紙を読み、花束を渡しました。

4月14日(木) 離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、転任された5名の先生方の離任式を行いました。校長先生から、5名の先生方の紹介がありました。先生方にお世話になった感謝の気持ちを伝えるために、真剣に式に臨みました。

4月14日(木) 外国語の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月〜12月の英語の言い方を学習していました。先生からランダムに聞かれた単語もすらすらと答えていました。さすが6年生です。

4月14日(木) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で使う分度器を教科書の後ろのページから、切り取っていました。これからの学習が楽しみです。

4月14日(木) 音楽科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、リズムを打ちながら、自分と同じリズムの子とグループをつくる活動を行いました。みんな、楽しそうでした。

4月14日(木) 体育科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに向けて、ボール投げの練習をしました。投げれば投げるほど、どんどん遠くに投げられるようになりました。

4月14日(木) 家庭科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から始まる家庭科の授業を初めて行いました。家庭科室の探検を班ごとに行い、どんな道具や設備があるかをチェックしました。みんな興味津々でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872