最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:123
総数:285189
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

7月13日(水)どろんこあそび

砂場で、1年生がどろんこ遊びを大胆に楽しみました。
全身どろだらけになりながら遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 水道出前授業

4年生は、社会科で「住みよいくらしをつくる」という単元で、私たちの暮らしに欠かせない水道の水がどこからきているのかについて学んでいます。

今日は、その水道についての出前授業をしていただきました。

クイズや実験を交えながら、水がどこからきて、どこにいくのかや、自分達の暮らしにどれほどかかわっているのかについて学び、水を大切にするための工夫などについても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)シャボン玉遊び

1年生は、先週からシャボン玉遊びを生活科の時間に楽しんでいます。

みんなでシャボン玉遊びをしたことを、今日は絵と文で書きました。

みんなでしたことが嬉しくて、クラスのみんなの姿を絵に描いた子もいました。みんなで「たのしかったよね」と振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)水遊び 2年

暑さを吹き飛ばすために、2年生は5時間目に生活科で「水遊び」をしました。

それぞれのお家から、水鉄砲などを持ってきて、思い切り水をかけ合い楽しみました。
「つめたーい!」「気持ちいいー!!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)4中校区 ISS あいさつ運動

松原第4中学校区で協働して、ISS(インターナショナルセーフスクール)の再認証に向けて取り組んでいます。
安心・安全な学校を児童・生徒が主体的に作り出していこうというものです。もちろん保護者の皆様や、地域の方々にご理解ご協力いただきながら。

先日も、中学校区の生徒会と小学校の児童会が交流会を開き、自分達の校区の安心・安全について取り組んでこうと話し合いました。

今日は、第4中学校の生徒会の先輩が朝の登校時間に来てくれて、本校の児童会のメンバーとともに「あいさつ運動」をしてくれました。登校時、気持ちのいいあいさつを交わすことで、一日がさわやかに始まり、心の安全につながると考えてくれたからです。

画像1 画像1

7月7日(木)いのちが育っています! その2

昨年の夏、松北小で生まれたかぶとの卵が、幼虫になり、さなぎになり、ついに成虫になっています。
子ども達は、このカブトムシのことをとっても気にしてくれていて、いつも見に来てくれます。
つやつやした身体や角を見て「かっこいいなあ」と食い入るように見てくれています。

それぞれの子ども達の家でも、かぶと虫やクワガタを飼っている家庭も多いようで、「うちの家では〜」「ぼくのクワガタは〜」などと、飼育ケースの前でいつも話が盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)いのちが育っています!

今週は台風の影響で雨模様が続くと言われていましたが、台風は熱帯低気圧になり、昨日から夏の青空が広がっています。

子ども達が育てている夏の野菜が、大きく元気に育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)生物どうしのつながり 6年

6年生は、1学期の理科の最後の単元で、「生物どうしのつながり」について学んでいます。生物どうしは、たがいに「食べる・食べられる」の関係の食物連鎖でつながっているということを学んでいます。

今日は、身近な池や川でも見られるミジンコやイカダモについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)雨が降ったりやんだり・・その2

1年生も今日の午後は、図工の学習に取り組んでいました。
一生懸命育てているあさがおについて、作品を制作しています。

葉っぱは一枚ずつ作って貼り、お花もこれからたくさん作ってつけていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)雨が降ったりやんだり・・ 1

先週とは、うって代わって今週は雨模様が続いています。
プール学習も中止が多いです。

火曜日は、1年生から6年生までが6時間授業です。

午後、教室を回ると、図工の学習をしている学年が多かったです。

上段は、選挙啓発のポスター制作中の6年生の様子です。
中段は、アルミホイルで生き物を制作している4年生の様子です。
下段は、自分達が飼っているザリガニの絵を描いている2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)ユニバーサルスポーツ 4年

4年生は、総合学習でユニバーサルスポーツについて学んでいます。年齢や国籍、障がいの有無にかかわらず、みんなが一緒に楽しむことができるスポーツが、ユニバーサルスポーツです。

実際に卓球バレーを楽しんだ4年生の子ども達は、今度は、年齢に関係なく学校でみんなが楽しめるスポーツを自分達で考えました。手打ちドッジボールや、転がしドッジボール、ラインの上だけで楽しむ鬼ごっこなどです。

