最新更新日:2024/06/17
本日:count up259
昨日:82
総数:279963

2月10日(金) 4年理科「水のすがたの変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の状態変化について,学習を進めています。前時「冷やす」実験では,完全に凍った後は,0度より冷やされていくことがわかりました。では,「温める」と,同じように一定の温度で足踏み状態になった後,どうなるのか実験を行いました。
 手際よく実験準備,記録,片付け,考察まで行うことができました。

2月10日(金) 2年生 ひみつの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌、呼びかけを張り切って練習していました。思いを6年生に伝えます。
 がんばれ2年生!

2月8日(木) 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つの漢字を使って言葉をつくりました。ホワイトボードには言葉となる漢字がばらばらに示されています。すべての漢字を使うことはできたかな。

2月8日(水) 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭や地域における私たちの役割について考えました。
 家庭で日常やっていること、地域でやっていることがたくさん発表されました。家庭では「私や兄弟の分の上靴を毎週洗う」「風呂掃除」等。地域では、「お祭りの巫女の舞」等たくさんあがりました。学級の雰囲気も明るく、みんなの意見を聞き入れそれぞれの反応がありました。家族や地域の方々と関わりながら生活していくことの大切さを改めて学びました。

重要 【令和5年度新入生保護者の方へ】 2/7(火)令和5年度新入生保護者説明会の駐車について

2/7(火)13:30から令和5年度新入生保護者説明会を体育館で行います。
・来校されるときは西門から入り、ご帰宅されるときは東門から出てください。
・令和5年度新入生保護者の駐車スペースは、運動場南側となります。
・西門から東門までの経路は、令和5年度新入生保護者駐車スペースとなっている運動場南側を走行してください。
・多くの方が運動場と体育館の間を行き来しますので、安全確認と徐行運転をお願いします。

皆様の安全のためにも以上のことを必ずお守りいただきますよう,よろしくお願いします。

2月1日(水)5年生デンソーサイエンススクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科授業の一環で出前講座「デンソーサイエンススクール」をオンラインで開催しました。子どもたちが科学の面白さにふれ、理科や科学への関心を高めることを目的としています。
 電子黒板を見ながらコイル作りに挑戦しました。「これでいいかな」と丁寧に釘に巻き付けていきました。電流を流すと磁力が発生し、近くにあったハサミがひきつけられた子もいました。
 実験を通して初めて知ることもたくさんありました。暮らしの中で使われている機器と電磁石についても学ぶことができました。


阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28