最新更新日:2024/07/13
本日:count up18
昨日:42
総数:150663
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2年生 生活の時間に

2年生は、生活の時間に育てていたラディッシュの間引きをしました。間引きした葉っぱは、ふくろに入れて今日持ち帰っています。サラダにしてもいいですし、お味噌汁に入れてもいいと思います!
画像1 画像1

11月24日 6年生とたんぽぽ学級の交流

 6年生とたんぽぽ学級の人たちの遊び交流が行われました。
 まずは、玉入れをしました。6年生の人たちは、玉をどんどんわたしてあげて楽しませてくれていました。
 次に、つなひきをしました。3回戦行い、2回たんぽぽ学級の人たちが勝ちました!たんぽぽ学級の人たちは、とても喜んでいて「たのしかった!」の声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合の時間「CM作成に向けて」

 5年生は、工場見学のまとめとしての「CM作成」を進めています。「CANVA」というソフトを使って、プレゼンテーションを工場ごとに作成しています。CM監督(担任)のチェックもしっかり受けて、より相手に伝わりやすいCM作りに奮闘中です!
 音楽を入れたり、写真を入れたり、スキルがどんどん高まっていく5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「おすすめの遊具を紹介しよう」

 2年生は生活科の時間に、タブレットを使って、学校の遊具の好きなところと、おすすめの遊び方についてまとめていました。今後、写真もつけて、プレゼンテーションを一人ひとりが作成します!そしてクラスで、できたスライドを使ってプレゼンテーションをするそうです。2年生、ファイト!
画像1 画像1

2年生 なわとびの練習

 2年生は合同体育でなわとびの練習をしました。かけ足とび、あやとび、こうさとびなど、むずかしいとび方の練習もしている2年生たちです!
画像1 画像1

3年生 図工 コリントゲームの下絵

 3年生は図工の時間、「コリントゲーム」作成に向けての絵を木材に清書していました。タブレットで調べてかく人もちらほら。今後は、ビー玉をスタート台から打って遊ぶために、釘を木材に打ち込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 3年生 アイマスク体験

 3年生は、総合「障がい者理解学習」で、アイマスク体験をしました。
アイマスクと白杖(はくじょう)を使って、段差や坂、溝など、班で声をかけ合い視覚障がいのある方の気持ちになって考えました。
 体験を終わった後の感想では、「こわかったけど、周りの声かけがあることで安心しました。」「目が見えない人を見かけたら、声をかけていきたいです。」など書かれていました。次は、点字学習に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を作っている方々から子どもたちへの手紙

学校に手紙が届きました。いつも松原市の5500食の給食を作ってくれている給食調理員の方たちからです。子どもたちへの思い、自分が子どもだったころのお話など、たくさんの思いを伝えてくれました。天北の残食はとても少ない方ですが、これを読んでもっと残食が減ってくれたらなあと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 教職員研修

子どもたちの下校後、3年生の先生の授業を天北の先生たちで見合い、12月の本番の授業に向けていろいろな意見を交流する会を開きました。市の教育委員会の先生にも来てもらい、学びが深まりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 SDGsの学習

 5年生は、国語の時間、SDGsの調べ学習の発表の動画撮りをしていました。考えを広げて、深めていく話し合いを目標にお互いの学びを聞き合っていました。今後、学びを模造紙にまとめていきます。グローバルな5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会の学習

画像1 画像1
問題です。日本一、学生服を生産している都道府県と言えばどこでしょう。

・・・各都道府県の学習を進めている中、今日は、日本の学生服の70%も作られているところの学習と動画を見ました。

正解は、岡山県です!

6年生 大縄はお手の物

画像1 画像1
6年生は体育の時間に大縄をしています。昨年からある目標に向かって練習を続けていたので、ほとんどの子が連続で跳べています!かけ声も元気な6年生です!

1年生 くじらぐもと、秋の作品

1年生の教室掲示がにぎやかです。くじらぐもには、1年生がみんなぽっかりと乗っています!生活の時間に見つけた葉っぱや枝で、一人ひとりの作品も出来上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

1年生の国語では、「じどうしゃくらべ」の学習をしています。いろいろな仕事をする車のとくちょうは、何のためにあるのかを探しました。例えば、パトカーは、いそいで現場にむかうために、どんなつくりになっているかを考えました。じっくりプリントを読んで交流ができていました。
画像1 画像1

12月10日(土)の天北元気サタデー予告

12月10日の天北元気サタデーでは、阪南大学野球部の野球体験、阪南大学ダンス部のダンス体験の他に、更生保護女性会の方々による工作教室があります。今回は、クリスマスバージョンのプラ板を作ります。参加には申し込みが必要です。くわしいことが書かれた申し込み書は、25日金曜日に配布します。興味がある人は、ぜひ友だちを誘って来てみてくださいね!
画像1 画像1

2年生と4年生 遊びの交流

今日の20分休憩は、2年生と4年生の遊び交流としてけいどろをしました。感想を言い合う場面では、4年生から「2年生が早くてびっくりした。」「2年生が成長してると思った。」などの言葉が2年生におくられました。2年生が「ありがとう!」とみんなで言うと、「こちらこそありがとう!」と返事をしている4年生でした♪
画像1 画像1

図書委員の読み聞かせ

朝学習の時間に、図書委員会の人たちの読み聞かせがありました。1年生は、2冊の本を読んでもらいました。どの子も静かに聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 英語 天美南小学校との交流授業

 今日は英語の時間に、天美南小学校とmeetで交流をしました。「What・・・is this ?」という文で質問ゲームをしました。
 天北からの問題の例です。「What fruits is this? It was white. It is red now.」
わかりましたか?正解は「いちご」です。天南の人たちは「It is strawberry.」としっかり答えていました。お互いよく英語力がついています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 児童朝会で表彰

 6年生の児童が、夏休みに理科の自由研究を行い、大阪府学生科学賞佳作に選ばれました!ダンゴムシの好きな食べ物を研究しました。仮説を立て、実験をし、また仮説を立て・・・と地道に、熱心に研究を続けた結果です!おめでとう!!
画像1 画像1

6年生 図工 「模写」が出来上がっています

有名な絵画を模写した図工の作品が仕上がっていました。力作ぞろいで、美術館のようにも見えました!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401