最新更新日:2024/06/28
本日:count up187
昨日:234
総数:282126

6月6日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会では、校長先生が修学旅行中の6年生の話がありました。立派な姿からその成長ぶりを伝えられました。ユーモアを交えたお話に放送室の子どもたちも「フフ」と微笑んでいました。
 
 2段目以下はほのぼの賞の表彰です。学級のためにがんばってくれました。ありがとう!

6月3日(金) すずらんさんによる読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアすずらんさんによる読み聞かせ会が開催されました。今年度の初回ということもあり、子どもたちの「ドキドキ、ワクワク」が伝わっていきます。物語の世界に入り込んでいる子、話がおもしろくて「フフっ」と思わず笑い出してしまう子など、それぞれが楽しみました。
 すずらんさん、また、お話聞かせてね。

6月2日(木) 修学旅行2

 いよいよバスに乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 修学旅行1

 朝早く、6年生が運動場に集合します。今日から、待ちに待った修学旅行。92名全員が揃い出発です。どの子も笑顔です。気をつけていってらっしゃい!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食の様子

 今日は,6年生からリクエストがあったうめぼしがつきました。低学年も,袋から出してごはんの上にのせて食べていました。食べ慣れている子は,先にたねをとってから,おいしそうに食べていました。
画像1 画像1

6月1日(水) 4年体育「かけっこ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりました。「かけっこ・リレー」では,6人でバトンをつないで,2分切り(600m)を目標に,バトンパスの精度を磨く練習をしています。バトンジョグで,声をかけてから腕をあげる練習をした後,計測をしました。第6時で,ついに1分59秒88を達成したチームが出ました。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30