今日は、当たっても痛くないビニールタイプのソフトバレーボールを使って、手打ちドッジボールを楽しんでいました。普段のドッジボールなら怖くて逃げてしまいがちな子も、しっかりと参加していました。確かに、どの学年でも一緒に楽しむことができそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティ・スクールがスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
松原第四中学校区でコミュニティ・スクールがスタートしました!「コミュニティ・スクール」とは、学校と地域が力を合わせて学校づくりに取り組むことが可能になる仕組みです。校区の学校、幼稚園の教育目標を知っていただき、変わらぬ教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

松原第四中学校区コミュニティ・スクール
学校運営協議会委員一同

松原第四中学校区コミュニティ・スクール(1)
松原第四中学校区コミュニティ・スクール(2)

7月1日(金) 英語でじゃんけん!

3年生は、英語の時間「Let's Play!」の単元を学んでいます。今日は、英語でじゃんけんをしました。
とっても楽しく英語を使いながら、取り組んでいました。
画像1 画像1

6月30日(木)明日から7月!

今年近畿地方は、平年より21日早く、6月28日(火)に梅雨明けしたと伝えられました。統計開始以来、最も早い梅雨明けだったようです。

今週に入ってからは、非常に厳しい暑さが続いています。
熱中症対策を万全にする必要があります。

本日配布した学校だよりに、熱中症対策についての(お知らせとお願い)を載せています。
必ずご確認くださいますようお願いします。
   ↓
学校だより 7月号

6月29日(水)七夕交流会 1年生と6年生

毎年、この時期に6年生と1年生が協力して、七夕飾りを作ります。

1年生の前では、6年生のお兄さんお姉さんの優しさがあふれます。ていねいに一人ひとりに七夕飾りの作り方を教え、手伝ってあげていました。
お願いごとを書いた短冊や、一緒に作った飾りを一つずつ笹につけてあげるのも6年生でした。

「字がうまくなりますように」というようなお願いから「かぞくがしあわせになりますように」というようなお願いまでありました。

みんなの願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) ナップザックが完成! 6年

家庭科で一生懸命作ってきたナップザックが、ついに完成しました。

最後にひもを通して、完成です!
自分で選んだ柄のナップザックを完成させた子ども達は、達成感いっぱいでとても嬉しそうでした。

これは、秋に行くヒロシマ修学旅行に持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)夏の研究計画

5年生は、この夏にどんな研究をしようかと、いろいろ調べ計画を立てていました。

今まで不思議に思っていたことを、時間をかけて調べてみようと計画していたり、作ったことないけど作ってみたかったものに挑戦する計画をしたりと、思いめぐらすだけでもわくわくしそうな夏の計画です。

自分で考えて、自分で挑戦することの楽しさをぜひ味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(土)土曜子ども体験 北っ子デー

3年ぶりの「土曜子ども体験 北っ子デー」が開催されました。

今日は、子ども安全教室でした。自転車の乗り方指導のコーナー、トラック運転席からの見え方体験コーナー、不審者対応の防犯教室のコーナーに3つのコーナーを順番にまわりました。
たくさんの子ども達が参加しました。そして、たくさんの地域の方々や、たくさんの関係諸団体の方々、保護者の方々が協力してくださいました。

子ども達の安心・安全のための大切な学びの場となりました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 時間と時こく 2年生

2年生が、算数で「時間と時こく」の学習をしています。

自分が朝起きる時刻や夜寝る時刻を、友達と伝え合っていました。
また、時刻と時間の違いについても学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)清掃工場見学 4年

4年生は、社会科で「住みよいくらしをつくる」という単元でごみのしょりと利用について学んでいます。
今日は、実際に大阪広域環境施設組合の平野工場に見学に行きました。
クラスごとに日程を変えて見学に行っています。
平野工場までは、歩いていきました。

工場では、係の方が工場内をいろいろと案内してくださり、子ども達の質問にもていねいに答えてくださいました。子ども達はしっかりと話を聞きながら見学し、ごみの処理と利用についてとてもよく理解できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者へのお知らせ

松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535